THX-1138 ディレクターズカットに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『THX-1138 ディレクターズカット』に投稿された感想・評価

映像面白い。
皮肉めいたギャグも面白い。
急にめちゃくちゃかっこいいカーチェイス。
Ponz

Ponzの感想・評価

3.3
すみません、ハテナでした
最後の展開が読めたのがよりガッカリポイント

ミニ四駆みたいな車とかあの時代によく再現したなと思う少し特異な作品
AAA

AAAの感想・評価

3.4

不穏な空気と難解な世界観にルーカスの美的センスを織り交ぜたスターウォーズに通ずる親切心ゼロの作品。

それでもカーチェイスの時の車とバイクの音なんかは今のテスラを彷彿とさせるし、AIによって管理され…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ジョージ・ルーカスの長編デビュー作。スター・ウォーズシリーズに通ずる彼の作家性を感じられるディストピアSF。
mt

mtの感想・評価

3.0

これを良くぞ劇場公開したなと思う。一般受けはしないでしょう。
ストーリーは単調ながら、ルーカスのSF愛が伝わってくるセットデザインは見る価値あり。
ラストの追跡シーン。車とバイクが走っているだけなの…

>>続きを読む
TNT840

TNT840の感想・評価

3.0

基本的に学生時代の短編を劇場規模に拡張させただけで、やってる事は大体同じ。物語がつまらなくて無機物(+車)への偏愛と逃走劇だけが見所という面も一緒。

逃走劇は凄いサスペンスってわけでもないが、ロケ…

>>続きを読む
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

2.5

281.2319

画のうまさ、イメージの強烈さ、そして体制への反抗と、その後の作品に見られる要素が盛り沢山。ストーリーがイマイチなところも、、だが。

SWもそうだが、特別編/ディレクターズカット…

>>続きを読む

ジョージ・ルーカスの処女作ということで視聴!
個人の趣味や感情、欲求の標準化というディストピア感満載の世界観だけど、個性が矯正されつつある社会を極端化したような感じがSFならではの生々しさがあって考…

>>続きを読む
ess

essの感想・評価

3.5

2023年10月30日 unextにて。

1984年の遺伝子を感じるSF。

久しぶりの連休で、深夜に時間を持て余して鑑賞。
冒頭からレトロフューチャーだけど全然古さを感じないな映像が目にクル感じ…

>>続きを読む
SHAUN

SHAUNの感想・評価

3.2

中盤までは、人間同士のドラマで描かれているが中盤以降逃げ惑い、カーアクションもありました。
後半は殆ど会話はなく、
とにかくsf感ある無機質な空間でした。

80分代の割に長く感じました。

ラスト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事