エリザベート 1878のネタバレレビュー・内容・結末

『エリザベート 1878』に投稿されたネタバレ・内容・結末

伝記的フェミニズム映画。史実なので仕方ないけれど、主人公が女性なので救いはない。

この映画は、現代社会においてもよくある問題だと思った。というか、日本夫婦の何割かはこんな感じの仮面夫婦?

女性は美しさ/若さが大事だけど、男性は老けても女性ほど何も言われない。

中年男性が、妻に…

>>続きを読む
なんか、思ってたのと違って途中で観るの止めちゃった。メインビジュアルの印象から痛快な話かと思ってたら結構陰鬱な話だった。

身長172cm、ウエスト51で体重は生涯43〜47kgであったエリザベート。
体型維持に異様なまでに執着し、加齢で皺とシミだらけになった顔を分厚い黒のベールと革製の扇や日傘で隠すまでになったとか。時…

>>続きを読む

女性軽視、女性差別用語が並ぶ。
精神科病で不貞をしたと言われた女性患者が。拷問だあれは。

ヘロインが無害だと医者に言われエリザベートは体に打つはめになる。
息子は味方だった。
『父上に傷つけられな…

>>続きを読む
好きでした。
あの終わり方に希望と安らぎと救いを感じてしまう。テルマ&ルイーズもとかもそうなのですが

映画を観たあと、それまでエリザベートとは?というのをあまり調べていなかったので、映画の補足説明として話すと彼女は望んで夫のフランツ・ヨーゼフ一世と結婚したわけではない。

お妃候補の姉の付き添いで行…

>>続きを読む
邦題より原題がとてもしっくりくる作品。
上品で美しくて、めちゃめちゃカッコよかった。病院で患者と一緒に寝て、タバコを吸うシーンが好きだった。思わずよっしゃあ!!と心の中で叫びたくなる✨

ラスト。船から海に飛び降りるエリザベートの姿。エリザベートが自殺する映像。
観ている時はエリザベートの願望というか、実際は生きているが「今までの縛られた自分」は死に、これからは解放されるのだ!という…

>>続きを読む

映画館でこの中指立ててるポスターを見て、おもしろそう!と楽しみにしてた。
伝記とかはまったく知らないまま観た。

今これをこういう話でわざわざ語り直す意味が、?だった。
いや、まったくどんな人か知ら…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事