バカ塗りの娘に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『バカ塗りの娘』に投稿された感想・評価

日本の片隅で懸命に生きている。
自分の大切なヒト、モノを信じている。
その姿が胸を打つ。
nosexxx

nosexxxの感想・評価

-

それぞれに泣く夜
人知れずとも
やがて流れ着く先には
きらきらと

舟に引かれた光
その色は
七つどころではない

ここから一番遠い雲を
今日も静かに見つめている
何かの拍子で
降りかかってこないか…

>>続きを読む
Riceball

Riceballの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

The description of the siblings was good, but I would have liked a little more description of the p…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

青森の自然の厳しさを感じさせつつ、優しさを持った映画でした。丁寧な編集をされていて、落ち着いて何度も映画館にあしを運びました。LGBTQは津軽塗との対比かもしれませんが、メッセージとして入れ込むなら…

>>続きを読む
HirokoXu

HirokoXuの感想・評価

3.8
継ぐのはやりたい人がやるべきだね。長男とかじゃなくて良い。食えないと決めつけアカン。こんなに素晴らしいんやからさ。ピアノに塗ってるの初めて見た。美しすぎる。😭
堀田さん最高だったよー

特別すごくこれっていうものがないかもしれないけど、自然体で静かでひたむきで

だいすきな映画になった

ふしぎ!
skitties

skittiesの感想・評価

4.0

伝統工芸津軽塗と家族のお話。派手さはないけど静かにゆったりとした気持ちで観れる作品。
代々家族で受け継がれてきた家業を継ぐ選択と継がない選択。それによる家族の形の変化。
青森ののどかな風景、津軽弁。…

>>続きを読む
Machamo

Machamoの感想・評価

3.0

父と。
普通に良かったです。
堀田真由ちゃんが内に秘めた地味な役を、好演していた。
若い頃ってああ言う風に言葉に出来ないんだけど、一見ボーッとしているように見えて、すごい繊細に色々と考えてる感じが、…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

-
地方でしか感じられないゆったりした時間、いいよね

宮田出ててびっくりした
Ryoma

Ryomaの感想・評価

4.4

津軽塗りが繋ぐ“父と娘“。そして、離ればなれになりかけた家族の再生。

青森県弘前市を中心に300年受け継がれ続けているという日本の伝統工芸品でもある津軽塗りは、箸🥢や食器で目にすることが多かったけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事