VOIDに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『VOID』に投稿された感想・評価

もつ

もつの感想・評価

3.8
見たかったやつ。不穏が同時多発してて好き。
キントーンのCMの方が監督だそうで、なるほど同じトーンだ!と納得した。
ほいみ

ほいみの感想・評価

4.0
死因とか女子高生特有の会話の内容の軽さとかが笑えるんだけど不気味さもあって面白かった!

NN4444/下北沢K2にて
りりー

りりーの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

この映画のテーマは無関心の恐ろしさ、なのかなと思った。
「あーね」という一言で死の経緯や悲しみが無効化とされてしまうような、恐ろしさ。
家庭内で、屋根の上に人がいる奇妙な出来事に、よそ見しないでとか…

>>続きを読む
猫太

猫太の感想・評価

3.5
卓球のボールが・・・グラウンドで・・・窓に座ってる子が・・・などの確実におかしいのに何も起こっていないような扱いを受ける不気味さが画として面白かった。主人公役の子がすごく適役だと感じました。
わか

わかの感想・評価

3.5

同級生の死と、日常に戻る同級生たちのなか、その死を引きずったままの主人公。

精神的にも成長過程にあり、各々のその人に対する思い入れみたいなのもあるんだとは思うのだけど、自分と同じくらいその人のこと…

>>続きを読む
Yamah

Yamahの感想・評価

2.8
NN4444④
闇。「それってどうゆう感情?」がなんか記憶に残った。虚無。
こども

こどもの感想・評価

5.0

間違いなくNN4444一番の快作。

「ニッポンの学校」という公教育機関は均一化を目的とする場所でもある。人の死を悼むネガティブな感情も「均され」、哀しみは日常のせせら笑いの為の小さな娯楽として消費…

>>続きを読む
ミヤ

ミヤの感想・評価

3.0
使い捨ての感情。恐怖は不安の隙間を掻い潜ってくるよなと思いました。
最後の「あーね」怖かった
環奈

環奈の感想・評価

4.9
誰もが持つ/既に持っている感覚を入口として、虚無の闇へと続くその道中を見せる

本気で見る人の世界を呪いたいという熱い情熱が冷たい画面から伝わってエモい
今年ベストはこれ
ryo

ryoの感想・評価

4.1
おもしろすぎた。

ずっと不穏で、その不穏の正体(根源)を探そうとするんだけど、
探せば探すほど、それは映画の中ではなくて、自分のいる世界、社会の中にある気がした。

あなたにおすすめの記事