マイマイ新子と千年の魔法に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『マイマイ新子と千年の魔法』に投稿された感想・評価

1Fスクリーン「Morcウエ」にて上映
※全席指定席
3/15(金)〜3/21(木) 16:30-18:10
juri

juriの感想・評価

2.0
田舎の雰囲気はすごくよかったんだけど、後半どうしたの?詰め込みすぎ突拍子なさすぎで引きました‥。

福田麻由子ちゃんの声はよかった。

田舎のお話のアニメ映画だと「幸福路のチー」を超えるものはないなあ。
この世界の片隅に、を見なければ、恐らく見過ごしていたかも知れない名作

哀しみもあるが、愛に溢れて、
心が、永劫回帰のように時を超えて重なり合う、そんな作品
oshunshun

oshunshunの感想・評価

2.5

この世界の片隅にを思わせる、丁寧で優しい画。
いいなあと思う要素もあるのだけど、最終的に面白い!と思えたかというと微妙かも。
街並みの美しさとか、空想の楽しさとか色々良かったんだけどどこをテーマに見…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

田舎の懐かしさ。
人間の美しさと儚さ。

やさしい映画とも思わないし、胸糞だとも思わない。
これが人間でリアルだよなと。

現在と過去との交わりをファンタジックに映し、地続きであると感じられる。

>>続きを読む
うちだ

うちだの感想・評価

3.5


私は自分の祖父母に会ったこともなく、薄情ながら彼らがどんな人間だったのかということにすら、想いを馳せたことがなかった。

だから、
「かつてここにはどんな人々がいて、どんな暮らしの中で、どんな想い…

>>続きを読む
塚森

塚森の感想・評価

-

ここいうアニメを作りたいからアニメやってるんだなあと改めて思った。
公開当時に映画館で見逃して、何故か自腹でDVDを買って観たのが14年前。猛烈に感動して、それから映画館でも何度か観て、おそらく5年…

>>続きを読む
tomharak

tomharakの感想・評価

4.7

ラピュタ阿佐ヶ谷レイトショーにて、
この映画の初公開時、上映継続に尽力されたライターの廣田恵介さん追悼上映ということで。

上映後片渕須直監督の舞台挨拶も。
震災後、いわき市のショッピングセンターに…

>>続きを読む
カラン

カランの感想・評価

4.0

1950年代半ば、山口県防府市。見渡す限りの青い田んぼの中に、小学3年の青木新子の家がある。風が吹くと新子の額のつむじ、マイマイ、がむずむずして、1000年前の世界が畦道で展開する。1000年前の京…

>>続きを読む

昭和30年代の田舎の生活を実感できそうくらい近くに描いている
いろんな色の空や麦畑が描かれていて美麗な背景美術が印象的だった
ドラマチックな作り方ではないけど、無垢な子供たちの日常に侵食する大人の現…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事