セブン・イヤーズ・イン・チベットのネタバレレビュー・内容・結末

『セブン・イヤーズ・イン・チベット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

他人を思いやり、自我を捨て去り、自我と世界を一体にしようとする考えで動く者は世界の平和を願い、暴力を忌み嫌う。今成り立っている調和を守る彼らは、自らのエゴのために、他者の文化を理解せずに暴力を振りか…

>>続きを読む
ブラピかっこいいー!!
国交関係はちょっと分からないからそこら辺はあんまり深入りして見てない

登山の映画が観たくて探していたらこの映画を見つけました。趣旨が 登山 では無いことに見始めてからすぐ気づいてしまい、まあいいか という気持ちで観ていましたが、最終的にはとても良い作品に出会えたなとい…

>>続きを読む

ヒマラヤ登頂を目指すオーストリアの登山家が、イギリス領にいたため第二次世界大戦の勃発により捕えられてしまう。けれど仲間と共に脱走し目指したチベットで若きダライ・ラマとの謁見が叶い、世界情勢に興味津々…

>>続きを読む

...................................................................................................…

>>続きを読む

ワンスアポンアインハリウッドからブラピ20本目きました。

ダライ・ラマ幼少期、何でも興味を示して、ブラピに尋ねるあの純粋な姿がとても心打たれた。

ずっと顰めっ面だったのに初めて若い美しい女性を見…

>>続きを読む

家族と上手くいかずに悩んでいたハインリヒは、たまたま訪れたチベットでの時間を通して、その答えを見つけようとする。ダライラマは、若くとも、人生において達観した考えを持っている。「だから我々は平和を愛し…

>>続きを読む

チベットの人々、文化やヒマラヤ山脈がとても美しい。
戦争によって尊い命や美しい文化や生活が破壊される。
力(武力)を持つものはそれで力(武力)を持たない者たちを脅かしてはいけない。
どうしたら武力の…

>>続きを読む
いい映画は、こころ洗われる気がする、そんな映画の一本です。最後まで良かった。

登山中に第二次大戦が始まり、ドイツ軍の捕虜となったハラー他登山家達。
ハラーは子供が欲しくなく、身籠った妻を置いて登山に出ていた事を後悔し、息子のロルフに会いたく、仲間達と脱走。
ハラーとペーターの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事