キャシアン・アンドーの2の情報・感想・評価

エピソード02
俺かもしれない
拍手:34回
コメント36件
なお

なお

2024/4/29視聴 特に書くべきことがないレベルで話が進まない感。 まあまだキャシアンと敵が出会ってないんだから当然か。
いいね!18件
ボム5

ボム5

響く言葉
いいね!1件
na

na

さて、話が全然進まない。BGMがずっとサイバーパンク音楽で最高すぎる。癒しだ、これ。 時を知らせる鐘鳴らし男の仕事がカッコいい。 キャシーの過去。Kenariでの思い出。セリフ一つもないのに、キャシー子役の演技がうますぎる。
いいね!3件
ぺぺ子

ぺぺ子

アンドー追いかける捜査官チームがコメディにしか見えないのですが。 ステランさん出てきた。 さて、どうなる。
いいね!2件
せきららミミズク

せきららミミズク

なんなん感が否めない。1話観たとき、なんなんが消えなくて、数ヶ月後マンド3観始めて、気になって帰ってきてもなんなんだった。タイトルは『俺かもしれない』から『折れるかもしれない』したほうが良い。と思った。
いいね!2件
なみほ

なみほ

ペチュニアおばさん!!
いいね!1件
ヨッシー

ヨッシー

ゆっくり進行
いいね!1件
mayy

mayy

まだあんまりスタウォ感じない! 3話目みてきます
いいね!1件
ほのか

ほのか

ステランスカルスガルド!!!!!!!!!!
いいね!1件
天ちゃん

天ちゃん

何も起こらなすぎる。 ただただキャラ紹介。 けど大人向けスターウォーズと言うか、 性癖掴ませるえちえち演出が多い
いいね!1件
たけ

たけ

価値ある探し物はここで求めよ
いいね!2件
Sankawa7

Sankawa7

2話目見直しレビュー この辺りまでは皆さんイラつき気味ですね。 ハン・ソロ的な展開期待してたら何も起きない。 カナーリの人々はジャングルに暮らす吹き矢使う部族なんだね。 主任と訳されてるみたいだがDeputy Chiefだね。副チーフ。命令無視して仲間の為に、謎のカナーリ人、アンドーを追い詰める。逃亡者の警部っぽいイメージ。 逃げるための価格交渉とかエピソード4のオマージュかと思った。 さて、なぞの老人ステラン・スカルスガルド、この星で探せないものに価値は無い、と聞き、目がギラついてた‼️ が、基本まだ何も起きない‼️😅
いいね!43件
いくらなんでも遅いというか、なんか起きれよ!笑
いいね!1件
クロ

クロ

確かにスローペースなのだけど、脚本に丁寧さが感じられてとても良い。少しずつピースが埋まってゆく。 ビックス役の女優さん凄く素敵だし、子供時代のキャサ演じる子役の子も可愛い。子役時代のディエゴ本人よりディエゴに似てる…。
いいね!1件
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

鐘鳴らす男のシーンなんか好き、日常感ある。そして主任がかっこいいな。 スターウォーズの世界で描かれる全く別のドラマみたいだけど笑
いいね!2件
shun

shun

ビックスいいなあ。演じてるアドリア・アルホナかわいい。でも役名はルークの親友の彼と被っててややこしいけど。 スター・ウォーズのカノンででここまでセックスシーン直前まで行ったの初めてじゃない?事後&服着るシーンまであったし。 ジェダイや帝国などの内部ではなく普通にそこらへんで暮らす人々の様子が分かる内容で嬉しい。1話の娼館もそうだけど
いいね!5件
つやつや

つやつや

3.0/前フリが長すぎるなあ…。今回もsw 度低い。
いいね!2件
サムカワ

サムカワ

丁寧な作りといい味を出してる出演者たちの演技で引き込まれるけど、第2話にして未だセットアップ段階なので、予兆だけで話が進んでいないですね。 見せ場が一つくらいあったら…と思いつつ、ワクワクしております。
いいね!3件
うたもち

うたもち

主任がめちゃめちゃ良い。 子供の頃の回想、個人的に原始的で好み。
いいね!2件
OzDarkArt

OzDarkArt

今のところドロイドと異星人、 回想シーンの帝国作業員の肩の帝国シンボルマーク以外にSTARWARSを感じない💦 BGMがやっぱしブレードランナーなんよ💦 キャシアンが持ってるブラスターまでブレードランナー味あるし💦 ビックスってビッグス・ダークライター連想するからややこしい名前😅
いいね!13件
たろさ

たろさ

登場人物が多めで時間も短いので話が進まない。 少年期のお話がこれからどういきるのか? 「バスターズ」という単語が出てきた。スター・ウォーズ界隈では珍しい。
いいね!4件
相変わらずスローペースだが宇宙船やエイリアンのチープさはやはり無いので安心。 ビックリするくらい話が進まず終わった。
いいね!2件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

映像美と世界観雰囲気だけでも全然観てられる
いいね!4件
aren

aren

そろそろスターウォーズ感一切無さすぎて心配になってくる。第3話はアクションありそうなので期待。
いいね!1件
ボロロボ

ボロロボ

時報係の気合入れ具合がステキᴡ ステラン・スカルズガルドが登場。 吃るドロイド:ヴィがカワイイ🥰 バンサのフィギュア。 ケナーリ族は原始的な狩猟民族みたいだ。 カーン主任はカイル・マクラクランを彷彿とさせるルックス。鼓舞が下手過ぎ😁 まだまだ種蒔き。
いいね!3件
emeron

emeron

このコメントはネタバレを含みます

毎日朝一番で耳栓して自分でハンマーで鐘叩いて鳴らす、誰も見てなさそうなのにしっかりポーズとってる、真面目だな ビーに黙っていることを強いるが余計なこと言って都合が悪くなると機能停止 キャシアンたちは出身地を隠して暮らしているらしい 中縁部の惑星ケナーリは帝国の鉱山事故のあと有毒と判断され放棄されたという 墜落船の船員の腕の六角形の紋章は独立星系連合のものか ビックスとティム、一晩過ごすがお互い探り合っている様相 太めの部下ライナスモスク分隊長と犯人逮捕に意気投合、熱い後押しを得る 熱血部下描写ちょっと面白い。心酔しすぎて手に負えなくなりそうだな
いいね!1件
虹島流浮

虹島流浮

捜査官は制服どころかシップもダサいですね(笑)スターツアーズか。愛すべきダサさ。 ロード・オブ・ザ・リングのドラマ並みにスローペースです。何話か一気配信の時はまとめて1話として受け止めた方が気が楽です。 威厳親父ドン・スカルスガルドが何者なのか、キャサ!キャサ!の出自はなんなのか、あの惑星は『プレデター:ザ・プレイ』なのか。 現アンドーのいる惑星が『ウォーリー』がお掃除してたとこみたいに見える。
いいね!1件
LOST

LOST

今のところスターウォーズじゃないSFを観てる感じ テンポが遅く、過去回想はさらにゆったりなので飽きる人もいそう
いいね!46件
boba

boba

良いのか悪いのかまだ分からないけど、一般人に焦点を当ててる分スターウォーズ感をほぼ感じない。 あの女と店の同僚男の恋愛要素要らないかな。 子供の頃のシーン、テンポ悪いかな。 ボバ、オビ、が残念な出来だったから、ここで挽回して欲しいけど、2話の時点では正直微妙…
いいね!1件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

あの変に性格が細かく規則にうるさく実戦経験皆無そうな警備隊の人は今後アンドーの敵になるってことなのかしらん
いいね!1件