ゆりなさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「マイ・エレメント」の同時上映。

のんびり犬のダグと暮らすカールじいさんに、デートという転機が。
ドタバタやり過ぎなくらい準備したり、あれこれする姿が可愛かった。

最後、デートのシーンは実際に見せ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.9

今回もトムは自分でプロデュース権を買っているので、すごかった。ありがとう、IMAX。

いつもIMAXの映画館に来る度に「あぁ、あの作品もIMAXで観ればよかった」と後悔をする。2年ぶりの007以来の
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.1

実は試写会に行けず、結果から言うと行けなくてよかったです。
本編中に3回くらい泣いたので、試写会だと隣の人さぞ怖かったと思うので。

全てのシーンが伏線になっていて、すごいや!
無駄がなく、画面にずっ
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.6

メキシコの死生観とも、本来のアフリカ文化とも若干異なる、現代っぽさもありつつ、実際にありそうな国の文化と空気を含む「ワガンダ」の国。

マジで造り込みがすごいよね。
相変わらず、ハイブランドのコレクシ
>>続きを読む

ミッキーのハワイ旅行(1937年製作の映画)

3.3

夏気分、ハワイの風を感じたくて見たのだけど、かなりシュール!(笑)

みんなでハワイに来ているのに、各々が好き勝手やる話。ちょっと画面も心なしか暗い?

短編にミニーちゃん出てくるの、久々に見た気がし
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.9

結論から言うと、すごくよかった。ありがとう、ロブ・マーシャル監督!

落ち込むことがあり、時間さえあればなるべく映画館で映画を浴びたい時期に観た。
月曜21時のレイトショー、行け行けGOGO。当然ガラ
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.8

🥚🐊🪓

画面に目が離せなかった120分間。
もっぱら、ファッション誌にもインタビューで出ているミア・ゴスとタイ・ウェスト。

ホラー映画、普段は観ないのですが「笑える」とのことで鑑賞。
大丈夫、A2
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

3.6

どうしてこれまで、リロがエルヴィス・プレスリー好きって誰も教えてくれなかったんです?最高じゃないの。

冒頭、「スター・ウォーズ」かと思ったし、ガラスケースの中で暴れ回るスティッチ、「センター・オブ・
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.7

宮崎駿版「不思議の国のアリス」であり、今の頭の中をドッキングしたような作品。

最高だった!面白い!って言っているお友達の感想を、(その人の人となり知ってるから)人柄込みで知りたいよ。

私、単純に宮
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.7

154分の尺と前評判から、二の足を踏んでいたが、逃して家で見ても迫力半減……と思い、映画館へ。結果よかったです。

やっぱりアドベンチャーの大作で、リアルタイムで見られなかった「インディ・ジョーンズ」
>>続きを読む

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

3.7

なにこれ、めちゃくちゃ切ないし恋愛の真理じゃん。
真理なのに、こんなに科学が発展してジェンダーも認められる世界になってきたのに、40年経っても今も昔も、愛の苦しみは変わらないの?
ちょっと悲しくなっち
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.3

結果から言うと、大満足!好きなシーン?全部です。

子供向けというより、マリオが好きだった大人が好き勝手に音楽選んだり、ドンキー入れたり。
でも子供も置いてきぼりしないようになっていて、すごい。
あと
>>続きを読む

Tuesday(原題)(2015年製作の映画)

3.7

「aftersun/アフターサン」が良かったって人へ。シャーロット・ウェルズの公式サイトで観れます。

「町山&藤谷のアメTube」でも紹介されていた本作。時系列だと「aftersun/アフターサン」
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.8

「11歳のとき何してた?」ってセリフに対して、31歳になった主人公が、今度は「31歳のとき何してた?」と聞いたときの答えが、がこのビデオ(映画)。

もう一度、深夜の平日(次の朝が遅い日)に家でゆっく
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.6

私がこの手の幼少期の思い出系映画に、どっぷり浸かれないのは、自分の思い出がなくて重ねることも追体験もなぜかできないからだ。
だから映画の評価が低いんじゃなくて、私の感情が欠如していて、追いつけていない
>>続きを読む

ミッキーの移動住宅(1938年製作の映画)

3.7

サムネイルから可愛くってときめく。アニメーションのカラーがハッキリしていて可愛くてときめく。

自然がいいリゾート地みたいなところに住んでんな〜!と思ったら、まさかの背景w
工場地帯みたいなところを工
>>続きを読む

ブロンド(2022年製作の映画)

3.0

アナ・デ・アルマスの演技以外酷評の本作。

冒頭から、まぁ胸が痛んで、浮かばれない気持ちになる。チャップリンの「街の灯」がチラリと映るが、光はあるのだろうか?と思う。これお母さん、アル中だったんだろう
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.5


3のTOKYOよりも、時系列順で4を鑑賞。
ドミニク(ヴィン・ディーゼル)、前作のパート2で1話いなかっただけなのに、おかえり感強いな。圧倒的な存在感。

冒頭のレティ(ミシェル・ロドリゲス)が筋肉
>>続きを読む

ジョディ(2021年製作の映画)

4.4

「記憶を消さなかったら、あたしも同じように戦えるかしら。
あたしも人間みたく強くなれるかしら。」

たった数分の短編だけど、本当に名作。全てが好み。もう何回か観た。

セリフが英語なので外国の作品かと
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.2

本当に「映画ってこうゆうのでいいんだよ」と心から思わせてくれる、最高傑作。
今でも忘れない、「ICE BREAK」にて初めて映画館で観たときのバカさ加減と感動を……。
映画館で予告編出たときから楽しみ
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

3.8

その日観た映画がちょっと外れで取り戻したくて。
まだ二作目だけどミカエル・アースとセリーヌ・シアマの映画の始まり方が好きだ。光、街または海や森、静かな音楽。

金髪の少女にご飯、夏の半袖。ソフィア・コ
>>続きを読む

禅 グローグーとマックロクロスケ(2022年製作の映画)

3.3

ジブリがなかなか新作出ないこともあり、公開当時話題になったやつ。

音楽やアニメーションの動きが早いことから、あまり禅は感じない。これなら「ゼニメーション」の方が癒しの心を感じる。

どうゆう経緯でス
>>続きを読む

リサ・シンプソンのクラブへようこそ(2022年製作の映画)

3.6

アースラと一緒にいるリサのサムネイルを見ただけで笑っちゃったよね。

プリンセスになるはずのリサがヴィランの館へ。

声がやや違うミッキーが出てくるのも草だったし、エンドロールの絵のインパクトすごいし
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.5

私のストリートレース作品って、実写じゃなく「カーズ」(ピクサー)が最初な気がする。
なので派手な車が並ぶの見ると、カーズ思い出しちゃうんだよね。

ローマンとテズ、2作品目からなのね!長いな〜。
相変
>>続きを読む

Turbo Charged Prelude to 2 Fast 2 Furious(原題)(2003年製作の映画)

3.5

いつ撮ったんだろ〜!1と2の間の短編。
MVのような仕上がりで、ブライアンの闘争劇はラルクの「Driver's High」を思い出しちゃった。

モデルさんなのかな、途中に出てくる美女がマジでただの美
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.6

20年前なのに、みんな今の方がかっこいいってどうゆうこと?
ワイスピシリーズは途中から観出したクチ(でもなるべく劇場で押さえたい)だけど、今更ながら1を観たことないなと思い。

ワイスピで必ず出てくる
>>続きを読む

ロレンゾ(2004年製作の映画)

3.5

冒頭のネオンサインのOPが可愛いと思ったら。猫ちゃんがタンゴ踊る話。

カラーリングも世界観も初期ディズニーにしても独特。
すーごいアーティスティックで子供向けというより、全然大人向け。

ここ最近で
>>続きを読む

黄金の七人(1965年製作の映画)

3.5

久しぶりに「&Premium」の映画の号を読み、本作のロッサナ・ポデスタが不二子ちゃんのモデルだと聞いて。とゆうか「元祖ルパン三世」なのね。
あぁ〜〜イタリア映画だけど、乗っけからフレンチ・ポップや渋
>>続きを読む

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

3.6

「僕と頭の中の落書きたち」という邦題がしっくり来る、総合失調症のティーンの話。
普通に過ごすだけでも大変で、頭のいいヒロインはドラマの「ジニー&ジョージア」を思い出した。

料理が好きで料理人になる夢
>>続きを読む

サマーフィーリング(2016年製作の映画)

3.7

元々、平日の深夜は誰も知らないような、ゆっくりとしたヨーロッパ映画が観たくなる。私が選ぶ時点で、映画好きには有名なので「まだ観たことある友達がいない」レベルのもの。

わたし、青色が好きなんですね。
>>続きを読む

くまのプーさん 完全保存版(1977年製作の映画)

3.8

普通に生活してると、朝起きたときとかに「あぁ〜〜100エーカーの森に行きて〜〜!」ってなるんだよね。
それはムーミンの世界じゃだめなんだよね。この100エーカーの森の黄色と緑の、あたたかい感じ。

>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.6

わたし、あんなにスパイアクション映画が大好きなのに、気付いたら「トップガン」以来観てなかった。
正気か?わたしはアクション映画でシーンとロケーションが変わるたび、でかでかとスクリーンに地名と景色が写し
>>続きを読む

生きる(1952年製作の映画)

3.7

先に観た、上映中の「生きる LIVING」があまりにもよかったので黒澤版を。

思えば映画好きと言っておきながら、黒澤明作品を初めて鑑賞。
こっちが先なのだけど、リメイク版、寸分狂わずほぼ同じで、流れ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.8

スピルバーグが親が死ぬまで待った映画。(ガチ)

観たのが結構前で、忘れてしまっているのが悔しい。「エンパイア・オブ・ライト」と同じ日に観て、映画秘宝の解説までバッチリ聞いた。

キュアロン監督の「R
>>続きを読む

オズワルド ザ・ラッキー・ラビット(2022年製作の映画)

3.5

オズワルドの95年ぶりの新作!

わざとレトロに作られてる映像と、跳ねるようで静かなピアノの音楽が可愛い。

チェコアニメのアマールカを思い出すコミカルさだった。