王立宇宙軍 オネアミスの翼 4Kリマスター版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『王立宇宙軍 オネアミスの翼 4Kリマスター版』に投稿された感想・評価

こざる

こざるの感想・評価

3.0

シネマシティf_st極音。まさかの1900円固定、旧作なのに強気の商売▼背景美術とメカ描写、世界観と作画力がすべての試作品。描きたいもの描くためのストーリーだから内容はないよ▼テーマは確かに坂本龍一…

>>続きを読む
TAKA

TAKAの感想・評価

4.0

2022-182-179-003
2022.11.6 グランドシネマサンシャイン池袋
Scr.6 BESTIA ムビチケ鑑賞
短文感想

ドラマ性の薄いドラマ

そんな感じですかね
淡々と描かれた人…

>>続きを読む
akariokawa

akariokawaの感想・評価

3.9
あの世の中のリアル

思想も文化も不条理な環境も
しっかりと輪郭が見える

今も昔もない
混沌さはこれからも変わらず残るのかも

どんなきっかけでも
情熱を抱けば人生は長く短い!
音楽は流石でした。
Yuki

Yukiの感想・評価

3.2
キャラクターの心情の変化に追いつけず、アニメーションもある部分でしか座り直すことなかった。
Bobsan

Bobsanの感想・評価

5.0

オネアミス王国のモデルは監督の山賀博之さんの地元新潟。僕も新潟ですが確かにあんな感じですね。あんなに異国情緒に溢れてる訳ではありませんが、都市部を抜けるとだだっ広い平野(田んぼ)が広がり、そこを抜け…

>>続きを読む
okamura

okamuraの感想・評価

4.3
何回何回観ても最高。
アニメがまだ市民権を得てない時代に映画館でこんだけの予算かけて、そん時のイケてるクリエイター達が集まって作り上げた奇跡みたいな作品。
今見たって古さ感じ無いからすごい。
当時、何度も繰り返し見た作品✨異世界でこんなに設定が詰め込まれ、それを表現出来ている作品は滅多にない!庵野秀明をはじめとする、若い才能がつくる荒くても気持ちのこもった作画に圧倒される‼️

非常にロマンチックであり、自身のシシュホスの神話を完成させました。特にロケットが打ち上げられるシーンでの音が消えていく感覚が私は好きです。

個人的な感想として、音楽には異国情緒や民俗的な要素、世界…

>>続きを読む

坂本龍一追悼上映。これも大好きで何回も観ている作品ですが、スクリーンで観るのは生涯で2度目。1度目は35年前の封切り日。やはりこの迫力は映画館で観られるなら絶対見に行くべき。

坂本龍一の映画音楽仕…

>>続きを読む
機械の描写すごい。音楽、台詞、世界観、キャラクター、人間関係、雰囲気、ストーリー、良い。言葉で説明される箇所が少ないから、集中して見た。名作。
>|

あなたにおすすめの記事