縁の下のイミグレに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『縁の下のイミグレ』に投稿された感想・評価

現代の奴隷制度と言われる技能実習生制度、そのカラクリがわかりやすく理解できる。
コメディという形をとっているが、そこにはそこには笑えない現実がある。
ラストの実習生の言葉が痛烈。
低迷し続ける日本経…

>>続きを読む

2024.5.31までYouTubeで無料公開中

映画の醍醐味は少ないかもしれないけど、面白い報告書的な意味で楽しめた。
脚本というより取材に力が入っていると感じた。
行政書士の仕事についても少し…

>>続きを読む

その昔、フランシスコザビエルはキリスト教の布教の名目で日本にやってきた。
本当の目的は信者にしてその労働力をヨーロッパにも売るため。
ザビエルは貿易商でした。日本に欧州からの武器を売る。そして日本人…

>>続きを読む
mmm

mmmの感想・評価

3.9
外国人労働者に関わる仕事をしていたので本当に共感できました。この映画を見れば日本の外国人労働者問題のリアルがわかると思います。
FranKa

FranKaの感想・評価

3.3

テーマの選定が素晴らしいと思った。ハイン以外の俳優陣が主張しすぎていて、個人的には観ていて少々疲れてしまったのが残念。

(1) 外国人技能実習制度を取り巻く、送り出し機関・監理団体等の搾取の構造を…

>>続きを読む
F亮

F亮の感想・評価

3.9

授業で流せそうな映画なのかと思ってたけど、結構思想が強めなので、多分無理です。

技能実習生制度と演技の上手い下手がよくわかる映画でもあった。
MK

MKの感想・評価

3.5

エンターテイメント作品としてはどうだろう?とは思ったけど、特定技能外国人制度、外国人技能者制度を取り上げた作品。

マギーのコント感がジョビジョバを彷彿させてくれたからそこは楽しめたかも。

上がら…

>>続きを読む

2023年 517本目
2023年 510作目
2023年公開作品 133作目

「君たちはまだ長いトンネルの中」のなるせゆうせい監督脚本作品
期待通りわかりやすく政治について学ぶことができた

海…

>>続きを読む

「ふみだい食堂」「ソフテン!」等の、なるせゆうせい監督作品


発展途上国で暮らす家族を支えるため技能実習生として日本へやって来たハイン(ナターシャ)は職場の工場で不当な扱いを受けていた。。

そん…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

4.0

こんなに間隔開けずにラサール石井出演の作品を映画館で見るとは😅
前回は四半世紀前のアーカイブ、そして今回は新作

なんとな~く、流れ、というか批判の矛先が日本の政治に向けられている。

と思ったら前…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事