コペンハーゲンに山をの作品情報・感想・評価

コペンハーゲンに山を2020年製作の映画)

Making a mountain

上映日:2023年01月14日

製作国:

上映時間:51分

3.3

あらすじ

『コペンハーゲンに山を』に投稿された感想・評価

ぴ

ぴの感想・評価

3.7

テンポが早くて見やすかったけど、どういう障害があってどうやって解決していったのかがすごくサラッとしていたのでもっと見たいと思った。だけど、コペンヒルに興味があったからそれを映画化してくれて嬉しい。最…

>>続きを読む

意外とよかった!
コペンハーゲンのゴミ処理場兼発電所の建築コンペのおはなし。人工の山を作って、ボルダリングやスキー⛷️ができちゃうよ って感じです。

予算がない!
転ぶと痛い!

問題は色々出てく…

>>続きを読む
やん

やんの感想・評価

3.0
短編ドキュメンタリー。すごく画期的なアイディアなのにオペラ音楽?のバックミュージックとそこに至るまでのあっさりとした展開にすっかり眠気がさしてしまった。もったいないストーリー展開

コペンハーゲンのごみ焼却場を建て替える話。
屋上にスキー場を併設して汚染物質も出ないすごい焼却場。
題材は最高なのに、全てが中途半端。
建築を見せたいのか芸術でまとめたいのかどっちつかずだし、映像も…

>>続きを読む
kazu

kazuの感想・評価

3.3
作っていく過程面白かった!
ただ、もうちょい長めにして、階段とか煙とかどうなったか教えて欲しかった。。
Mimi

Mimiの感想・評価

2.7
期待よりも建築の詳細や、環境への負担軽減度みたいなところが示されなくて軽い印象だった
でも、このアイデアをやり通して実現させちゃうのはやっぱりすごい
実際に建築を見に行きたいな
神

神の感想・評価

3.0
煙の横でスキーは嫌だけどアイデアを形にしたのが凄い。今後の維持費とかが気になるところ。CEOが歌って出迎えるシーンが長くて拷問だった。

留学中に生で聞いたビャルケのレクチャー、あの時は息子ダーウィンが生まれる前で。
「ダーウィンたちの世代はゴミ処理場の屋根でスキーができるまちがスタンダードになってより良い社会を考えるんだ」と言ってい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

BIGによるゴミ処理施設プロジェクトのドキュメンタリー。審査員長が施主には建築家の代表作となる作品をケチらないでほしいと伝え、建築家には予算内に納めろとクギを刺しているのが印象的だった。日本のプロポ…

>>続きを読む
独創を通そうとすることには金も時間も理解も要るみたい、この世界では
結局非常階段のコスト論争は何処へ、コンクリートぽかったけれど

あなたにおすすめの記事