ソイレント・グリーン デジタル・リマスター版に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ソイレント・グリーン デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

73年に想像された2022年より、現代はマシだろうか?
好きな時に好きなものが食べられているのだから良いのだろうけど、よく分からない何かにコントロールされている気はする。女性を「家具」とする未来には…

>>続きを読む

うーん、やっぱり古さを感じてしまう。
古いから仕方ないけど。
当時から今までの間にあまりにも擦られた真相で。

しかしながら古い感覚と新しい感覚が同居する不思議な映画だった。

あの陽気で、室内に足…

>>続きを読む
昔想像した未来の映画。
今観ると答え合わせのようで、人口の増減でいうとむしろ逆でしたね。
えっ、リマスター版? 上映中?

んもう、こういうのをまとめて教えてくれるサイトないのかな。

(この作品を中二で観てしまったおかげで、交響楽「田園」をまともに聴くことができません)

めちゃくちゃ面白い!科学技術の進歩と引き換えに人口増加に歯止めが効かなくなった2022年、若い女は金持ちの「家具」(娼婦)となり大気汚染で緑がかった街では無数の失職者どもがひしめき合う。

セックス…

>>続きを読む
はい

はいの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

エンドロール←うちらもソイレントグリーンになっちゃうってコト…?
こざる

こざるの感想・評価

3.5

シネマート新宿。ポリコレ的にアウト寄りのアウトな「家具」、本題に関係なくない?▼人口爆発と食糧難が世界的な課題とされた時代。温暖化よりよほど現実的だったがいつの間にか騒がれなくなり収束。酸性雨、環境…

>>続きを読む
懐かしい未来世界があった。人口爆発で悲惨な状況が描かれているんだが「温室効果で気温30℃」だけは現実の方が酷かった。

1970年代初めのディストピア映画。この頃って未来惑星ザルドスといい、ディストピアものが流行ったんかいな?と思ってしまう(いや、2本だけですけど…)
発想が凄いなと思ったんだけど、何せ話の進め方が大…

>>続きを読む
Tyounanbou

Tyounanbouの感想・評価

2.5
古い作品だけど、それなりに奇抜で面白いシーンはあった。今見ると、オチはなんとなく分かるし、アクションもショボかった。画像にもあるような人がショベルカーで集められてるシーンは強烈だった。

あなたにおすすめの記事