幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬』に投稿された感想・評価

ムトゥ

ムトゥの感想・評価

2.3
明るい幕末生活。起承転結の起がないのは、幕末モノだから分かってるよね?ってことかな。色々と予備知識が必要な映画だった。

武田鉄矢は、80年代の日本映画を支えていたのだと。当時の日本映画は、映画会社が自社で製作できる環境でなくなり、製作資金はテレビ局と広告代理店がバブルによる余った資金の逃げ場として映画製作されていた。…

>>続きを読む
azs

azsの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

武田鉄矢≒坂本金八≠坂本龍馬
で見る事によって金八先生が坂本龍馬役やってる!!!感で楽しめました 時代考証とかを考えるとそんな事ここで入れていいのか〜???とかえ、これこんなんあり得んよな…?とか色…

>>続きを読む
方眼

方眼の感想・評価

3.7
1986年。武田鉄矢の竜馬好きピーク。雰囲気を楽しむ映画。TVドラマの豪華版という趣き。
geru

geruの感想・評価

2.8

再見。
初見当時映画館からの帰り道
何故かモヤモヤしていた。
この頃80年代日本映画も多少洗練されて
来ていてこの映画の演出もダサくないし
加藤和彦や拓郎の音楽も悪くは無い。
何より武田鉄矢の龍馬愛…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.5
将軍に反発するエネルギーある若者たちの志士。アメリカから狙われるジャパン。
コミカルな武田鉄矢の坂本龍馬と、西洋文化に興味津々なところが面白い。
武田鉄矢さん好きです。ただ何を喋っているのか聞き取り辛いところが多過ぎて映像作品としての根幹が成っていないのが残念過ぎる。

■2回目(2023/2/5)
DVDを購入して改めて原田美枝子目当てで鑑賞。

前回同様、やはり吉田拓郎の曲が最高過ぎるなと言う印象が強く、ストーリーが負けているなと感じてしまった。

土佐勤王党が…

>>続きを読む
dpunch

dpunchの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

幕末の時代、脱藩し流れ流れて長崎で黒船を買うために商売に勤しむ坂本龍馬。高杉晋作と出会い幕府対長州奇兵隊の戦いに身を投じていき、果たして高杉、龍馬達の行く末や如何に!!
な一品。

高杉晋作が実際、…

>>続きを読む

出演者が凄い。😀
オールスターでそれを見てるだけで楽しい映画。
でもストーリーはクエスチョン❓TV版がありその延長としての映画化で両方見ないと難しいかも。
ヒットしなかった理由はその辺でしょうか?

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事