チルソクの夏の作品情報・感想・評価・動画配信

『チルソクの夏』に投稿された感想・評価

最近読んだ小説『桐島部活辞めるってよ』の作中で出てきたから観てみた。

突っ込みどころも多かったけどノスタルジックで良かった。

bgm好き。
Takk

Takkの感想・評価

4.0
純度100%のノスタルジー

音楽はモリコーネ風で、ニューシネマパラダイスの語り口を感じさせる
少女たちの演出は相米慎二の台風クラブっぽさがあった
checopan

checopanの感想・評価

3.7

上野樹里ちゃんが出てるのと、下関が舞台だったから。

すごくピュアで爽やかな感じだった。
今はもうそんなことないのだけど、確かに昔は韓国と日本って仲悪かったもんね。
それに今みたいにsnsとか簡単に…

>>続きを読む
れい

れいの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画は私の青春の1ページです😊
今でもこの映画を思い出すと
胸が熱くなります。

故郷の山口県の下関市が舞台なので
当時は七夕上映というイベントがあり
とても良い思い出です。

会場には監督さん…

>>続きを読む

良かった。心洗われる作品だった。最近ヤバめの作品を観ることが多かったので、こうゆう映画を観ると、浄化された感が半端なかった。1970年代の日本と韓国の関係性ってあんな感じだったんだろうなと思う。あと…

>>続きを読む

公開は日韓共催
ワールドカップの翌年か。

70年後半、
日韓の男女のピュアな恋愛物語。

父が80年代初頭に韓国へ
何年か留学していて
そこまで差別を感じなかった
そうだけど。。

(一度あったく…

>>続きを読む
Pulitan

Pulitanの感想・評価

3.8

今でも日韓問題は語られるけれど、若い世代はそんなことは無縁だ。だけれど今でも韓国では徴兵制度があるし、いろんな社会問題についての意識が高い。
日本は同じように戦争を経験しているけれど、多くは自分のこ…

>>続きを読む

アン君が関門トンネルで郁子に言った「そんなに難しく考えないで」、という心持ちが一番大切なのかもしれないなと感じました。戦争の歴史は知る必要があるけど、憎しみや偏見をもってどこ生まれの人だからと一方的…

>>続きを読む

相互のフォロワーさんのレビューをみて気になり視聴。このパターンは今後も、増えそう。

もともとBluesという音楽が好きで歴史を調べたりしていくうちに黒人への人種差別などヘイト問題に興味を持ちました…

>>続きを読む
はると

はるとの感想・評価

3.3

あらすじ↓
姉妹都市である下関と韓国・釜山によって、毎年陸上競技大会が開催されていた。1977年の夏、日本人の女子高校生・郁子は、大会出場をきっかけに韓国人の高校生・安 (アン)と出会う。互いに惹か…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事