すていしょなさんの映画レビュー・感想・評価

すていしょな

すていしょな

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

4.0

wowow録画、マイシアター鑑賞。
イランで街を浄化するという名目の元、娼婦が次々に殺害されていく。根本が解決されないのに、ただ殺害していくのはただの殺人鬼だ。でもそれを支援する民衆もいる。実話を元に
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初めての映画館(渋谷HUMAXシネマ)での仕事帰り一人鑑賞。
こぢんまりとしたいい映画館。
素晴らしい作品だった。
切ないラブストーリー。エンドロールのミスチルの曲も感動。その曲に字幕がついていたので
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.5

マイシアター鑑賞。
とても壮絶で重い。実際にもこの様な事がありそうで怖い。
杉咲花さんをはじめ演者さんの演技が素晴らしく、
画面に吸い込まれる。

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

4.0

次男と鑑賞。
前作の聖戦記ラストから繋がる感じでスタート。
エイプ同士の闘い、エイプと人間が共存出来るのかが描かれる。
エイプは高度な知能を得たが、文明の力は発明できないのかな。
とにかくエイプたちの
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

マイシアター鑑賞。
人間の嫌な部分がこれでもかと出てくる作品。
豪華客船が沈没して漂流してからも、トイレの清掃婦の女性がリーダーになり、大富豪や権力者たちと立場が逆転。ヤヤは最後はどうなったんだろう。
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.0

タブレット鑑賞。
本日、ミュージカル版を妻と次男と観劇。
復習で映画を観直し。2回目の鑑賞。最初は数年前にBDでオリジナル版を、今回は長尺版。
舞台版がとても感動して後半涙が止まらない。舞台も映画も台
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

4.0

マイシアター鑑賞。
配信レンタル。
「胸騒ぎ」に続き北欧スリラー鑑賞。
夏休み、超能力を持つ子供達の遊びがエスカレートして狂気に変わっていく。
画面に釘付け、ホントに怖かった。
大友克洋の「童夢」から
>>続きを読む

ほかげ(2023年製作の映画)

4.0

配信レンタル。TV鑑賞。
戦争が終わっても、それぞれが心に傷を負い生きていかなければならない。全てが闇だらけ。最後まで辛い。
子役の塚尾桜雅くんの演技が素晴らしい。

花腐し(2023年製作の映画)

4.0

タブレット鑑賞。
終始、綾野剛と柄本佑の酒とタバコまみれの会話シーン。二人とも演技が素晴らしく、見入ってしまう。生き方が不器用な人たちの話。
現在進行形はモノクロで過去はカラー。過去の方には希望があっ
>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.5

UHD、マイシアター鑑賞。
シーザーシリーズ三部作完結編。
戦闘シーンが迫力満点で、ドルビーアトモスが駆け巡る。
猿と人間の哀れな闘い。ラストも切ない。

Love Letter(1995年製作の映画)

4.0

マイシアター鑑賞。
「青春18×2 君へと続く道」のレビューを見ていると、この映画のことが出てくるので鑑賞。
ストーリー、風景、音楽、どれをとっても素晴らしい作品だった。
最後もほろっとして感動した。

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

マイシアターで妻と鑑賞。
デンゼルワシントン演じる主人公が弱きを助け、強大な悪に立ち向かう孤高のヒーローぶりがメチャクチャカッコいい。
あまり頭も使わず、スカッと観れた。
なるべく早く2とファイナルを
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

IMAXで妻と鑑賞。
「アインシュタインと原爆」「マンハッタン計画 オッペンハイマーの栄光と罪」、YouTubeの解説を予習して鑑賞。それでも自分の頭だと、登場人物と時間軸が難しい。
でもオッペンハイ
>>続きを読む

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

3.0

仕事帰りに急いで行って鑑賞。
観に行こうか悩んだけど、原作も読んでいたので行くことにした。
原作とは結構違う所があったけど、大まかな流れは一緒かな。
人それぞれだし訳あっての事だと思うけど、元カレに手
>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

マイシアター鑑賞。
ロングランヒットで、劇場で観たかったけど観そびれたので、配信をレンタル。

特攻隊 空しい の一言に尽きる。

百合が彰の夢を受け継ごうと決意するラストに感動。

アインシュタインと原爆(2024年製作の映画)

2.5

マイシアター鑑賞。
オッペンハイマー未だに未見だが、予習として。
NHKで放送した「マンハッタン計画 オッペンハイマーの栄光と罪」の方が予習になるかも。
アインシュタインがドイツから出国する話がメイン
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

4.5

IMAXシアターで次男と鑑賞。
公開3日目にしては7割くらいの入りで空席が目に付いた。
モンスターヴァースシリーズで一番好きかも。面白かった。
コングらサル達が猿の惑星のシーザーとコバに重なってしまう
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

マイシアター鑑賞。
劇場に続き2回目。
明日観に行くゴジラxコングの下準備鑑賞。
ハズレなく面白かった。昭和のキングコング対ゴジラと同じくゴジラとコングの闘いは引き分け。
ハリウッド版ゴジラもシリーズ
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.0

マイシアター鑑賞。
劇場に続き2回目の鑑賞。
随所に伊福部昭の音楽が入ったり、デストロイヤゴジラや旧作に対するオマージュがあって面白かったけど、やっぱり昭和の地球最大の決戦や怪獣大戦争の方がワクワクド
>>続きを読む

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

3.5

マイシアター鑑賞。
映画館、BDに続き3回目鑑賞。
人間と猿の異種族間闘争。前作よりアクションシーンに重きを置いた印象。
10年近く前の作品だけど、猿のCGが凄すぎてちと怖い。

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

4.0

マイシアター鑑賞。
映画館、BDに続き3回目の鑑賞。
新作の猿の惑星キングダムがまもなく公開という事で、復習という訳ではないけどなんとなく観たくなった。
地球が猿に支配される過程が描かれて毎回面白い。
>>続きを読む

世界の終わりから(2023年製作の映画)

3.5

テレビ鑑賞。
少女が現実と夢を行き来して、世界を救おうとする物語。
自分には難しくてちんぷんかんぷんだったけど、なんか不思議と見入ってしまった。
もう一度じっくり観れば、面白いのかも。

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

4.0

次男と鑑賞。
ドラえもん毎年のように観に行っていつもウトウトしてしまうが、今回は大感動。
タイトルからわかる通り、音楽が素晴らしかった。
画の動きと音楽も合っていてそれも凄いと思った。
BLUE GI
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.0

マイシアター鑑賞。
キーラ・ナイトレイ本人が唄うシーンはとても良かった。歌声が心に響いた。
「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」が流れてカサブランカをまた観たくなったくらいで、評価されてるほどハマらなかった
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

2.5

iPadにて鑑賞。
永野芽郁ちゃん演じる優子が4回苗字変わっても人生を前向きに生きるお話し。
う〰︎ん。あまりハマらなかった。
自分的にはありえないでしょ、って事が多すぎる。演技人は皆素晴らしい。

アマデウス ディレクターズ・カット(2002年製作の映画)

5.0

マイシアター鑑賞。
久々に観た。
初めて観たのは高校の時、学校帰りに下高井戸シネマで。確か下高井戸シネマのリニューアルオープン記念作品だった気がする。もう40年近く経つのか〜。
当時、大感動したのを思
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

4.0

マイシアター鑑賞。
劇場公開時以来、2回目の鑑賞。
モンスター・ヴァースの一作目。
1954年オリジナルゴジラにも通じる流れもあったし、序盤からハラハラドキドキで面白かった。
闘いは暗いシーンが多かっ
>>続きを読む

ダムゼル/運命を拓きし者(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

マイシアター鑑賞。ネトフリオリジナル作品。
何を観るか悩んで、たまたまこの映画を再生。
単純明快でスカッとして、めちゃめちゃ面白かった。
火を吐くドラゴンの生贄からヒロインはにげきれるのか?
新たなス
>>続きを読む

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

妻と鑑賞。
戦争や紛争は立場によって見方がかわるもの。
それにしても男同士の友情、絆がビシビシと伝わって熱かった。最初からハラハラしっぱなしで面白かった。
エンドロールの写真から推測すると実話なのか?
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

マイシアター鑑賞。
玉木宏演じるお父さんが、家族という概念を守るために、自分勝手な治療をする精神科の先生の話。
目がキュルキュルする所がキモい。
タイトルの意味は、産まれてくる赤ちゃんにも退行療法とや
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

2.0

マイシアター鑑賞。
白石和彌監督、阿部サダヲ主演、そしてミポリンも出ているという事で観たけど、あまり面白くなかった。結局何なのって感じ。
阿部サダヲはいつも通り怪演。
中盤以降またちょっと眠くなった。
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

5.0

カラー版を2回観てから、モノクロ版鑑賞。
モノクロ版のページがあるのに気づかず、今になって記録。
コメントはカラー版にあり。
UHD豪華版、楽天に予約。カラーもモノクロも収録らしい。チョー楽しみ😊