一月の声に歓びを刻めの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『一月の声に歓びを刻め』に投稿された感想・評価

こざる

こざるの感想・評価

2.5

キノシネマ立川。連日のペドフィリア物。こっちは純犯罪、要区別▼この映画撮るためにキャリア積んできたんだろうな、監督。伝えたいことと相手が明確▼八丈島編、八丈小島背負わせた台詞を言わせたかったのだろう…

>>続きを読む
Hidezou

Hidezouの感想・評価

-

『一月の声に歓びを刻め』

“レイコ”で繋がる3編の物語。

監督の実体験が元になっているというだけあり、各章の主人公の苦しみや痛みが強烈に伝わってくる。カルーセル麻紀、前田敦子の観客の感情に訴える…

>>続きを読む
舞台挨拶で鑑賞

上映前舞台挨拶 登壇(予定):前田敦子/カルーセル麻紀/哀川翔/坂東龍汰/三島有紀子監督
jets

jetsの感想・評価

3.8

3編のオムニバス。カルーセル麻紀編だけを尺を長くして一本の作品に仕上げてほしかった。 麻紀さんの演技は彼女のような人生を経験した人だけしか表現できない凄みがありその演技を見ることができるだけで価値が…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

2.5
水辺の景色とフェリーだけがリンクする3章からなるオムニバス。エキセントリックな役を演じさせたら右に出る者がいない前田敦子!おそるべし!…という感想しかなくてスンマセン。
zakico

zakicoの感想・評価

-

鬼か蛇か
心に棲まわせているものが、
ふとしたときに暴れることがある

過去は未来をつなぐために在るのではなく、ただ、そのときに起きたこと、感じた出来事があるだけだ
つなぐもつながぬも、それは選べば…

>>続きを読む
かぽ

かぽの感想・評価

3.4
前田敦子が過去の性暴力に対して泣いたり花をちぎったりして感情を表現するのがよかった。演技が全体的に切迫した感じがあり見てて胸が苦しくなった。
HiromiA

HiromiAの感想・評価

3.4

三島監督は脚本を兼ねていない作品の方がなんかうまく演出できている気がした。自らの脚本に対する思い入れが演出に隙を感じさせている気がした。また脚本も原作がないためかちょっと不可解な展開となっていた。マ…

>>続きを読む
の

のの感想・評価

3.8
全員抱きしめてあげたくなっちゃうね
カルーセル麻紀さんが凄すぎた

傑作にあと一歩及ばずな印象でした。
第一章~三章、最終章のオムニバス形式。
話が最後に繋がるのかと思ってかなり
難解に感じたけど結局それぞれの
主人公で区切られていて関係はなかったみたい…◜. ̫…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事