TOMMY

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)のTOMMYのレビュー・感想・評価

3.9
意志を継ぐ者がいる……

“真実おたから”を奪い合え――
天下分け目のお宝争奪戦ミステリー、今その幕が上がる!

劇場版『名探偵コナン』第27作。
2024年4月12日公開。上映時間は111分。

監 督:永岡智桂
脚 本:大倉崇裕
主題歌:aiko『相思相愛』

本作のキーキャラクターは、怪盗キッドと服部平次。
この2人はこれまで劇場版で数度に亘りそれぞれ主役を担ってきたほか、『世紀末の魔術師』『探偵たちの鎮魂歌』『天空の難破船』において既に同時に登場しているが、顔を合わせることなく終わっている。銀幕で直接対峙し、また並び立ってメインを務めるのは今回が初めて。
原作では、前出劇場版3作の後に発表されたエピソード『キッドvs高明 狙われた唇』にて初めて相対しており、本作ではその際に生じたとある因縁に基づく対決が繰り広げられることとなる。

「ビッグジュエル」と呼ばれる宝石を主に狙うはずのキッドが、今回は日本刀を狙う。その理由は一体?
また、幼なじみである遠山和葉と恋仲になりたい平次の奮闘ぶりや、彼の得意な剣道を活かした超人的なアクションシーンも見どころ。
――そして、プロモーションで「ついに明かされる、怪盗キッドの真実」と銘打たれていた通り、江戸川コナンの正体である工藤新一と怪盗キッドの正体である黒羽快斗の容姿や声が何故似ているのかという謎が、とうとう月下へと導かれる……!

時系列では、原作エピソードだと前述の通り『キッドvs高明~』ほか『上野発北斗星3号』『ホームズの黙示録』『恋と推理の剣道大会』『紅の修学旅行』、劇場版だと『銀翼の奇術師』『から紅の恋歌』『紺青の拳』よりも後。

劇場版への登場は、キッドは『紺青の拳』以来4作ぶり。平次、和葉、大岡紅葉、伊織無我は『から紅の恋歌』以来6作ぶりで、工藤優作に至っては『ベイカー街の亡霊』以来実に21作ぶり。彼らが令和時代、及び2020年代公開の作品に登場するのは初めて。
『コナン』から初登場のキャラクターは工藤有希子。その外見を模したキャラは既に『ベイカー街の亡霊』で出ているものの、主人公の母という重要ポジションながら劇場版に出演したことが無かったが、この度彼女本人も満を持してのデビューを果たした。
加えて『まじっく快斗』『YAIBA』の面々も登場しており、さながら「青山剛昌ユニバース」とでも言うべき仕上がりになっている。
そのため、『コナン』だけでなく『まじっく快斗』も読んでおいた方がより楽しめるだろう。
また、過去の劇場版ではオリジナルキャラクターを演じるプロ声優は公開まで伏せられていたのに対し、本作では主要なゲストを担当した声優を公開前に解禁する試みがされている。

今回の舞台は、北海道函館市。同市が劇場版に登場するのは『銀翼の奇術師』以来19作ぶり2度目。
かの土方歳三が一晩だけ用いたという「星稜刀」なる刀にまつわるミステリーや、現地の名士が隠したとされる「お宝」を巡り、様々な者たちの思惑が絡み合う争奪戦が繰り広げられるとともに、「100万ドルの夜景」と名高い夜景や五稜郭を始めとする同市の名物が美しく描写されている。北海道……土方歳三も絡むお宝争奪戦……どこかで……。
作中の季節は春。函館市で桜が見ごろを迎えるのが例年4月中旬前後なのでそれくらいの時期と思われる。

監督は永岡智桂氏で、『緋色の弾丸』以来3作ぶり3度目。平次がメインキャラクターとなる作品に携わるのは本作が初めて。
脚本は大倉崇裕氏で、『ハロウィンの花嫁』以来2作ぶり4度目。うち2作において、平次とキッドがそれぞれメインを張る作品を手掛けた経験がある。
この両名がタッグを組むのは『紺青の拳』以来4作ぶり2度目。
音楽は引き続き菅野祐悟氏が担当。

公開翌日の2024年4月13日には、本作と連動するアニメオリジナルエピソード『失われたお宝ミステリー』が放送された。
コナン以外のレギュラーキャラクターは映画だと現地にいない鈴木園子だけが登場し、ほとんどのエピソードで彼女と一緒に出てくる毛利蘭さえ名前しか言及されない異色の回である。

前作『黒鉄の魚影』と同じく、今作でも積極的なプロモーションが行われている。

まず、前作終了後の予告は2パターンあった。
当初は、函館の夜景をバックにハートのエースのトランプが飛んで来たところで「許さんで、キッドぉ!」という平次の怒声と「え!?何で」と戸惑うキッド、「キスじゃね……?」とツッコむコナンのやり取りが流れてから、刀の音がしてトランプが切り捨てられるというものだった。
9月からは一新され、キッド=黒羽快斗が亡き父・黒羽盗一に向けて「そういうことかよ、親父……!」と呟くセリフや、燃え盛るイメージの中でコナンと平次の掛け合いが聞こえたあと「意志を継ぐ者がいる……」とのセリフとともに、日本刀が関わることを示唆する内容に切り替わった。

2024年に入ってからは、1月5日に総集編として『名探偵コナンvs怪盗キッド』が劇場で公開された。
主題歌はWANDSの『大胆』。同作のために新たに書き下ろされた曲である。
3月30日には、本作の前日譚とも言えるエピソード『キッドvs高明~』が1時間スペシャルとして前後編とも放送された。
更に舞台である函館市でも『コナン』ラッピングバスの運行を始め、様々なイベントやキャンペーンが展開されている。
また他作品では『ゴジラxコング 新たなる帝国』、『帰ってきた あぶない刑事』とコラボ。
『あぶ刑事』とのコラボでは、同作の主人公コンビであるタカ&ユージとコナンが互いの決めゼリフを交換して言い合うお遊びが楽しめる。

公開後3日間で33.5億円、4月末時点では92.2億円を記録したと発表されており、公開月だけで既に歴代作品セールストップ5入りを果たした。

5月4日にはシリーズ歴代最短での100億円超え、並びに『コナン』はもちろん邦 画 史 上 初 の同一シリーズ作品2作連続興収100億円代達成を成し遂げた。なお、この日はご存知の通り工藤新一の誕生日で、二重にも三重にも嬉しい日になったといえる。
次はナンバーワンヒットとなった前作にどこまで迫れるか、あるいは3年連続の記録更新が叶うのか注目される。

そして何よりの特筆事項として、本作公開年の4月末で劇場版『コナン』の累計動員人数はめでたく1億人を突破したと発表された。


この記録は我が国では既に『ゴジラ』『ドラえもん』が打ち立てているが、しかし27作目での達成は史上最速の快挙にして偉業。名実ともに『コナン』がもはや前述のビッグタイトルに並ぶほどの国民的作品となったことの証だろう。
このことを祝して、本作も含む歴代劇場版の名シーンを抜粋した動画が公式から投稿されたほか、青山先生やコナン役の高山みなみ氏も喜びのコメントを寄せている。

なお「キッドにフィルムが盗まれた」ことを理由に本作の公開前の試写会は行われず、代わりにキャスト陣が登壇してのファンミーティングが開催された。これに関しては公開前にネタバレの拡散を防ぐためという見方が強い。
その後公開を迎えて鑑賞したファンからは、試写会を見送ったのは英断だったとの声も聞かれる。

こういう謎解かけひきは、得意だろ…?

明治時代初頭、雪の降り積もる夜半の函館でのこと。
新選組副長・土方歳三は、知人の家を訪ねていた折新政府軍の襲撃に遭うも、献上されたばかりの刀「星稜刀」を振るい、一人でその場を収めた。

時は流れて現代。北海道を拠点とする斧江財閥に、キッドから「斧江財閥所蔵、東窪榮龍の脇差二本頂戴に参上する」との予告状が届く。
そして犯行を成し遂げいつも通り逃走を図るキッド。だが、追跡してきた平次と盗み出したばかりの刀でもって一戦交える中、シルクハットが切られ片眼鏡も外れたせいで素顔を一部とはいえ見られてしまった!
平次は驚愕する――キッドの声、容貌。どちらも工藤新一にそっくりだったからだ。

あくる日、剣道大会に出場するはずの平次の姿が会場に無い。その姿をコナンと共に探していた和葉は、ひょんなことから居合の達人である医学生・福城聖と知り合った。
そんな中、コナンたちは付近の港で刀傷のある遺体が発見されたのを知り、事件に関わり合っていくこととなる。

謎多き刀に秘された暗号が指し示すものとは、「お宝」を巡る陰謀の結末は、キッドの思いとは。
そして、平次の恋模様の行く末は……。
キッドと時に手を組み、時に彼を追いかけつつ、コナンと平次は真実への道しるべを探しながら「意志を継ぐ者」との対決に臨む。

とにかく青山バースを楽しめた作品。まじっく快斗見ておいてよかった。予習必須の映画って初心者には取っ付きにくいけど、コナンはそれでも観客動員エグいから本当に凄い。毎年の楽しみになってる劇場版。確実に言えることは、おなかいっぱいになる、そして今後がもっともっと楽しみになる、素晴らしい映画だった。

コナンを見る、動機ができたよ、平次。
TOMMY

TOMMY