絞殺魔に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「絞殺魔」に投稿された感想・評価

画面分割や最後の主人公の心情の映像的表現など実験的で面白い作品だった
Yoshiharu

Yoshiharuの感想・評価

3.0
この映画に限らず映画では色々なストーリーで書かれているけれど、実際、解離性同一障害ってどんなんだろうね。
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

3.0

☆mixi過去レビュー転載計画(みんな大好きフライシャー編)


1962年ボストン。老女が自宅で次々と絞殺される事件が発生。市警刑事ディナターレらが変質者の洗い出しを行いながら捜査を進めるが、犯人…

>>続きを読む
ぽ

ぽの感想・評価

3.0

いや終盤めっちゃいいやんけ!!!
もう、正直中盤合わなすぎて何回も止めちゃったよ。もっと真剣に見るべきだった

オマージュされたのかな?cureにめちゃ似てて好みだった。
監督の映画は見えない恐怖以…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

3.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。実際に起こった“ボストン絞殺魔事件”を題材とした作品。全体的に地味で静かな演出。警戒心のない女性が簡単に男を部屋に入れてしまっているのが怖い。修理業者に装ったりし…

>>続きを読む

これバンドのストラングラーズの元ネタでしたっけ?
捜査中の事件と容疑者をそのまま描いてしまうという力業。
画像分割とかのテクニックも一歩先を行っている。
リチャード・フライシャーってすごく才能がある…

>>続きを読む
ゆべし

ゆべしの感想・評価

2.5

前半の謎の殺人鬼を追いつめる捜査パートは変態さんオンパレードで捜査チームもエスパー召喚とか捜査手法が独特で色々ツッコミどころ多くて面白かった。「ゾディアック」とか連続殺人鬼もの元祖はこの作品なのかな…

>>続きを読む
227作品目
再鑑賞134作品目
トニー・カーティスが無理に自白するような形。巧みな自供という事で証拠は無いのかと。
しかも、この映画の元ネタ。
裁判中って!
恐ろしい。
カットとかはすごいんだろうけどストーリー自体は単調で少し眠くなった
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.0

なんか恐ろしそうなタイトルなので後回しになっていたが、ようやく観た。
ジャケットを見ると「モノクロ映画のカルトもの」っぽい感じがしたが、カラー映画であり、トニー・カーティス、ヘンリー・フォンダ、ジョ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事