どうする家康の18の情報・感想・評価

エピソード18
第18回 真・三方ヶ原合戦
拍手:54回
あらすじ
武田軍に大敗し、絶体絶命の家康(松本潤)のもとに駆けつけたのは、なぜか家康が名前を覚えられない夏目(甲本雅裕)だった。主君を逃がすため、夏目はある行動に出る!
コメント51件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

このコメントはネタバレを含みます

夏目は泣いた。名前しつこく覚えられないわけが😢 でも、家康の為に命はってるのは今更夏目だけじゃないんじゃ!!泣いてんじゃねー!
いいね!2件
quatorze

quatorze

夏目広次のエピソードはずるい。様式美だけど泣くじゃん。
いいね!1件
きゅう

きゅう

まさかの伏線回収 泣いた
いいね!1件
ポチ

ポチ

泣いたぁ‪𓂃 𓈒𓏸◌‬ こんな想いがあったなんて…… 名前が覚えられない事なんて帳消しじゃん(;゚Д゚)!
いいね!9件
ひなた

ひなた

いや、神回でした。 録画溜めすぎてようやく見たのですがネタバレしないようにハッシュタグで検索もせず目に入れないようにしてたから時差でめっちゃ今余韻に浸ってる(笑) 名前間違いはえびすくい同じ感覚の、、、小ボケだと思っていたから壮大な伏線回収と吉信の忠誠心、そして甲本さんの演技にめっちゃ胸打たれてしまった。 カムカムの時も思ったけどめっちゃいいとこ持っていくやん……それはもう甲本さんの演技が素晴らしいならなんだけど…. 波岡さん演じるのんべぇおじさんも、ただののんべぇじゃなくて最後はサイコーにかっこよくて、ずるい。し、それを表現する波岡さんもすげぇ。 こうやって長い伏線の回収に素晴らしい!と感じられるのも一年やってる大河だからできることなのですなぁ。
ふうか

ふうか

夏目広次の忠誠心、名前間違いの伏線回収に感動
いっくん

いっくん

今回は本当に面白い。 ちゃんとしたドラマテイストだった。夏目の名前間違えの伏線が明らかになる。それにしても、家康は自分の気づかないところで人たらしなのかもしれない
いいね!1件
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

甲本雅裕と波岡一喜がこんなにかっこいいドラマが他にあるだろうか… 笑わせながら泣かせてくるし、前回のラストがあったから余計吉信の覚悟が分かる、古沢脚本の良い所がたくさん詰まった回。
いいね!1件
Toro

Toro

忠臣という存在をこうも描き切るとは恐れ入る。本当に脇を固める役者の強さがえげつない
いいね!4件
つ

今までにないほど悲しくてたまらない回だった。夏目広次と家康、平八郎と叔父上のダブルのストーリーがあってどっちも悲しい。夏目広次が殿の鎧を着て何をするのか、殿が理解するより家臣たちが理解し行動する。今回の叔父上と夏目広次だったり、家臣の知識や的確な判断だったり、家康が今回言ってたように家康は間違いなく「皆に生かされている」。今回名前が覚えられない伏線回収も含めて最高に面白かった。 (ちなみに、苦戦してるであろうのに「無傷を言い張ってる」と殿にお伝えされてる平八郎、愛おしいでしかないだろ…!)
いいね!1件
NEIL

NEIL

泣いて泣いて顔ぐっちゃぐちゃになって 伏線も凄すぎるだろ 「殿はきっと大丈夫」 良かった ものすごく良かった
いいね!2件
ぷりん

ぷりん

夏目さんの名前が覚えられない伏線回収は良かった。今までの薄っぺらさが少しなくなったと思う。
いいね!1件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

今回の画面のトーン暗くていい感じ。 三方ヶ原の戦い。信玄にボロ負けでピンチ。 敵に取られた家康の金鎧からの時を巻き戻る導入がおもろい。 夏目の名前を覚えられないのにはそんな伏線があったのか〜 でも身代わりになって死ぬ時のBGMちょっと違うかも。いつもだけど演出がコテコテで感情移入できない。 演技は熱演でした。 のんべえのおじさん、夏目吉信、ありがとう。 家康が家臣からこんだけ愛されるのも人徳か… 信玄はいよいよ身体の調子が悪いみたいで退却。
いいね!26件
ちょび

ちょび

このコメントはネタバレを含みます

名前間違いの件、いい加減鬱陶しいなと思っていた矢先の伏線回収 これだから古沢作品はやめられないのです 良く考えると武田軍の主要キャスト(阿部ちゃん・橋本さん・田辺さん・真栄田くん)全員180オーバーだし、これでもかってくらい顔が濃ゆいから、集結すると迫力半端ないなw
いいね!4件
りょう

りょう

今回やばかった。夏目広次の名前が覚えられない…の伏線回収。改めて、一向一揆の時の謀反を不問とされた時の甲本さんの演技やばい。ところで、半日前に時間を遡る巻き戻し演出は冷めるのでやらないで欲しかった。このドラマのブランディングしっかりしてほしい。やっと面白くなってきたからこれからも見るけども。
いいね!7件
h

h

毎話うるうるくるけど 今回はほんとしんどかった😭
いいね!2件
いろは

いろは

夏目吉信…そうだったのか ああ泣いた やはり甲本雅裕さん、波岡一喜さんは名優ですね
いいね!3件
のの

のの

このコメントはネタバレを含みます

夏目吉信流石に泣いた…
いいね!3件
yoshiyuki

yoshiyuki

序盤からの名前を覚えられない件、ここに繋がるとは。脚本の妙。 吉信の最後の笑みに、涙。
いいね!4件
平田一

平田一

夏目吉信の伏線にはそんな意味があったのね…成る程。そりゃあ違和感や食い違いが生じるわ…弱き者は害悪という戦国のセオリーに反する道を家康も家康父はしてたのね…
いいね!3件
wawawavi

wawawavi

夏目〜 の大いなる伏線回収話でしたが、先にうっかりSNSでネタバレを知ってしまったという大失態。気をつけねば。
いいね!3件
いけけん

いけけん

夏目吉信の話はよかった。今まで知らなかったが、似たような逸話があったんですね。 それにしても家康は戦が弱い。運で生きながらえて来たのかな。
いいね!4件
ギガゴ

ギガゴ

張飛なら一喝で戦局をひっくり返していた。 特殊OP。三方ヶ原だから仕方ないね。 普通に徳川方からしたら辛すぎな戦いなので名前の違いは出来すぎていて何とも……。それ無くても三方ヶ原は面白いと思うけど。もっとけちょんけちょんにやられて挫折を味わえばいいのに。扱い、なろうの主人公かよ。(主人公です) このドラマ、初回は色んな家康ゆかり要素詰め込んで凄いと思ったし、実際今回も凄いのだけれど、演出や演技が過剰でくどい。もっと泥臭く地味にいってもいいのに。そしたら若い人は見ないのか。 とか言いつつ、張飛の方が過剰なんですけどね。実質カービィだからいいのかな。
いいね!3件
熟睡

熟睡

このコメントはネタバレを含みます

すっかり真剣に見るのはやめて史実の確認程度に流し見してましたが、今回は後半、甲本さんのお芝居で引き込まれました。 脚本の伏線回収も、"実はこうでした"感がいかにもつくり話っぽいけど、古沢良太らしさを感じました。家康もちょっとまともな顔つきになってきたかな。 それでも敵前でわかりやすいセリフを叫び合うシーンなどはやっぱり白けてしまった。
いいね!1件
movieJr

movieJr

生きてさえいれば! 可能性はある! 三方ヶ原の戦いは記録的に見れば 家康の負けそして間一髪のところで 生きて帰ってきた というものだが 夏目広次の身代わり 武田信玄という大きな甲斐の虎と 戦った事 家康の人生の大きなターニングポイントになっていく
いいね!19件
しろく

しろく

このコメントはネタバレを含みます

こういう伏線回収に弱い〜〜〜〜〜〜〜😭 夏目殿のこと昨日から一日中考えてる…
いいね!2件
HiroyukiJDKato

HiroyukiJDKato

珍しいとまでは言わないものの、NHK大河としては数少ないゴミ作品の一つになりつつあるこの作品の中では、とてもよく出来た回でしたね。2人の英雄があまりにもカッコ良すぎる。
いいね!2件
URARA

URARA

涙腺崩壊の回。夏目広次の伏線回収。甲本さん、波岡さん、よかった。
いいね!2件
walnutspaste

walnutspaste

家康消えないでしょう笑
いいね!8件
豆晴

豆晴

浜松に住む全夏目さんが泣いた。わたくしの知っている夏目さんも誇り高きいい男。 わたくしの知っている平手さんもいい男だし、いまだ清須にお住いの織田さんもいい奴。ご先祖さまが立派だと振る舞いをみられるので大変ですね。 泣き虫だった家康さんこれからどうなる。
いいね!10件
>|