追想ジャーニーの作品情報・感想・評価・動画配信

『追想ジャーニー』に投稿された感想・評価

FancyDress

FancyDressの感想・評価

1.0

追想ジャーニーは映画ではなかった。映画的な要素が全くない。演劇みたいだった。

しかも、安易な脚本と展開に辟易。

48才の売れない役者が過去の自分に会いに行き、人生の分岐点で、自分が自分にアドバイ…

>>続きを読む
何で見たっけって感じの役者さんばかり。
現在から過去へ、過去から現在へ教える。
個人的に高石あかりのアクションしない役は新鮮。
過去の分岐点に戻って現在を変える話。でも未来を変えられるのはずっと”いま”なんですな。短い話だけど良かったね。ただ舞台がずっと同じ場所で短いながらも退屈になる場面もあり
ats

atsの感想・評価

3.0
過去の分岐点に戻り自分と対話するジャーニー。
個人的に好きなキャスト多いから観ただけ。

追想ジャーニー。
なんか、すごい面白かった。家で映画みてもあんまりずっと見てられないことが多いんだけど、ほんとにあっという間だった。
過去の自分を変えて、人生を修正していくのかと思いきや、そうじゃな…

>>続きを読む

うだつの上がらない中年役者が催眠療法で過去の自分と向き合う話なんだけど、急に舞台喜劇になるのが斬新で面白かった。
しかし、話としてはめちゃくちゃ普通でタイムパラドックス的な仕掛けも全然なかったのが少…

>>続きを読む

『産んでくれてありがとう』

途中から生意気になってる、、でもさらっと言いたいこと言う姿にスカッとしたしこのポスターのシーンは総じて好き 未来の自分が過去の自分に教えるだけじゃなくて、若い自分が今の…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

きっとこれはコロナ禍で舞台が出来なくて映画にしたんだろうなと解釈した。

邦画特有の台詞ボソボソで聞こえないって事もなく
はっきり明確に台詞を言う!いいね!

映画を観てるのに舞台劇を観てる気持ちに…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

その比較的短い時間からチョー気軽に鑑賞できる作品。
舞台上での演劇チックな演出で追想体験が進む独特な展開で、映画っぽくない演劇っぽい映画。
よくある未来の自分からの忠告によって、過去の自分が行いを改…

>>続きを読む

高校生の文也は母親とケンカし、勉強もしないで居眠りしてしまう。
気がつくと何故か舞台の上におり、目の前には見知らぬ男がいた。
やがて同級生で幼なじみのくるみとクラスメイトのゆりえが舞台上に現れ、どち…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事