パリ猫ディノの夜に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「パリ猫ディノの夜」に投稿された感想・評価

授業で見た!
悪人に見える人が必ずしも悪とは限らないし味方に見える人も必ず見方とは限らないよね
猫が偉大なのは万国共通なんだなあ🐈‍⬛
bssymphony

bssymphonyの感想・評価

3.0

(20140630)
ジャン=ルー・フェリシオリ(1960-)とアラン・ガニョル(1967-)はフォリマージュなる製作会社に在籍するアニメーション作家。本作は2011年から12年にかけてアカデミーを…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

3D全盛の今に敢えて平坦に潰したようなキャラ・デザインとフォーヴィズムを思わせるような美しい色彩が味わいな仏国アニメ。喋られなくなった少女と雄ネコの交流にギャング達の暗躍が絡む物語もサスペンス調で…

>>続きを読む
kanao

kanaoの感想・評価

3.0
高品質こういうのでいいんだよアニメ。
王道をひた走ってますね。(泥棒と結婚するところはさてとき)

フランスのアニメはなんか全体的にオシャレですね。母親が悪役をバキみたいな感じで倒してましたけど。
フランスアートアニメ制作は意外性は求めてないように感じる。

テーマに沿って判り易い感動を優先していて、アートでありあくまで絵本の代媒かなと、子ども向けの文化なのだろう、記号的造形。
森崎

森崎の感想・評価

2.5

闇夜を駆けるは一人の泥棒と一匹の黒猫。
ギャングに追われて家に逃げ込んできた失語症の少女を救うため夜の逃走劇が始まる。

泥棒とギャングとその親玉コスタ、そして少女。その少女の母親は警視でありコスタ…

>>続きを読む
rimi

rimiの感想・評価

2.5
若干アメコミ風で好きなテイストの絵じゃなかった。
でも猫の動きとか、泥棒のにゅるっとした動きとか、パリの夜の街や屋根は可愛らしかった。
ストーリーに新鮮味はない。
ゆぴ

ゆぴの感想・評価

2.5
映像やイラストの雰囲気は好きだったけど、内容は割と普通だった。
あらすじだけでワクワクするオシャレアニメ。停電シーンの演出がシンプルで好き。面白かったんだけど、個人的には絵とキャラの動きがちょっと気持ち悪かった...。
gcp

gcpの感想・評価

3.0
文学も映画も身体より脳がフランス産が好きなようでアニメもそうみたい
>|

あなたにおすすめの記事