ひろしまに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ひろしま』に投稿された感想・評価

わせ

わせの感想・評価

3.5

原爆がつくられて、落とされて、それで終わりでは無いということを強く思い知ることが出来る作品。ピカッ、ドン。その一瞬でたくさんの人間の一生を狂わせた。苦痛に悶える人々の姿はリアルでいて、直視するのが苦…

>>続きを読む
GT

GTの感想・評価

5.0

 広島に原爆が投下されて僅か8年後という驚異的な早さで制作された映画。広島市民八万人がエキストラとして参加しているとのことで、非常に規模の大きい作品。
 1950年代初頭に作られ、技術も今より遥かに…

>>続きを読む
Honeycomb

Honeycombの感想・評価

3.8
2023.11鑑賞

1953年戦後まもなく公開されたモノクロ映画。

凄まじい臨場感があった。

ドキュメンタリーを観ているかのようなリアル感。
Kaori

Kaoriの感想・評価

-

見たことのない、感じたことのない恐怖。
映画でもう見れないかも...と感じる事は滅多にない。
役者とはいえあまりに悲惨で戦争孤児となった少年たちの姿がやけにリアルに見えた。
原爆投下から8年後に撮ら…

>>続きを読む
Cliff

Cliffの感想・評価

3.8

これが原爆の8年後に作られたというのがすごい。
最後のシーンには強烈に立ち上がるというメッセージを感じた。
実際はもっとすごい惨状だったのだろうと。
そしてあそこから復興することの凄さ。
再び日はの…

>>続きを読む
ただただ凄まじいのひと言。
これが原爆投下間もない頃に制作されたことを知れば作品から放たれる鬼迫さにも頷ける。
今の時世だからこそ世界中の人達が見るべき。
牛島彩

牛島彩の感想・評価

4.9

平仮名表記のタイトルが新鮮です。
残すんだ!伝えるんだ!!という市民の想いの集約が、熱と湿度をもってズシリとのしかかってきました。
これほど強い反戦メッセージがあるでしょうか。

出演した方が「あれ…

>>続きを読む
終戦から8年で作られた映画かー。
この世界の延長に生きていることは分かってるんだけどどうにも実感というか現実味が湧かないから、平和ボケしちゃってるんだろうな
貴重な映像をのこしてくれた先人らに感謝
CC

CCの感想・評価

-

悲惨な歴史は、民族差別に結びつけるのではなくて、事実として知る必要があるのだろうと感じた。最初の方のシーンで、原爆を、まずは世界や国内ではなく、まずは広島市民に知ってもらいたい、という言葉にはっとさ…

>>続きを読む
こもも

こももの感想・評価

5.0

リアルという言葉では表せないほど生々しい。
実際に被爆した人たちがエキストラとして広島の街を彷徨うのですが、みんなこの映画に出るという事がどれだけ大きな意味を持つのか。
きっと後世にも残し・伝えたい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事