えッティさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

怪物(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


是枝裕和と坂元裕二が手を取り合い作った映画というよりかは、
「演出なんか入る隙もないくらいやべぇもの書いて一泡吹かせたろ」
「えげちぃ本書いてきやがった。俺もすげぇってとこ見せつけてやるぜ!」
って
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.0


服についたシミをむやみやたらに拭きまくり、逆に汚れを広げちゃう的な映画でした。

綾野剛は一生映画に出続けてほしい。
最後のあの素晴らしい顔を観て、そう思いました。


工場か何かの煙突けむりインサ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.1


めちゃくちゃ楽しかった。

ストーリーはあってないようなもの。
しかし、そんな指摘はお門違いであり、楽しむべきポイントは子供の頃から幾度となくプレイしてきたあの世界観だ。

あのキャラが、あのステー
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

3.4


びっくりするぐらいの前編具合。
転と結が一切ない。
もはや、後編に全振りする姿勢が清々しい。

原作に忠実で、キャラの再現度はかなり高め。
それと並行して、原作ファンはその点で盛り上がるから1本の映
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.3


前作に引き続き、最高の出来。


主人公と同タイミングで伏線に気付いていく構成がたまらない。

脚本家、天才の所業。

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.7


下克上いや、
陰キャ克陽キャ。


この監督の映画は、サクッと観れて良いね!
じゃがりこみたい。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.2


おでんのシーン。
画角内を何度も縦移動するちさとにハートを撃ち抜かれました。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

2.5


僕の家系では、ポリスストーリーとインディジョーンズは義務教育でした。
ということは、この映画も自然とそうなるわけで。


ですが、ごめんなさい。
つまらなかったです。

いや、つまらなかったというか
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.9


ハチオーグに服従し、プラーナを奉納する人生も悪くない。むしろ本望かもしれない。

映画 ネメシス 黄金螺旋の謎(2023年製作の映画)

4.0

ドラマ版は、一段と脚本がつまらなかった。
それに比べると、今作は何百倍も面白かった。本がしっかりしてるって大事。

やはりワークが楽しいと、観てるこっちも楽しくなる。それは映画の色と相まっていることが
>>続きを読む

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

4.0


何よりも暖かいもの、家族。

エンドロール中に色々と考えて泣いてしまった。それまでで一式。

少女は卒業しない エピソード0(2022年製作の映画)

-


去年からひっそりと推している小野莉奈さんが、今作でも最高でした。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


主人公だけを見ると、びっくりするぐらいのNo困難サクセスストーリーだった。(原作未読です)

家がなくても居候させてくれる友がいて、1軒目に入ったジャズバーが自由に使える練習場になって、トイレで天才
>>続きを読む

少女は卒業しない(2023年製作の映画)

4.0


別れによって生み出された寂しさを埋める方法を未だ見つけられていないのに、大々的に別れをお知らせしてくる催しこと「卒業式」は、なんて酷で残忍な通り道なんだろう。
それを経験してもなお、笑顔で帰路につく
>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます


人を喰う喰わないに限らず、2人が恋に落ちるまでのプロセスが極薄なファンタジーラブストーリーにはヘドが出ます。

これを純愛と謳ってる人、さぞイケメンで、さぞ美人なんでしょうね。

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

3.0


監督が描きたいものを媚びることなく撮りきり、それを観た客が、考察し、紐解いてくれる。その後賞賛へ。

金があるからできること。
金があるから作り出せた映画だということを忘れてはいけない。

今作を無
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

4.7


登場人物過多の群像劇にし、キャラクターを浅く広く描く手法が物語を進める上でのデバフになってない時点でこの映画は勝利を収めている。

それが成り立っているのは、いつも通りの池井戸クオリティと、いつも通
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

3.7


深掘りすると粗は出てくるものの、楽しくなかったかと聞かれればそうではない。
なにより、冒頭のパーティーシーンは満点。
オチにはかなり納得いかないが、それまでの過程が娯楽としてかなりの出来。

この手
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.2


絵に描いたような酒池肉林。おっぱいの有り難みなど皆無。お下品で低俗。汚すぎる。
でも、その汚さは画に映っているだけ。表面的な汚さだけ。意外と内面が綺麗なのが驚き。

割とその作りが好き。お見事。
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.9


こういう系統の映画は、いかに観客に負荷を与えないかが勝負。

この映画、2トン。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.9


この映画を観ることは、先人の犯した罪による連帯責任として。今日を生き、明日に希望を持つことは前提とする。

ただ、最後の怒涛の4連発は映画としてはくどかった。
あと、周りが上手いから北川景子の下手さ
>>続きを読む

君に幸あれよ(2022年製作の映画)

4.8


固定のワンシーンワンショットが抜群。
映画なのに、カレンダーを捲っていく感覚で物語が進んでいく。とても気持ちが良い。

このテンポ。
演出とワークと編集が噛み合っているからこそなし得る技だと思う。
>>続きを読む

茶飲友達(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


尺がもう少し短ければ、テーマの刺さり方が違ったと思います。

群像劇の利点を活かしきれていない。
とりあえず人を出せばいいってもんじゃない。
さすがにパン屋のくだりは丸々いらなかった気が。

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

3.2


大好きな内容のはずなのに。
面白かったはずなのに。

あまり楽しくなかった。

楽しくない映画は、映画じゃないのよね。

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.5


目を澄ませてとタイトルにつけておいて16mmで撮るあたり、皮肉だ。

この映画をおもしろいと言える人は、映画に対して優しすぎる人。あまりにも突き放しすぎ。
だが、離れるのは癪だ。

半径1メートルの君(2021年製作の映画)

3.0


ワクチンの副反応に苦しめられながら観るのにちょうど良い映像でした。
この見方をお勧めします。

そして僕は途方に暮れる(2022年製作の映画)

4.8


僕の自伝映画と言っても過言ではないくらい共感しました。
映画は共感が全てではないとは思いますが、ここまで心を刺しに来られると、もうお手上げです。傑作です。

頑張ります。

母性(2022年製作の映画)

3.2


命を繋ぐため娘から母親に成っていかなくてはいけない生物の性を軸とした、偏った化物エンターテイメントでした。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.9


僕の家系は、震災で誰も亡くしていない。だから楽しめたのか否か。

どっちにしろ、製作側に相当な覚悟と挑戦とプレッシャーがあったはず。


色々な想いが詰め込まれた良い映画でした。

窓辺にて(2022年製作の映画)

4.0


何かを発するときに、脳をちゃんと経由する生き物。通称:大人。
それが故に、簡単に嘘をつけてしまう。

そう考えると、茂巳は子供と大人の中間だったのかもしれない。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0


割とベタな展開。それでも興奮してしまう。
ハリウッドとトムのちから。