ヒッチハイクのネタバレレビュー・内容・結末

『ヒッチハイク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

テキサスチェーンソービギニング+アダムスファミリー+浦島太郎
その他オマージュいっぱい?

雰囲気出てるところは多々あるのだけれどいかんせん舞台が国内だと
現実感が出ないというか現実離れできないとい…

>>続きを読む

質感が安っぽすぎるところ、画面が暗いところ、音で驚かせようとしてくるところは好かないが退屈はしなかった。

お母さんからの連絡の意味も、一家が何だったのかも結局謎のままでモヤモヤした。時間の経過、一…

>>続きを読む
狂気が足りない、演出も下手
なんか考察させようとしてる感じがして嫌

特に最後らへんの防犯カメラはなんも言わずに警察に見せたりするとかあるやろ

ふつうに面白く見てたけど、時空を超えていることが判明した途端すべてどうでもよくなった。時空を超えて一体なにになる?まっすぐ悪魔のいけにえでいいじゃないか。こいつら時空超えてるのに双子で金髪で包丁持っ…

>>続きを読む

近年流行りの洒落怖板発祥都市伝説を映画化。脚本は『きさらぎ駅』の宮本武史氏。"ヒッチハイク"と言えば殺る方か殺される方か、だけど今回は一味違った展開。何とか最後の瞬間まで観てみて欲しい。あと川崎麻世…

>>続きを読む
人怖なのかと思いながら途中からオカルトかな?と思ったりして最後まで分からない映画で申し訳無くも自分には合わなかった……

僕は好きでした。
最初からそういう話だったのかと思えばあっちもこっちも有耶無耶で何でもありにされてしまう。ズルい。主人公を応援できない。川崎麻世さんが全然強くない。売店のお兄ちゃんの声が聞こえない。…

>>続きを読む

元ネタの都市伝説に若干のアレンジを足してスプラッター系に仕上がってるのね〜という印象。そして川崎麻世さんの怪演が光ってます。

劇中に登場する主人公たちを追い詰める際の歌や口笛…元ネタの〝あの曲〟の…

>>続きを読む

こういう系の映画だと阪元裕吾の黄龍の村が一枚上手だなと思うように
申し訳ないけど主人公の性格が本当に無理
イライラして弟が一番可愛く思えた
妻のジョセフィーヌですに毎回え?ってなるのがなぜかツボで、…

>>続きを読む
ミッキーマウスマーチは歌えないからどうなるんだろ?って思ってたらなるほど〜ってかんじ
全体的に元ネタのほうが面白怖い
特に双子はオジサンのままのほうがよかったと思う
ハレルヤ!

あなたにおすすめの記事