GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」に投稿された感想・評価

元々ポンコツな上に金曜日夕方でさらにポンコツになった頭では全然理解が追いつかなかった
SFって何故か台湾好きだよね、ブレードランナーから来てるのかな?
croissant

croissantの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

攻殻機動隊はいつか必ず観ねば、と思っていけど、(原作読まず)これとイノセンス観て「…状況を説明して」って感じになり。S.A.C→2nd GIGで『なにぃ…!!』とどハマり→しばらく寝かせて→SSS→…

>>続きを読む
なんか………すごい哲学的で、一度見ただけでは理解ができない。
だがサイバーパンクな世界観は大好物だったので最高でした。
常希

常希の感想・評価

3.9
初見殺しにも程がある。とはいえ「何だかよくわかんねえけどカッコいい」というのは疑いようもない事実なので、素直に原作読もうと思う。とりあえずTシャツを購入。
やぁま

やぁまの感想・評価

4.0

初見じゃ色々と難解過ぎて、ストーリーの半分も理解出来てない状態でほぼほぼ進行していき結局最後まで良く分からんな〜のまま気づいたらエンドロール流れて「え、これで終わり!?」て声出た。
けど絵の綺麗さと…

>>続きを読む
押井守作品は解説を見てようやく理解できる深さ、演出がずっとかっけ。
ntmn

ntmnの感想・評価

4.0

少し理解しづらい部分もあるけれど評価の高さには納得の面白さ!現実世界でもAIが発達すると人間の定義が難しくなっていくのかな。
ハマってアニメ観進めてたけど素子さんが別人すぎてあまり入り込めず途中で脱…

>>続きを読む
もん

もんの感想・評価

4.0
自己を構成するものは何なのか
脳だけ人、他は作り物なら果たしてその人と言えるのだろうか
哲学的な内容でかなり頭を使いましたし難しかったです
作画がかなり見応えがありました 名作
JUNJI

JUNJIの感想・評価

3.8
記録

公開当時に見たけど理解出来なかったので再見。やはり難解ではあるが、当時にこの未来を予測したのはさすがではある
DAIMAN

DAIMANの感想・評価

4.0

まず、1/3くらい見るとストーリーの背景を理解出来たが、かなり難しかった。
義体化、電脳化?による記憶や自我の危うさなど、AIや機械、ロボなどを取り扱うSF作品における根源的な疑問について考えさせら…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事