じゃりン子チエに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『じゃりン子チエ』に投稿された感想・評価

芋

芋の感想・評価

-
こーゆーのこーゆーの!こてつの笑い声好き。ちえちゃんのホルモン食べてえ

このレビューはネタバレを含みます

上野さんが大好きなじゃりン子チエ。

チエ、愛される主人公やなぁと思う。
ただ、まだ小学5年生やのにめちゃめちゃヤングケアラーやん。
お店を一人で切り盛りして、ときにはご飯も作り、オトンの就職先の面…

>>続きを読む
あかさ

あかさの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

日常系 猫バトル 猫普通に喋ってるのがシュール 作画も硬派に 堪え勝ち
MARBY

MARBYの感想・評価

-

昭和の大阪の下町感が心地よいアニメだった。

ダメな父親に呆れながら、なんだかんだ愛があるのが良い。お母さん良い女。

今のアニメでは絶対見れないタブーな描写も結構あったがそれが良い。
漢同士の熱い…

>>続きを読む
小鉄かっこよすぎ

アニメ版の総集編的感じだと思うけど
めっちゃいい。
高畑勲監督の作品で一番好き
今では放送できないようなセリフも満載で最高

時々大人っぽい表情を見せるチエにドキッとすると共に、子供の頃から店を切り盛りして大人にならざるを得なかったチエの家庭環境に想いを馳せる。

下町、人情、コテコテの関西弁、大阪の笑いの根っこがにじみ出…

>>続きを読む
zhenli13

zhenli13の感想・評価

4.0

原作の雰囲気を大事にした作画で好印象。安心して観られるし、原作しか知らない者からしたら上手く再現してくれて嬉しい。
小鉄とアントニオJr.の決闘シーンなども中割りがしっかりしてるのでスピード感あるア…

>>続きを読む
muscle

muscleの感想・評価

-
チエが電車で歌い始めてから映画が始まる。車輪と火花。ゴジラを観に行くんだけど、ゴジラとミニラの教育映像は本編映像そのままなんだけどそれが着ぐるみなのがグッとくる。アニメの世界の中で本物の映像を見る。

じゃリン子チエが今の子供に受けてるという記事をみかけて興味を持ち視聴。1981年制作?今でも全く古く見えない。高畑作品はほとんど見てないけど、人の動きへのこだわりが素晴らしいと再発見。唯一の違和感は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事