NowFil

悪は存在しないのNowFilのネタバレレビュー・内容・結末

悪は存在しない(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

木を見上げる場面に始まり木を見上げる場面で終わりましたね。冒頭は都会から自然に癒しを求めてグランピングしに行った人の感覚でしたが、終わりは子供の心配と直前に起きたシーンに困惑してそれどころではなかった。同じ木を見上げるシーンでも感じ方の違いを実感しました。

困惑した、主人公がグランピング担当者を気絶させたシーンは自分の感覚では理解出来ず。。。でもこの映画のキーワードは『上流の行いは下流に影響する』『バランス』と捉えました。なので、おそらく鹿猟で撃たれたであろう鹿のシーンがあったこと。子供が倒れていたこと。でも子供はグランピング担当者がいなかったら迎えに間に合ったかもしれないこと。これらからバランス取るために気絶させた。。。と推察。ですが違うような。。。色んな人の解説を見たいところです。

また、グランピング説明会を通して、自分は人の心を大事にコミュニケーションを取りたい想いがあると実感しました。芸能事務所社長やコンサルのようになりたくないと。ただ目先の利益、自分の得を優先する者も社員や会社を守るためでもあるということ。そういう意味では、汚い世界に染まって生きる者も悪ではないのだろう。そう思うと、自分はクリーンな世界で生きたい人だということ。良し悪しではなくただそれだけのことに感じました。
NowFil

NowFil