カラオケ行こ!のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『カラオケ行こ!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

漫画読んだはずだけどあんま覚えてなかったから新鮮に楽しめた。

漫画よりも映像の方が自分的には面白かったかもしれない。

ーーーーーーーーーー

カラオケに鏡をつけることにより綾野剛が歌ってる間の顔…

>>続きを読む

主人公の聡実くんと狂児の掛け合いがコミカルでした。聡実くんは中学生男子半袖シャツという可愛さ。声変わりという成長の中での戸惑いや葛藤を楽しめる作品でした。終盤の聡実くんの心のこもった歌声は心を揺さぶ…

>>続きを読む

このまま死んじゃうのかなって思ったけど、この映画の雰囲気的と野木さんだから死なないかなって思った、やっぱり生きててよかった

かっこいいヤクザだよ〜
綾野剛って本当にこういう人なんじゃないかってくら…

>>続きを読む

『カラオケ行こ!』

2024年劇場鑑賞3本目

ハイテンポな掛け合いに笑える作品。
綾野剛がともかくハマり役だった。
コメディ要素だけでなく、ヤクザと中学生のいびつな関係から生まれる
ヒューマンド…

>>続きを読む

元々漫画の方は読んでたから
楽しみにしてた作品
軽く見れたしけっこう楽しめた

狂児っぽいような、
ちょっと違うような、、と思ってたけど
だんだんめっちゃ狂児に見えてくる
別物の狂児だとしても
これ…

>>続きを読む

2024-No.19

全ては岡聡美役の斎藤潤のキャスティングが肝だったかなという気がする。
いい味を出していた。

おもしろかったけれど、ストーリーがある程度予想の範囲内だったかなというところもあ…

>>続きを読む

悔しいけど(?)狂児さんにドキドキした。
知らんヤクザに囲まれてビクビクしてる聡実が狂児さんにぎゅってすがりついてるのたまらん可愛かった。カラオケを通して仲が深まっていくストーリーはとても良かったけ…

>>続きを読む

最後の聡実くんの紅で感動して泣いた
あんなに感情のこもった、気持ちが入った歌声が聞けただけで満足

狂児さん、フィクションだからこそのかっこよさがあった
別のヤクザに絡まれてる時に助けてくれたところ…

>>続きを読む

強引すぎる導入であまり引き込まれず。
綾野剛さんはパッと見でヤクザには思えない。

ヤクザ達の歌を聞く限り、狂児が入れ墨彫られるリスクはだいぶ低いと思う。引っ掛かりを覚えるが回収はされず。
上手い下…

>>続きを読む

久しぶりに綾野剛にときめいた
こういう役のかっこよさは格別
綾野剛の声でいろんな歌が聞けて耳福

中学生でこんなことに巻き込まれたら怖いよなーと思いつつ、どんどん狂児になついていく聡実くんをみてきゅ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事