異人たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 173ページ目

『異人たち』に投稿された感想・評価

静かで美しい光の演出で描く、全く新しい「異人たちとの夏」

山田太一によるファンタジー小説を大林宣彦監督は浅草というノスタルジーを誘引する環境と、ホラーという見せ方で描いた。そこから35年余り、アン…

>>続きを読む
2020

2020の感想・評価

1.3

事前情報一才無く見ましたが、不思議なラブホラーミステリー作品という印象。
シックスセンスをもう一歩前に進めたような内容でした。

主人公にはせつなく悲しい背景があるけど、こういう出来事がもし起きたら…

>>続きを読む
孤独を描くのを任せるならアンドリューヘイさん
日本のポスターが安っぽくて嫌い
mis

misの感想・評価

4.2

そうきたかーってね。事前情報ゼロでみて本当良かった。子供の頃のトラウマが現在の恋愛関係、人生に影響を及ぼす。色々重なって泣けました。愛が全て!

監督、前作もめちゃくちゃ良かったけどフルスケールでス…

>>続きを読む
い

いの感想・評価

4.0
🇳🇿
2024/2/23
Alice cinema

え?!あっそーゆーかんじね?
主人公役の方、脇役の方がなんかいいな…
Gocta

Goctaの感想・評価

-

テレビのシナリオライターの男が、12歳の時に死に別れた両親と会うようになる様子を、親しい関係になってゆく同じマンションに住む男を交えて描くファンタジー。面白く観れた。大林監督のものよりこちらの方が好…

>>続きを読む
kamuro

kamuroの感想・評価

3.6
ポスターだけを見て鑑賞することを決めたため、ジャンルが分からず混乱した。全く意味が分からないのに泣くという不思議な映画だった。途中普通に怖かったよ。
クィアのほうが上品な感じ、もがいて生きてきた、あの頃話せなかったこと、母の前で脱ぐの照れる、ツリーの飾り付け、ポールメスカルから溢れるエロティシズム、鏡の演出◎

2024年劇場で観るべき一本
asagao

asagaoの感想・評価

3.8

原作の魅力を世界的に、より現代的に、見事に作り替えた!

昨今、原作ものやリメイクのあり方について議論が絶えない中、個人的にこの作品の在り方は賛同できた。

主人公がゲイの男性であることから、彼の傷…

>>続きを読む
Eri

Eriの感想・評価

-
星になるとき 抱きしめ合う存在がいるのは奇跡みたいだと思った

苦しかった

あなたにおすすめの記事