警部補 古畑任三郎 1stの7の情報・感想・評価

エピソード07
殺人リハーサル
拍手:7回
コメント24件
Sankawa7

Sankawa7

小林稔侍が往年の時代劇スター 昔は、真剣による殺陣中の事故とかあったよね 梅津栄の大道具さんに泣けた 刑事たちが時代劇メイクして会見するコント要素、さすが三谷幸喜 最後の小林稔侍の佇まいが良い👌
いいね!24件
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

小林稔侍が渋い。 だがみんなが言うとおり証拠が弱い。状況証拠一点とは。 そら眠狂四郎なんだから殺陣は勿論、白刃取りもお茶の子さいさいさね。
いいね!5件
cmmw

cmmw

このコメントはネタバレを含みます

血出たとこまじびっくりした
くるーぞー

くるーぞー

このコメントはネタバレを含みます

小林稔侍。 古畑の中でもワーストエピソードかも。動機も証拠も イマイチ。蟹丸さんが再登場は面白かったけど。
いいね!2件
SayGo

SayGo

撮影所を守るため時代劇俳優が殺人を起こす回。 真剣か偽物かを見分けられるかの古畑任三郎のトラップに対し、見事にその上を言って見せる犯人の度胸と技術への自信は印象的。 下手したら古畑任三郎死んでたかも。そんなヒヤヒヤ感があとから襲ってくる面白さもある。 そして、古畑任三郎がある大道具さんと話をするシーンは非常に粋だし、ラストの犯人の佇まいもかっこいい!
qpdcinema

qpdcinema

ぶっしゃー
ワン

ワン

このコメントはネタバレを含みます

★★★ 古畑任三郎(田村正和) 対 時代劇俳優 大宮十四郎(小林稔侍) 他人に取っては価値はないが本人に取っては大切なもの。伏線の提示がしつこい。殺意の立証はそれなりに納得できるものだった。
いいね!5件
きみどり

きみどり

このコメントはネタバレを含みます

お月さまは見てるのよ……
しおしおみろ

しおしおみろ

あ、無茶をされるお方ダ... しゅうさん...
ママン

ママン

【小林稔侍】 これはいちばんスプラッターだったよね🩸当時は衝撃的だったな。 🔪に真剣が用意されてるように、銃にも空砲と本気の弾とがあり、事故があったのは…記憶に新しい(ボールドウィンのね) ※古畑シャツはグレー系🩶 峰岸徹が出てきてバランスが良い⚖️
りょう

りょう

リアタイしていた時も思ってたんだけど、あんまり好きじゃない回。ちょっと根拠不十分な気がするんだよな。
いいね!7件
hachiko

hachiko

みんなの前で堂々と殺害。事件か事故か、古畑さんが捜査するなか、メイクばっちりで記者会見にのぞむ蟹丸さんと今泉さんが最高。
filmark太郎

filmark太郎

男にはね、命に換えても守らなきゃならないものがある。 私はね、何回だってやるつもりだよ。
いいね!4件
タロウ

タロウ

ド派手に出血!びっくりした〜 事故です事故です連発するのと過失だといえ人を殺めておいて妙に落ち着いてるのはやはり違和感。古畑はここを見逃さない、、 時代劇やあの撮影所、仲間への愛故に大宮先生が起こした悲しい事件だった😢
いいね!1件
まどか

まどか

古畑でも唯一じゃない?あまりにも豪快な血飛沫。 の割に印象に残らない。 でもそれは良い意味で静かだから。 犯人と周囲の人達、人情深さはナンバーワン。 e6の「わきまえなさい」も好きだし、今回の「勘ぐりなさんな」 犯人の凛とした台詞が素敵なんだよな。
いいね!4件
yuuuuki

yuuuuki

このコメントはネタバレを含みます

血の飛び散り方が豪快! 稔侍さんの顔迫力あったなー! 今泉君の目張りおもしろい🤣
いいね!1件
マリンの神風

マリンの神風

犯人役は小林稔侍。 殺人シーンが円谷プロのそれ。古畑が真剣白刃取りで九死に一生を得る。
いいね!5件
pier

pier

【ゲスト】小林稔侍 撮影所とスタッフを守ろうとした時代劇スター。 珍しくあっと驚くような決定的証拠はなかった。 メイクばっちりの峰岸徹と西村雅彦は、御曹司より出たがり。
いいね!7件
m

m

勘ぐりなさんな。
タクヤ

タクヤ

証拠として弱い気がした。
いいね!1件
観た
小林稔侍ゲスト回。時代劇撮影所での事件だが、斬られた時に物凄く出血するのは黒澤作品リスペクトかな?あと一瞬だけ映る撮影所入口が「蒲田行進曲」のスタジオにみえたのですが、間違っているかもしれません。
いいね!16件
いえをさがして

いえをさがして

ねんじさん、かっこいいなぁ
いいね!1件