瞼の転校生の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『瞼の転校生』に投稿された感想・評価

評価高いので元々の期待値は高かったけどそれを超えてくるくらいの出来栄えだった。わずか80分という短さで上手くまとまっていてテンポ良くて飽きもせず見やすかった。シンプルだからこそ老若男女問わず誰でも見…

>>続きを読む
us

usの感想・評価

5.0

齋藤潤くん目当てで観たのですが、、、、
演技うま……
成長スピードどうなってるんだ……
うま……自然すぎる……そんな演技も出来たの……?美し……
カラオケ行こ!の時はまだまだあどけない部分も垣間見れ…

>>続きを読む
デジタルに染まりきってない若者の友情は美しいな。中学生ってところがまたいい。
人生に爪痕を残す1ヶ月の素晴らしき営み。ラストシーンはポストカードで欲しいくらいだった

2024年5月18日横浜シネマジャック&ベティにて松藤史恩さん、葉山さらさん、金子鈴幸さん(脚本)、藤田直哉監督登壇の舞台挨拶回鑑賞。監督イケメン。
 自分でリクエストボードに書いたので鑑賞枠。満足…

>>続きを読む
凪

凪の感想・評価

4.1
中学生の上手く気持ちを伝えれないところとか、素直さが可愛らしくて危なっかしい。もどかしさに感涙。最近こういう中学生系の話に弱いかも
浮舟

浮舟の感想・評価

3.8
裕貴の女形姿、立ち姿がとてもきれい。
短い作品だから、ダレることなく見られた。
担当教員の自己満足の塊がすごい。
maccouq

maccouqの感想・評価

3.7

大衆演劇の転校を繰り返す座長の子供がほんの一か月の学校生活での友達との出会いと別れというわかりやすいお話
優等生の建と茉弥が裕貴の数学のテストの点数を見て、バカにしたり笑ったりするのではなく、もう少…

>>続きを読む

大衆演劇からのアイドルソングで終わるのがコンプソンズすぎてよかった笑

あと劇中劇の瞼の母良すぎた
上映のあと監督と主演の男の子たちのトークショーがあったんだけど、「鈴幸が〜」「コンプソンズが〜」「…

>>続きを読む

時に観てるこちら側の気分を下げるような発言や展開が多々ありましたが、全体的に優しくて魅力を沢山感じる映画でした。
一つだけ思ったのは、たとえ座長(?)と座員の関係性とはいえ親子なのにずっと息子の裕貴…

>>続きを読む

たまに地元にやってくる大衆演劇。昔、テレビとかでやっていたドキュメント番組。特に興味がなく、こんな人達もいるんだなぁ…と何となく思ってた。
この映画も友人に誘われなければ、見に行く事はなかったはず。…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事