Shoko

パスト ライブス/再会のShokoのレビュー・感想・評価

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)
3.4
〖パストライブス/再会〗(映画/アメリカ・韓国/2023)



『韓国・ソウルに暮らす12歳の少女ノラと少年ヘソンは、互いに恋心を抱いていたが、ノラの海外移住により離れ離れになってしまう。12年後、24歳になり、ニューヨークとソウルでそれぞれの人生を歩んでいた2人は、オンラインで再会を果たすが、互いを思い合っていながらも再びすれ違ってしまう。そして12年後の36歳、ノラは作家のアーサーと結婚していた。ヘソンはそのことを知りながらも、ノラに会うためにニューヨークを訪れ、2人はやっとめぐり合うのだが……』

予告とかポスターの感じで好きそうとは思いつつもいつもより遠い映画館だったので(そこの駅まで定期あるくせに)まあいいかとだらだらしてたけどまだ公開終わってなかったのでヨイショッと重い腰を上げて観に行った。伊藤ふみやのアクスタと共に。今日一日連れて歩いて、アクスタ買って本当によかった〜って思った。余談。

結構ばばばっとテンポ良く話が進んで、というか多分書きたいのはヘソンがNY行くとこだったんだろうな、そこまでは話が早い。でもテンポいいからさっと引き込まれてどうなるどうなるってなり、24歳のときの毎日スカイプしてるとことか、これは好きになっちゃうからやめた方が…と思ってたら案の定お互いに気になりすぎて一旦連絡取るのやめよってなっちゃって、1年後って言ってたのに結局次はさらに12年後の36歳でノラは結婚してるし、ヘソンはなんで会いにいったんだろう。シンプルに会いたいって感情ではあるんだろうけど、わざわざ韓国からNYまで会いにいって一体何を…と思ってしまう私の心が終わってるのかも。
私なら私の人生引っかき回す気がないなら別に会いにこなくていいよと思っちゃいそう。さまざまなワンチャンを想定してしまうでしょう。
初恋の人っていう綺麗な思い出だけではもう終われなくて、だからって一度も付き合ってはいないし、それなのに12年もの時を経てわざわざ会いに行ってそんなのただ傷つきに行くだけでは…
会わなければ相手のこと忘れることはなくても思い出す回数は減るじゃんね。なんかそうやってうっすら生活に馴染ませていった方がよくない?36歳の頃の私だったらどうかなあー会いにきてくれるなら会うかもしれないけどわざわざ自分で行くエネルギーはもうなかった気がする。
という感じで共感が薄かったので、泣いたり苦しんだりすることはなかったけど、特になにも起きないながらもノラの旦那さんもいい人だし、ノラもヘソンもばりばり傷つくことは傷つくけど、優しい映画だったように思う。ずっとぐずぐず切ないのとかも好きだし、なんかもうちょい共感できたらすんごい好きな映画になってたと思うけど、そこがA24だわ。
それはそれとして、映像の色とかがど好みすぎた。
夕方のまだ暗くなってない時間の遊園地のメリーゴーランドの照明がついてるのとか、ヘソンが帰るときの明け方のニューヨークの空の色とか。深夜4時のバーってのもいい。
それと撮り方なのかな、画角の広さとメインが真ん中にならないアングルとか最近のはやり画像みたいでおしゃれ。あと横スクロール多用してたのなんか意味あるんかな、あれもなんかかっこよって思った。
あとヘソンがずっと感じが良くて優しくてそれもよかった。
ノラがアーサーと出会った時に前世の縁の話して韓国人が口説く時に使うのよみたいなこと言ったのもめちゃくちゃ良かった。

(85/劇場鑑賞29)
Shoko

Shoko