異人たちのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『異人たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

家族、友人のように愛してくれる人がいること、帰る居場所を作ってくれる人がいることのありがたみを改めて噛み締めた。
主人公への感情移入のさせ方が巧み。ただちょっと悲しすぎないか。人を想う美しさとメイン…

>>続きを読む

住人2人だけのロンドンのマンションに住む中年の男性が、郊外の実家を訪れると、12歳の頃に事故で亡くした両親に出会い、かつて受けられなかった愛を求めるようにその関係に依存していく。
幼い頃に両親を亡く…

>>続きを読む

2024年5月 シネクイントで
・本来まず連想すべき作品は同原作の『異人たちとの夏』なんだろうけど、自分が真っ先
 に思い出したのは『after sun』であった。
└大人になった主人公が孤独感に苦…

>>続きを読む

2024年27本目。
リリコが映画コーナーで泣きながら紹介してたので期待値上がりすぎてしまった😂

途中までは良かったけど、個人的には最後の終わり方がふわっとしすぎててほんとやだった😂もう少しちゃん…

>>続きを読む
終盤にトイレに行きたくなり集中して見ても理解が難しそうな話が全く入ってこないし喋るスピード上げて!!という気持ちしかなくなってしまい余韻も何もないのでもう一回落ち着いてみたい…
私は家族というか家庭に対して薄い気持ちしか持っていないからか、「荒野にて」「ウィークエンド」に比べたらふーんという気分で観ていたが、終盤からすごく気持ちを持っていかれたし、良い終わり方だと思った。

人との関わりを求めず、辛い過去を抱えながら独りで淡々と暮らしていた中年のアダム。
ある日、隣人が急に尋ねてくる。このタワマンには自分たちしか住んでいないし、静かすぎて怖くない?一緒に過ごそう、とねっ…

>>続きを読む

シャーロックのモリアーティね!あの山田太一の異人たちとの夏ね!と思って鑑賞。日本版を過去に観ていたのでなんとなくのストーリーはわかっているので、異人たちの登場もすんなり受け入れました。

これは自分…

>>続きを読む

大昔に原作と元ネタ映画を観てます。

こちらはより孤独というテーマにフォーカスしていたように感じた。
本ネタ映画より内面から蝕まれるような孤独の描写が真に迫る。
今回の両親と恋人は本当に幽霊だったの…

>>続きを読む

ハリーの死ぬほどの孤独感に間に合わなかった結末がすごく悲しいけど、死んだ後でも寄り添えるってことなのかな…ずっと考えてしまうな。

ポール・メスカルさん、after sunすごく好きなのに同じ人だと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事