π〈パイ〉 デジタルリマスターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『π〈パイ〉 デジタルリマスター』に投稿された感想・評価

ワクワクさせてくれそうな要素はあるけど、同じようなシーンを何度も繰り返したりして構成の緩急が弱く退屈で、狙いなのだろうとは思うけれど物語がどこに向かっているのかも分からないので途中で興味も薄れてしま…

>>続きを読む

ドドド文系脳のわたしには難しかった!!!
映像と劇中の音楽がおしゃれでよかった

数学及び宗教に対してわたしの理解が乏しいのがあるけれど、どの登場人物にも感情移入ができないまま話が進んでいってしまっ…

>>続きを読む
jonah

jonahの感想・評価

3.9
映画が視覚メディアであることをよく表していると思う。とにかく目に映るもの全てに勢いがあり、一発で引き込まれる。音楽も相まって観ているこちらも何かに取り憑かれた気分になる。結構不気味。
舞帝

舞帝の感想・評価

3.3

数字に偏執する主人公がその狂気に苛まれていく様子がテンポ良く、かつイカした音楽とともに描かれていて満足。
すべてが理論的に説明できる世界を望むような、不確定な何かの余地も残してほしいような、相反する…

>>続きを読む
航

航の感想・評価

3.8

2024年43本目

学生時代に見て以来鑑賞。当時は意味不明で理解できませんでした。
「数式で理解できる」」と数学に取り憑かれ、自作PCを使い、日々株式市場の予測計算をしていたが、偶然216桁の数字…

>>続きを読む
豪

豪の感想・評価

-
音と映像とミステリアスのバランスが最高。厨二病が治らない俺はこういうのが大好きなんだ
はなげ

はなげの感想・評価

3.5
そろそろ分かり合えるかと思って久しぶりに観たけど相変わらずまったく分からんな
そしておネムで頭に入らない
雰囲気は好きだけど

レクイエムフォードリームも劇場でやってくれないかな

CMでパワーパフガールズにそっくりな曲が流れてたから見に行っただけなんだけど❣️
しっかり見たらわかるとかじゃなかった!
頭をドリルで開ける、脳みそをじゃぶじゃぶ洗う、とか比喩で使われるようなことや…

>>続きを読む
おの

おのの感想・評価

3.0

ダーレン・アロノフスキー監督の長編デビュー作。数字の法則性に取り憑かれた男のサスペンス。
人間が本能的に嫌悪感を感じる音がめちゃくちゃ使われていて調子が良くないと絶対に観れない。
収益とか度外視のア…

>>続きを読む
るる

るるの感想・評価

-

何もわっかんないけど頭痛くなる!!!!!頭痛に苦しめられてるってことだけはわかった。主人公は休んだ方がいいと思う。ちゃんと寝てる?音すごいし映像綺麗だから、映画館で見れてよかったな〜

それにしても…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事