首に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「首」に投稿された感想・評価

なんか期待しすぎた。アウトレイジのような渋さや重さがない。くっそグロい。
セリフが軽くて見応えや盛り上がりのシーンが少なく、武将が抱える信念があるように見えず、いかに騙すかしか考えてなさそうだから薄…

>>続きを読む

信長のこと浅野忠信が演じてると思ってたから浅野忠信がもう1人出てきて混乱した
仁義なき戦国時代!血で血を洗う殺伐とした権力闘争!みたいなの、割と好きなんですがゲームオブスローンズの完結を見た直後だっ…

>>続きを読む
nekonyan

nekonyanの感想・評価

2.6
戦国時代の中でも長期間を取り扱っているため、内容がごく薄味でバラけた印象になっている。
性的な切り口は斬新で良かったが、いっそそれのみに集中すれば少なくともまとまりはあった。

このレビューはネタバレを含みます

私が好きだった世界の北野はもうダメかもしれない。
静と動、生と死の美学が微塵もない。狂気もない。
タップを演出に組み込んだリズミカルな『座頭市』や、裏社会で私利私欲のために生き残りをかけて怒号が飛び…

>>続きを読む
Homei

Homeiの感想・評価

2.5
きゃつら
刀グリグリ饅頭
「ま、お前どうせ死ぬけどな」
黒田官兵衛有能

北野武なら「本能寺の変」をこう描くという、史実ない混ぜのコメディー作品。

クエンティン・タランティーノが「シャロン・テート殺害事件」を描いた「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」みたいな…

>>続きを読む

おっさんずラブよりおっさんずラブしててびっくりした
当時男色多かったとはいえ北野武があえてその辺を描くんだ〜という意外性?を感じた

最初から最後まで秀吉は武士の矜恃を理解できず農民コンプレックスを…

>>続きを読む
こざる

こざるの感想・評価

3.0

シネマシティg_st。黒澤映画的重厚さやNHK的形式美に舌を出し、戦国時代を「風雲!たけし城」レベルに引きずり下ろす諧謔精神。面白いかと言われれば、微妙▼ワイドな画は一瞬で基本窮屈な画角。馬は最大1…

>>続きを読む
内

内の感想・評価

3.0
大森南朋と浅野忠信が居なかったら多分途中で観るのやめてたレベル
taichi

taichiの感想・評価

2.9
ストーリーは周知の物語の中で人間の生の感情を描いていると思って見ていると飽きずにみれて、人の本能的部分をストレートに再認識させられたのはさすがタケシさんとは思いました。

あなたにおすすめの記事