映画 ○月○日、区長になる女。に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「映画 ○月○日、区長になる女。」に投稿された感想・評価

TY

TYの感想・評価

4.0

めちゃめちゃ面白いドキュメンタリー映画でした。この映画 みんな見たら良いのに。
政治に関心が無いなんて言っていられない。
投票率って大事なんですね。
必ず選挙に行きます。

無関心な人たちに少しでも…

>>続きを読む

みんなで力を合わせて頑張れば政治って動くんだなって思った。
すごく政治が身近に感じられるいい映画だった。区長さんも普通の人間なんだなーーって。

街頭の人々とのコミュニケーションだけじゃなくて、仲間…

>>続きを読む
深緑

深緑の感想・評価

3.5

南阿佐ヶ谷のカブいてるお婆さんと応援に積極的だった比較的若い女の人の打ち出してくるヴィジュアルイメージが大分親和性あって最初の数秒間マジで同一人物だと思った。

本人が途中で「利用されてる」みたいな…

>>続きを読む

私はちょうどこの区長選の2ヶ月後に杉並区民になったのですが、
岸本さんが当選したのはSNSなどで知ってたのでちょっとワクワクしましたね。

それで今作のラストに描かれてる区議選には投票できて、
候補…

>>続きを読む
masashi

masashiの感想・評価

3.9
本当の民主主義のお話し。
こういう事が日本でも起きる可能性がある事を示してくれた作品。
2ヶ月前からの選挙活動は本当に大変だったというのがよく分かります。

選挙には行くけ20~30代1人の意見じゃ国や地域の政治なんて変わらないだろ半分諦めてる自分からすると、希望を貰える1作。
しかもたまたま身近な区の話、思わず終わる頃にはファンになっていた。
まずは本…

>>続きを読む


はじめは編集など粗めで、ちょっと見づらいなーと思ってたんですがあんまり気にならなくなりました。

熱心で古参な人ほど、候補者への期待が高すぎて(でももどかしいところもあるんだらうな)期待するあまり…

>>続きを読む

選挙ドキュメンタリー映画

2022年の杉並区長選挙では、3期12年の現職に対して、岸本聡子さんが2ヶ月前に帰国したばかりながら挑戦者となりました。

杉並区は羨ましい状況です。
私の地元の市区…

>>続きを読む

ポレポレ東中野で鑑賞。ミュニシパリズム(共同体自治主義またはそれに基づいた取り組み)の始まりをみた!岸本区長の今後の活動も追ってもらいたい(多分同い年)。
劇場の横にあるカフェのキーマカレーめちゃ旨…

>>続きを読む
290jap

290japの感想・評価

4.0
【2024-22】一般1800円 舞台挨拶回(オンライン)
・舞台挨拶参加者
ペヤンヌマキ(監督)
ナゴヤキネマ・ノイ初鑑賞
>|

あなたにおすすめの記事