東京ランドマークの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『東京ランドマーク』に投稿された感想・評価

ラブ

ラブの感想・評価

-
色々あるが、みんなで一つの作品を作り世に出したいのだ!という気持ちが、すごく伝わった。
msz

mszの感想・評価

3.7

目線が飛び飛びになっていくのでたまに置いていかれるけど、途中からはワンシーンワンシーンの空気感を感じる方向にシフトしたらすごく良かった。
鍋のシーン、バイク乗ってはしゃぐシーン、すごく良かった。特に…

>>続きを読む
乃

乃の感想・評価

4.5

余白が多くて好きだった。音楽も解説みたいなセリフもなくて、ただ3人が生きてる様を映してるだけで、それだけでよかった。居場所のなさ、私は家族仲良いし、友だちもいる。けど、どこかで孤独感をいつも感じてて…

>>続きを読む

鍋のシーンでお茶のボトルに腕がぶつかってしまう以外にリアルはどこにも存在しなかった。

気まずさとメンタル故に不自然な会話劇がはまった稔と継母との会話、タケと父親の稔の父親亡くなった会話はリアル、と…

>>続きを読む
BlueD

BlueDの感想・評価

-

終始、寄り多めの映像と日常生活音に包まれていたら、自らも彼らの側にいる感覚になり、いつの間にか亡き父のことを考えていた。
その後、フライヤーに載っていた林監督のメトロノームの話に気付き、腑に落ちた。…

>>続きを読む
まい

まいの感想・評価

-

6/1 20:40〜 K's cinema

念願の!初めての鑑賞!
毎熊さんが登壇される日だったので行きましたが、他の役者さんも揃われていてとても豪華でした。

鈴木セイナちゃん演技が上手でとても…

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

2.3
藤原季節初主演作品。
ちょっと見てられなかった。テーマが云々という話とは関係なく、リアルで御座いな演出プランが性に合わなかった。

みんな色んな人生を歩んできて、自分なりに考えて生きてる。
ストーリーのあるホームビデオって表現を見かけたがその通りだと思った。
ストーリーは個人的にはあまりハマらなかったけど、若さを感じるし製作陣や…

>>続きを読む
kada

kadaの感想・評価

3.5

かなり寄りのカット多く、多くを語らない塩梅も心地よく、纏わない空気を存分に楽しめる作品
それだけに鍋のシーンが惜しい
恐らく細かいセリフなどは決めずに撮ったのだろうことは踏まえつつ、あそこで桜子の芯…

>>続きを読む
Jun

Junの感想・評価

-
藤原季節が好きだったので鑑賞。
個人的にはハマらなかったですが、鍋パの長回しのシーンはとてもよかったです。

あなたにおすすめの記事