アマデウス ディレクターズ・カットに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『アマデウス ディレクターズ・カット』に投稿された感想・評価

再鑑賞2
2024/04/01

自由奔放な天才モーツァルトと天才を殺したと語るもう1人の真面目な天才サリエリ。

彼はモーツァルトの才能と性格を妬み、音楽ではなく権力で排除しようとする。

視点が…

>>続きを読む

マイシアター鑑賞。
久々に観た。
初めて観たのは高校の時、学校帰りに下高井戸シネマで。確か下高井戸シネマのリニューアルオープン記念作品だった気がする。もう40年近く経つのか〜。
当時、大感動したのを…

>>続きを読む
いま

いまの感想・評価

4.5

先日友人となぜ人は嫉妬するのかなんて話をしまして、その時自分は「嫉妬する側がされる側が受けた栄誉や実績に対して、自分も手に入れられた可能性があると感じているからなのでは」というふうに言いました。相手…

>>続きを読む

小学生のころ、家にあったVHSのテープが伸びるほど、何度も何度も見た。なんでかはよく覚えてない。世界観が好きなのか、それとも女の人の裸が見れるからか。当時の僕が内容を理解できていたのかも謎。何はとも…

>>続きを読む
ひな

ひなの感想・評価

4.8

数年前にレンタルで観たのですが、サリエリ役のF・マーリー・エイブラハムの演技が忘れられず今回Blu-rayで購入。

買ってよかったです!
史実とは違うのでサリエリ本人っていうのもおかしな話なんです…

>>続きを読む

ピアノと言うと、思い出すのが「アマデウス」

印象的なのが、
今は、ある理由から精神病院にいる宮廷作曲家だったサリエリ(F•マーリー•エイブラハム)の元を訪れた司祭に、こんな曲を知っているか?と、あ…

>>続きを読む
99.

モーツァルトを神の嘲りって言葉で表現したサリエリ良かったな
chanmasu

chanmasuの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オモロい
モーツァルトの高笑い、ジョーカーです。
自分の策略を高らかに語るサリエリもジョーカーでワロタ。
これ舞台の映画化って事で皆さんの演技が力んでてなかなか新鮮。正直この手の演技はあまり好みでは…

>>続きを読む
モツァのことを敵視するサリエリが主人公の物語。丁寧な対比がありつつテンポが良かったので、そこそこ長いがすんなり見れた。

すごい、甘党だよね
努力型vs天才型は大好物
マスカルポーネも大好物
ムカつくことされたときは
あれは彼では無い、神の嘲だ。と思う事にする
サリエリ、ジェラジェラの主人公なんじゃないの?
https…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事