お腹すいた

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-のお腹すいたのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画狂、そして東リベ限界オタクの戯言です。

真一郎出てくるところから涙止まらずそこからずっとエンディングが流れ終わって劇場が明るくなるまで涙が止まりませんでした、
真一郎はあの俳優さんかー、もし実写映画が東リベの原作最後までやってくれるのならめちゃくちゃ難しい場面が多々あるのでよほどの俳優じゃないとつとまらんよ!とめちゃくちゃ厳しい目で見ようと身構えてたけどあの人なら!ぴったり過ぎてしっくり来てひっくり返るくらいよかった😭
青天を衝けよかったよね人生で唯一まともに視聴した大河かも。
Super Beaverのエンディングも良かった、私けっこう前から彼らの楽曲大好きなんだけど最初の東リベ実写映画の曲に抜擢された時はなので狂喜乱舞だったな。今回も歌詞とメロディ素晴らし過ぎてスタッフロールの画面もめちゃくちゃ凝っててたまげた〜、すごい〜!!! 続きものは毎回毎回お金落とすと良い映画がクレッシェンドで作られて行くの実感した、画面の凝り方がどこもかしこも並みじゃない…背景もVFXも多用で、ちょっとわざとっぽく目立つところもあったけどでも良かった〜前作、最初の東リベ実写映画も細部が凝っててこの監督すごいな!?って興奮したけど漫画のシーンの数々を実写にあたり補足するどころかさらに膨らませててもーとにかくすごい良かった😭

正直、前回の青春真っ盛り!感は薄れて今作では稀咲という人物の不気味さや謎、東卍は10年後どうしてああなったのかを掘り下げる謎解き、血のハロウィン編ゆえそこに至る大小複数の暴力シーンが多くて前の時のような爽やかででも少し切なく甘酸っぱいものが胸に満ちる視聴後感はそこまでないんだけど、それに代わってこれから続く武道(たち)の遠大で長い旅を思わせる重厚さがあった気がする。

衣装や小道具、CGが素晴らしくお金がかかってて見応えたっぷりだった。
俳優陣もみんな見た目も何もかも力入っててひたすら圧倒された。
後半も楽しみ。