鎌倉殿の13人の27の情報・感想・評価

エピソード27
第27回 鎌倉殿と十三人
拍手:39回
コメント39件
マテ

マテ

「鎌倉殿の13人」って「真田十勇士」みたいなものかと思っていたら、まさかの北条と比企の争いと政治腐敗の産物とは思わなかったよね。大惨事すぎて笑ってしまった。気まずげに佇む金剛くんかわいい。 八田さん登場するたびに色気振りまいていてびっくりする。肌艶がよすぎるね。北条パパが生き生きと楽しそうでなにより。
kojikoji

kojikoji

頼家は選ばれた13人を信用できず、近習5人とまつりごとを行うと宣言。その中には比企の息子2人が入っていた。 いよいよ北条、比企の戦いが始まる。
いいね!30件
なつめ

なつめ

八田殿おなか冷えない? まあなんかいつもうっすら汗ばんでるけど… 頼家が一人静かに涙を流すところがよかった
masatan

masatan

シン鎌倉殿から何人になった?と聞かれる小四郎「10人ちょっと...」が絶妙すぎてツボった。 小四郎を13人目に無理やり捩じ込んだのは政子なのだ。
林

このコメントはネタバレを含みます

音楽のかかるタイミングがとても良かった タイトル回収回と思ったけど、ちゃんと鎌倉殿”の“13人になる日は来るのだろうか… 八田知家が無駄にかっこいい、たくさん見たい 小四郎は本当に気苦労が絶えないなあ…
もち

もち

13人が遂に勢揃い! 人の選び方もその描き方もおもしろかった!ここからまた波乱なんだろうけど、今回は久々に穏やかに見られました🥲
いいね!2件
ERI

ERI

鎌倉殿の十三人に集まった。金子大地くんの無鉄砲さ、面白い(推してます
いいね!5件
喝采

喝采

今回は特に暗いし光の当て方が攻めてる。色味も赤っぽい
shikibu

shikibu

金子大地の泣き方が凄かった。
Leo

Leo

「もう1人くらい、いっとく?」
corouigle

corouigle

#和田義盛 #和田義盛推しと繋がりたい 神回 って言いたかっただけ やっとついに 今年の大河、タイトルを表す回が回ってきた 1人1人の決め方もいいよなぁ 頼家の頼りなく 儚くも カリスマ感溢れるのも良い 源氏の2代頼家 大変だったんだろうな。。。。 とお察し致します 父が頼朝で 嫡男だと命も奪われたり 政治道具に使われそうだから まず普通な育てられ方はしない 隔離され 特別扱い でも完全なるサイコパスにはなっていない 同世代とつるむの いいじゃないか!! 推しの和田義盛も まさにコミカルかつ 豪快かつ キャラクターを表す 存在感 既にとっくにパワーゲームは始まっている!!! 殺伐とした 法律もルールも ままならない 群雄割拠な中世 特にまだまだ田舎で無法だったであろう荒削りな鎌倉および東国において 彼らの活躍を偲び 今まさに目の前で観られることは幸せでしかない 4.7 (御免なさい 再度上げます)
いいね!8件
jami

jami

まさかのうっかり見逃し
いいね!2件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

冒頭からの初登場、後鳥羽帝。 頭の切れもあり今後鎌倉幕府とどう対立を深めていくか。 そして、この番組のタイトルである"鎌倉殿の13人"がいよいよ結成。 ここにきて、サブタイトルが"鎌倉殿 「と」十三人" との通り、なし崩しなように決まっていく13人。 "鎌倉殿の13人" って響きで歴史を知らないと、力を合わせて大きな勢力や敵に立ち向かっていく、 というイメージを持つけれど、それを見事に崩す成立。 そして、改めて、30代の義時が浮くぐらい、ご年配の方ばかりだなぁ。。 しかもこの経緯によって、頼家 vs 御家人という構図になってしまう。 頼家、二代目と急遽なってしまったわけだけど、 頼朝の影が大き過ぎるのと、坂東武者のまとまらなさが重い。 そんな中、頼家は若い衆をこれ見よがしと集めて、御家人に"信用していない"って言っちゃった・・。 頼朝も信用し切ってはなかったけれど、京でのいざこざ、流人生活を経ていて、 信用していないなりに思慮があった気はするが。。 うまくいかない経営者の後継とその経営陣を見ているような解像度。
いいね!3件
AMY

AMY

お顔立ちが幼いからと言われた瀬戸康史笑 じいさんはやめておきましょう笑 蹴鞠が上手な五郎に頼家が嫉妬したかと一瞬場が凍りついた場面、思わず唇を噛んで場を静観した太郎の表情が父義時にそっくりだった
いいね!3件
pier

pier

頼家が鎌倉殿となりグダグダ状態の鎌倉。 訴訟取次の役目を果たす宿老が、増えに増えて13人に。 北条だの、比企だの、三浦だの、おじさん達による権力争いが勃発。 今後、経験の浅い頼家がどう取りまとめていくのかに期待。
いいね!6件
わかな

わかな

大人たちの大人気ない勢力争いのせいで、自分は頼りないのかと涙を流す頼家がいじらしくて…😭😭
いいね!2件
ほぬ

ほぬ

日本史まっったく知識がないのでずっと13人とは……?となったまま半年追っかけてきていましたがようやく!!!これが鎌倉殿の13人…!!!!でもどちらかというとこれ鎌倉殿の5人にならない!?大丈夫!? 本題をきれいに書くためにじっくりと種を蒔いておくの、真田丸でも観たやつだな!これからが楽しみ。
いいね!2件
ふみさん

ふみさん

皆で新しい鎌倉を作る。 13人揃いました。 さらに頼家が信頼できると選んだ若手5人。 頼朝が亡くなってゴタゴタ。 頼家 大丈夫なのか?
いいね!2件
グスコーミドリ

グスコーミドリ

さっかぁ回 おっさんどもwwwwww
いいね!2件
ジュうお

ジュうお

Jr世代チーム鎌倉殿、小生意気に爆誕!次週、どこまで寛容にできるかが坂東武者の親世代が気になるところです
いいね!3件
じょにぃ

じょにぃ

タイトル回収 当時の鎌倉政権は御家人の訴訟の取り沙汰が大事な仕事であり、頼家を補佐するために5人衆で発足させたはずが御家人同士の権力争いで13人に… 梶原景時が義時に言うように、そのためではなかったはず!の体制が出来上がってしまった。 しかし頼家は若手を集め、早くも13人の合議制との対立構造を深めるラストは見応えあった 政権が固まる前の頼朝の死は本当に早すぎた
いいね!4件
krc20

krc20

どうなるんだ 鎌倉は? 頼家を睨み付ける義時の顔が忘れられません。
いいね!33件
つやつや

つやつや

いよいよ13人揃い。こんなスタートだったのね。
いいね!3件
いけけん

いけけん

御家人をないがしろにする頼家に、いつ義時がブチギレるか楽しみだ。
いいね!2件
KEiGO

KEiGO

子育てって、大事だね。
いいね!11件
トゥGALASY

トゥGALASY

いやー、何だかんだでもう後半ですね。あっと言う間だ! ここまで前半はドロッドロだったけど、 後半はもっとドロドロになるよね! 楽しみだわ笑笑
いいね!3件
素数

素数

頼家若手集めてるのなんかかわいい、信用できない人の家族は信用できちゃうの(^_^;)
いいね!3件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

いよいよ後半戦&タイトル回収! まだ若くて面倒臭くなるとすぐどっかいっちゃう頼家… そのサポートのため決めた五人衆が北条(時政)と比企の勢力争いで増えに増えて十三人になり、十三人の合議制が開始! 頼家は御家人が信用できないため、若い衆五名を部下とする。 頼朝を失った鎌倉は早速バラバラに。 こうならないよう、生きているうちに死後の体制やら跡継ぎやらを決めておくことが大事だと思わされた。
いいね!21件
Ideon

Ideon

経験値の低い新鎌倉殿をフォローするため、5人の合議制となったが、互いにマウントを取りたい北条と比企のせいで13人に増えてしまう。これではまとまるものもまとまらない。
いいね!4件
うさぎ

うさぎ

鎌倉殿の13人、いざ始動! なるほど、こうやって13人が選ばれたのか…。 偉大な頼朝の後を継ぐ源頼家。常に、頼朝と比べられ、自分をそっちのけで権力争い…。深夜蹴鞠をし、涙を流すシーンは、哀愁が漂い、名演技でした! 13人の宿老の他に、自ら選んだ若き5人を連れて対抗するところが、まだまだ子供なんだなぁ…。 来週は、梶原景時の乱。ここから、少しずつ権力闘争に敗れていく者が出てくる。ドロドロ劇の始まり始まり…
いいね!4件