関心領域に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「関心領域」に投稿された感想・評価

鱒子哉

鱒子哉の感想・評価

3.2

映画というより現代アート。
カメラはほとんど動かず、画面の構図で観せ、語ろうとしていた。
“慣れ”がテーマなのは鑑賞前から分かっていたけれど、鑑賞者にも体感させるのは面白いと思った。もはや流れている…

>>続きを読む
ケイト

ケイトの感想・評価

3.1

自分にはあまり刺さらなかった
伝えたい事、メッセージ性は分かるんだけど
映画として面白いか面白く無いかとなると、予告以上の事が起こる訳でもなく起承転結もほぼ無いので途中で眠くなってしまった。

見る…

>>続きを読む
終始不穏な音がしていて、だいぶ不安で嫌な気持ちになる時間だった。犬はかわいかった。
やばゃ

やばゃの感想・評価

3.5
途中何度か退屈だなと思ってしまったことに、自分の知見の浅さを感じて落ち込んだ。

描写がおぞましさを感じるほどに綺麗だった。
takuro

takuroの感想・評価

4.0
どんなに平和そうに日常を過ごしてても、必ず横にある強制収容所が音や映像でチラつく圧迫感と恐怖。
ルドルフ・ヘスの妻にとって収容所は関心領域外なんだろうな。無関心が1番怖い。
のん

のんの感想・評価

3.3
アウシュビッツ強制収容所の隣で暮らす家族の生活。予告でも思ったけど彩度が低く、ずっと不穏な感じがしている。
感じ取れ、わからないなら調べろ、といわれているような気がする作品だった。
m

mの感想・評価

3.8

まあ、いうて現代もこんな感じだよな、テレビがとても他人事に見える瞬間が多くなった

例え隣で悲惨な出来事が日々行われていたとして、壁で塞げば平穏な日々を送れるとすればそれを望む人は多いだろうし、なん…

>>続きを読む

正直、わたしの知識や想像力では追いつかない部分が多かったので、観た後にいろいろな情報を摂取しました。
"なんだこれ?"と興味をひいて観ずにはいられず、観た後も"あれはなんだったんだ?"と興味が止まら…

>>続きを読む
あられ

あられの感想・評価

3.9
観ているうちに慣れてしまうような気持ちにもなったけど、最初落ち着きのなかった映画館に静けさが増していくの感じられてよかった。
SNK

SNKの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

あまりにも隣に住みすぎてびっくりした、着実に悪魔を育ててるのに、天国のような最高の環境で子育てしてると勘違いしてるノー天気ママン、オッペンハイマーもそうだったけどたくさん殺っといてちょっとパパが反省…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事