パケ猫パケたん

坂本龍一 WAR AND PEACE 教授が遺した言葉たちのパケ猫パケたんのレビュー・感想・評価

3.5

こんにちは🐱☀️

オイラ🐱、夜🌃テレビ📺を、弱音でヘッドフォン🎧で着けながら、寝ることもあるんたけれども、
深夜『シェルタリング・スカイ』の音楽がかかっていたので、パッと起きてテレビ📺見たら、モノクロの画面で、痩せた坂本龍一がピアノソロ🎹をしていて、
映画📽️の番宣だったよ、観なきゃと思って、自然と安眠😪💤して、後日、この映画📽️をkinocinema 天神さんに、観に行ったよ🐱🎵

結果、あれ、教授の『シェルタリング・スカイ』のビアノソロ無いじゃん😭😭😹

『ラストエンペラー』も、リハーサルの途中のバラけた演奏だったし😹

オイラ🐱、あの番宣、白日夢💤🎠💤を見たのかなぁ、いや、深夜だったしw、
調べてみると、5月公開予定の『Ryuichi Sakamoto |Opus』ってドキュメンタリー映画🎥が怪しいけれども、4月初旬に予告編やるのかニャン🐱❓❓❓ 


『坂本龍一 WAR AND PEACE 教授が遺した言葉たち』 (2024)
🇯🇵日本 85分 

~TBS ドキュメンタリー映画祭より~


坂本龍一(1952~2023)のドキュメンタリー映画、主にTBS の取材を受けた映像の編集

ほとんどの映像が、過去の取材であり、
故に、理論上、星3,5以上の採点が出来ないのであるが、3.5の評価をしたい💯
それだけ、坂本龍一という男が、興味深い対象であって、素晴らしい人格であったという感想 尚、ドキュメンタリーは、政治に対して芸術は何処まで有効かという、切実で核心的な問題に迫っている

映画は、🇲🇿モザンビークの地雷撤去を取材する、坂本龍一の姿から始まる

目と鼻の先に、地雷が埋まっている、現に直ぐ先で、最後の地雷が爆発💣💥している、行動的な坂本龍一の姿に驚く

60代で歯列矯正をする、坂本氏の貪欲な姿勢が、凄い、見習いたい🐱

そして、911テロ(2001)、イラク戦争(2003)、東日本大震災(2011)、集団的自衛権の強硬採決(2015)など、日本・世界の情勢の節目ごとに、意見を表明して、それの曲を書く、活動的な、坂本龍一、教授🎵

寡黙なインテリのイメージが覆る

映画によると、高校時代から、左翼的な政治活動を行っていたことにも、ビックリ👀‼️ だって、教授は、名門新宿高校出身であるし、東大よりも難関とされる東京芸術大学に入学しているので、
政治活動をしながらのこの実績だから、
普通では考えられない、秀才である
怪物だ~れだ❓ 明らかに教授も怪物である

さて、『教授が遺した言葉たち』とのタイトルから自明なように、この映画は、音楽よりも、教授の言葉や平和への祈りが描かれている

「戦争を止める力が、音楽にはあるのか」と教授は自問する

回答として、TBS の企画として、日本全国の庶民に対して、「戦争をどう思うのか」とのアンケートを募る
何万通のアンケートに目を通して、ピックアップの作業をする教授の姿😿

選ばれた言葉に対して、実際に書いた人の声を録音する事を思い付く教授

オイラ🐱が響いたその言葉
「人はいずれ、必ず死ぬのに、なぜ、戦争をするの」
「争いがあるのなら、兵器など使わずに、トップが一対一で、素手で殴りあって、決めればよい」

教授は、人間として、分かり安い疑問を拾っていく、シンプルであり、純粋

また、同時にこれらの言葉が、音楽と連動して、見事な作品と仕上げていく教授の創造の姿が、興味深い

アフリカで研究中の環境学者👱‍♀️✨に、取材に行く教授

そこの平原の象🐘も、聞き入ってしまう、『戦場のメリークリスマス』の楽曲の凄さ、「為政者や兵士も、この音楽を聴くと、戦争は愚かである」と思うに違いないと思う、ひとつの確固たる成果である

同時に、この艶っぽい環境学者👱‍♀️✨と対談する教授が、脚の組み方、手の動きなど無意識にか、ミラーリングをしており、いやぁ、教授は色男てすなぁ🐱
ここも見倣いたい

さて、東日本大震災の後に福島を慰問する教授のお姿、皇族かよ~って一瞬、突っ込もうとも思ったが、何と教授は避難の仮設住宅の中に入って、お婆ちやんたちと談笑して、おミカン🍊など一緒に食べている、凄いインテリなのに、凄く優しい🎵

その本来の優しさこそが、『戦場のメリークリスマス』の楽曲を書けた理由だと思う

大島渚監督も、実は優しい人であるので、左翼活動家だった履歴を含めて、教授と大島渚は相性が抜群であったと思う

亡くなった後、ラストシーンの、デモ活動で映される、眼鏡をかけた教授の大きな横顔の写真が、大島渚にひどく似ていて、またビックリ

日本の不甲斐ない政治に、キャラな違うけれども「バカヤロー」ともの申せる人物を失い、政治において、そして、勿論、芸術において、その喪失感と実害は大きい


ご冥福をお祈りします 合掌🙏



尚、教授の『シェルタリング・スカイ』のビアノソロ🎹が無いじゃん😹と、リアルにずっこけた‼️オイラ🐱、なんだけれど、ベルトルッチ作品に於ける坂本龍一の役割・共犯については、後日、多分確実に、機会がある時に書きまする🐉🏜️🇮🇳🐪


(時間が無いので、近日中に仕上げます🙇‍♂️💦💦) ➡️ ( 完了 ❗)



kinocinema 天神📽️ (聖地枠)
シアター2

2024ー45ー36