スワヒリ亭こゆうさんの映画レビュー・感想・評価 - 51ページ目

スワヒリ亭こゆう

スワヒリ亭こゆう

映画(1864)
ドラマ(23)
アニメ(0)

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.5

短編小説を映画化したような感じでした。
各年代のストーリーはそんな大した事無いんですが、見せ方が良かったですね。
結構、楽しめました。
テンポ良く各年代が切り替わるので3時間弱も飽きなかった。
それぞ
>>続きを読む

AVP2 エイリアンズVS. プレデター(2007年製作の映画)

1.0

前作のAVPが思いのほか面白かったのでAVP2も鑑賞しました。
続編が面白くないのはありきたりな感想なので言いたくないが、AVP2はお金が掛かってない気がしました。ショボかった。
それにとにかく映像が
>>続きを読む

パーフェクト ストーム(2000年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

見終わった感想としては腑に落ちないな〜と思いました。
映画の冒頭にこの話は実際にあった話みたいな事を言っていたので、凄いオチを期待しましたが結局、全員死んじゃうのにはビックリしました。
こうなってくる
>>続きを読む

君と歩く世界(2012年製作の映画)

2.5

一つのジャンルに当てはまらない作品でした。
脚を失ってしまった恋人に寄り添う男の話なのかなと思っていたら全然、違うストーリーだった。
主役の男はどうしようもない男でしたが、女の悲しいストーリーで進むよ
>>続きを読む

ホット・ロック(1971年製作の映画)

1.5

あまりストーリーはまとまってなくて、微妙な出来だった。

アラジン(1992年製作の映画)

2.5

子供の頃に映画館に見に行って以来。
ディズニーは音楽がイイな!
映像も独特でエキゾチックでディズニーの絵としては新鮮だった。

ダンテズ・ピーク(1997年製作の映画)

2.5

期待しないで見た分、良かったです。
火山の噴火を題材にするとパニックに陥る時間とネタが少ないな…と思いました。それだけに無駄が少なくて良かったです。
だからと言って面白いかというとそうでもないけど…
>>続きを読む

ペーパーボーイ 真夏の引力(2012年製作の映画)

2.0

冤罪を題材にした話としては何だか変な映画だったな・・・
主役の童貞っぽい役者とニコール・キッドマンのイタい女の感じも全然、似合ってなくて浮いてたな。
逆にこの二人以外の演技が上手いだけにきつかった。
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.1

ディズニーアニメ。
映像がとても綺麗で光の表現や色彩が絶妙でなかなか面白かった。

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

2.5

猿の惑星のプロローグ的なストーリー。
あまり期待してなかったけど意外と見れた。
最後のほうは何だか猿に気持ちが加担してしまった。
一歩間違えれば笑いになりそうな物なのだがギリギリ笑いにならずに済んだと
>>続きを読む

神様のカルテ(2011年製作の映画)

1.5

ストーリーが散らかってしまっている印象。
焦点のあっていない作品だった。
お笑いのネタなどで鉄板という言葉があるが、ここは絶対にウケるというシーンが無かったように思いました。
空気感は大事に撮ってる気
>>続きを読む

身代金(1996年製作の映画)

1.5

誘拐というテーマの映画はやりつくされた感じがあるが、この作品も特別な感じは特になくロン・ハワードの作品としては残念だった。

リンカーン(2012年製作の映画)

2.1

リンカーンについてあまり自分は詳しくないのだが、この映画は分かりにくかった。
とにかく場所や人の名前が序盤から頻繁に出てきて誰が誰だか判別しにくくて、当時の人間の服装だから仕方がないのだが同じような容
>>続きを読む

さよなら、さよならハリウッド(2002年製作の映画)

3.5

ウディ・アレンの映画は大好きな作品が多いのだが今回もやってくれた。
ハリウッドを皮肉った映画なのだが、ウディ・アレンなりのコメディに仕上げていてハリウッドの人間にも文句のつけられない作品になっている。

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

2.0

漫画を見ていたわけでは無いのでストーリーも知らなかったので先入観なしに見たのだが、まあまあだった。
ラストはダイジェストだったのだがまだ連載中なのかな?(知らないけど)

魔法使いの弟子(2010年製作の映画)

-

何とも言えないスケールの狭い映画だった。魔法のアイデアも面白くなくて・・・

サマー〜あの夏の記憶〜/最高のふたり(2008年製作の映画)

2.0

劇場未公開の作品、DVDにて鑑賞。
ストーリーは少し重い話で、主人公を演じたロバート・カーライルが渋い映画だった。個人的には終盤のストーリーの出来栄えには満足だが少し暗すぎる映画だった。

しかし何で
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.0

とても美しい映画だった。
この監督の作品は初めて見たのだが光や色をとてもきれいに撮っていて映像だけで、すごく好きになれた作品だ。
ストーリーに関しては話の面白さよりも映像と役者の演出が面白いかな。話は
>>続きを読む

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.0

面白かった…
サスペンスとしてはかなり異色でどういう展開になるか予想出来なかった。
ラストもきちんとしてて、あまり好きじゃなかったスティーブン・ソダーバーグにしては面白かった。
あと小狡いインテリ役を
>>続きを読む

トランス(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

期待し過ぎた。
ストーリーも先の展開が見える内容で、少ししんどかった。
映画としてまとまってて見てて飽きずに見れたのに、あまり面白くなかった。
ヒロインの催眠術師が主人公に出会った反応を見た時点で、こ
>>続きを読む

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

2.0

ハリソン・フォードの格闘シーンほガタイが良すぎてピンチになってない。
ストーリーはありきたりだったな。

アウトブレイク(1995年製作の映画)

2.5

この手の作品はリアリティ過ぎても面白くなくて、この映画位が良いのかなと思います。
ダスティン・ホフマンの作品にしてはアクションの要素が多くて以外な一面の見れた作品だった。

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

3.0

続編としては結構良かったかな。ただ前作が面白過ぎて、それと比べると評価は下がりました。
もっとB級テイストでいいかな。
前作はB級映画なんだけど面白かったし、クロエのアクションもハンパなかった。
今回
>>続きを読む

アバター(2011年製作の映画)

-

この頃の橋本愛さんは可愛いな。
能年さんが少し出てた。

ツナグ(2012年製作の映画)

1.5

最後の20分はいらないかな。
死者との仲介人ていう設定もありきたりかな、と思う。

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

高校生の時以来、約10年振りに観た。
当時は何が何だか分からないけど映像の美しさに魅了されていたが、改めてこの映画の美しさに感嘆してしまう。
ストーリーの面白さというより映像や、台詞の端々がこの映画の
>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

3.2

ストーリーがすごく良く出来ていたので、見てよかった。
日本映画だと、ここまでディープな映画は見れないのでオールドボーイもこのアジョシもノワールとしてよく出来ていた。

THE 4TH KIND フォース・カインド(2009年製作の映画)

-

実話っぽいフィクションは面白いけど、フィクションを実話ですって言っちゃうのは品がないと思います。
映画なんて作り物でいいし、フィクションだから面白いと思います。実話って言わないと説得力がない映画は監督
>>続きを読む

世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996年製作の映画)

3.7

ウディ・アレン好きです。
豪華キャストな映画だったな、しかもみんなキャラが立ってて面白かった。

二回目の指輪を飲み込んで逆さにされてるシーンが一番好きです。

オール・アバウト・マイ・マザー(1999年製作の映画)

3.0

この作品てスゴイ独特ですね。
性別を越えた何かを感じる。

この映画の主役の女性に対して共感は出来なかったです。
最初から最後まで母親として生きた女性だったので、主人公を好きか嫌いかは別にして僕には共
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

2.0

スパイ映画なのに潜入を簡単にやっちゃうんですね。
計画を練って任務を遂行する。その過程を楽しみたいのに、ミッションインポッシブルシリーズはいつからか、トム・クルーズをカッコ良く映せばOKになった。
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.3

10年以上ぶりに見た。
当時、高校生の時に友達と「ジーザスクライシス」をマネして言ってたのを思い出した。

今見ると少し古い感じもするが、脚本が面白いから見てて飽きない。
スローモーションを多用するの
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

5.0

素晴らしい世界観。
全てのシーンが美しい。
美しく完璧な構図がより恐怖心を煽っている!
カメラの動かし方も不気味さを煽り観客を引き込ませる。
静と動を適切に表現している!
映像に奥行きがあるから、映っ
>>続きを読む

歓喜の歌(2007年製作の映画)

3.0

ストーリーが面白い!けど志の輔師匠の落語で聞きたかった。