沈黙の艦隊 シーズン 1 ~東京湾大海戦~の8の情報・感想・評価

エピソード08
たつなみ航行不能
拍手:31回
あらすじ
やまとを抱いた海自の浮きドック「サザンクロス」は、米軍の攻撃により沈没を始める。沈み切る前に脱出しようとするやまと。身を呈して「やまと」護衛に奮闘した「たつなみ」が、ついに航行不能に陥る。
コメント13件
えりみ

えりみ

このコメントはネタバレを含みます

味方すら生贄にする傲慢な超大国アメリカ🇺🇸 撃たないと高を括っている米軍に一矢報いるたつなみ🇯🇵やまと👏 ここは日本の領海である(イイゾ田中要次😆) 日本の政治家は戦争回避へあらゆる手を使う😏 米国をバッドガイに仕立ててでも👿 たつなみを救って男を上げる大沢たかお😌
いいね!7件
いっしんです

いっしんです

おもしろかったです👍️
ボロロボ

ボロロボ

やるときゃあやるのよ、日本は! ボイスさんの反応。 サザンクロス・・・🙏 やまとの再発進は、何だか円谷の特撮モノみたいだ(悪い意味じゃない)。 竹上総理、カッケーわ!👍 モメてる場合じゃねーんだよ。 米軍の愚行。 ボイスとスタイガー。 東京湾での交戦。 たつなみとやまと。 アメリカは、独善的だ。 メインタンクブロー‼️ ボイスさん👍
いいね!4件
daiyuuki

daiyuuki

たつなみ、ついに戦闘開始! サザンクロス🥲 深町さん、何言ってんの😅 深町、ついに決断! 沼田さん、ナイス👍 たつなみ、沈降🥲 やまとvs米軍、海原vsベネット、熾烈な駆け引き😅 たつなみ浮上! これより本艦は、ニューヨークを目指す!
いいね!19件
ヨッシー

ヨッシー

アメリカは自分のやる事はなんでも正義か!
いいね!2件
ライスフィールド

ライスフィールド

東京湾で戦争します
いいね!2件
目玉のドレス

目玉のドレス

このコメントはネタバレを含みます

ボイスの副官(お名前忘れた)がすてきだった😍 スタイガーがボイスに銃を向けたとき、副官がサッて間に入ったとこ痺れた。彼は得難い忠義者だと思うからこれから推していきたい。 彼は毎回ボイスに反論するからボイスと反りが合わんのかな?って思ってたけど、上官の意図や覚悟をいつも問うてくれるよき相棒なのかもしれない🥹 早く続きが観たい!!!
いいね!1件
ボンダイグリーン

ボンダイグリーン

この先は嵐
SayGo

SayGo

シーズン1最終話となる8話は人間ドラマ、ポリティカルフィクション、報道ドラマ、アクションと様々なレイヤーが見事に重なりエンターテイメントに昇華している。 アクションシーンはとにかく強烈な決め画が多く、展開も息をつく暇のない畳みかけ。 日本の映画、ドラマでこんなにシチュエーションと画の完成度で興奮できるのは稀だと思わざるを得ない。 「アメリカと戦争になってしまうのか」という一点が弛むことなく、切れんばかりに張り続ける政治ドラマはアクションシーンと並行されることでそれ事態もアクションとして成立しており、ゆえに会談シーンもエンターテイメントとして十分すぎる面白さを放っていた。 そして、見事なのがクライマックスの「人命か任務か」というテーマを主軸に展開される人間ドラマ。 1話より語られていた過去の事故を様々な形でシチュエーションで再現しながら語られる深町と海江田のドラマ。 深町と海江田の亀裂は過去の事故が起点となっているわけだが、その双方が答えを出す場としてクライマックスは用意されている。 二人のアクションそのものがドラマとなり、アクションがまたドラマになるという見事な大団円だ。 これまでの海江田は不動そのものでありどっしり構えていたのだが、ある決断をしていこう彼の立ち姿は一変する。 その立ち姿の違いそのものが海江田という人間性の描写にもなっており、彼が冷酷非道な人物ではなくしっかり戦後の日本人である部分まで到達しているのも素晴らしい。 米国描写もこの最終話でステレオタイプからバランスの取れたものになっており、まるで「平和を祈りながら争いをやめられない人類」という海江田の独白をそのまま再現しているようにすら思える。 政治的な部分に関しては、このシーズン1では答えが出されないずるさもあるが、平和のために動き出す日本の姿で今に疑問を提唱するというポイントで見応えがあり、しっかりこのシーズンだけでも楽しめる一作。 国連会議でどのような展開を見せるのか気になって仕方がない。 偏りのある内容なので、エンタメとしての面白さと政治的面を混在させないように意識したい。
いいね!4件
artyou

artyou

サザンクロスの最期の咆哮。 行き詰まる東京湾攻防。 たつなみ浮上。 そしてやまとはNYへ。
いいね!4件
Sankawa7

Sankawa7

このコメントはネタバレを含みます

キャスター上戸彩に直電して劇場型に仕立て上げる海原官房長官の動きが見事。 TAOちゃんが通訳。 たつなみ、浮上す❗️ 大暴走スタイガー提督、An Officer and a gentlemanじゃないといわれ拘束さる。 これって愛と青春の旅だちの原題ではないか❗️
いいね!32件
ムーミーコロコロ

ムーミーコロコロ

深町の考えにはかなり偏りをかんじる。 哀しい過去は分かるけど、その記憶に引きずられて真実が見えなくなっている気がする。 海江田は海江田の優しさがあるはず。そこに早く気づいてほしい。 アメリカはリアルにお山の大将でいたい国。そこを少しずつ崩していってるのが見えて痛快(まではいってないけど)。
いいね!5件
地底獣国

地底獣国

なんか無駄な「溜め」が多くて萎えるんやけど。 米軍の原潜を攻撃しといてそのあとで「やまと」を撃つかどうか葛藤する深町の頭の中が謎すぎる。
いいね!4件