スワヒリ亭こゆうさんの映画レビュー・感想・評価 - 48ページ目

スワヒリ亭こゆう

スワヒリ亭こゆう

映画(1864)
ドラマ(23)
アニメ(0)

マンハッタン無宿(1968年製作の映画)

3.8

「ダーティーハリー」っぽいなと思いながら観てたのですが、監督が同じなんですね。

映画としては新しさはないですが、クリント・イーストウッドが好きならば楽しめます。

近所の旨い中華料理屋のチャーハンて
>>続きを読む

雷桜(2010年製作の映画)

1.0

長かった…

この映画の良かった所は、天気が良かった所ぐらいですね…
いいロケ日和でしたね。

裸で御免なさい/ブリジット・バルドーの裸でご免なさい(1956年製作の映画)

3.0

映画としては、かなりポップな作品で、割と楽しめました。
あまり期待しないで観たのが良かったですね。
あまり考えずに見る分には楽しめました。
特にヒロインのブリジット・バルドー(BB)って凄い可愛いです
>>続きを読む

ブレイブハート(1995年製作の映画)

4.0

つい最近、スコットランド独立住民投票の報道があり、「ブレイブハート」もスコットランドの話だったなと思い出し、無性に見返したくなりました。

実際にどの程度、史実に基づいた作品かは解りませんが、映画とし
>>続きを読む

ツイン・ドラゴン(1992年製作の映画)

2.1

アクションよりもコメディ要素が強い作品でした。
ジャッキーのアクションが見たい僕には少し物足りない作品でした。
もっと出来る子のハズですよ。

双子をネタにした笑いのシーンもしつこかった。
同じネタを
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.5

序盤は製薬会社のプロモーション映画みたいでキツいかなと思いましたが、アン・ハサウェイはやっぱりステキでした。
ホントに可愛らしいですね!
彼女の役所も難しいと思うのですが、見事に感情移入出来ました。
>>続きを読む

フィッシャー・キング(1991年製作の映画)

3.8

テリー・ギリアム監督×ロビン・ウィリアムズという事で見てみました。

ストーリーのあらすじを知らずに見たのですが、テリー・ギリアムにしては解りやすいストーリーでした。
たまにぶっ飛んだ作品に当たる時は
>>続きを読む

パーフェクト・ゲッタウェイ(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

主人公が新婚のカップルなんですよ…
で、勝手にハワイに行って…
勝手にジャングルみたいな所を歩きたいって言って二人で行って…
殺人事件が近場であって…
それにビビって…
犯人はカップルらしいと知って…
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

-

みんなが不思議の国のアリスを知ってる訳じゃないじゃないですか…
僕も何と無くトランプの兵隊とかウサギとかは知ってますけど、固有名詞までは解らないじゃないですか…
なので作品の世界観に入っていけなかった
>>続きを読む

オンリー・ゴッド(2013年製作の映画)

1.0

「ドライブ」の監督×主演の作品という事で、かなり期待したのですが…
マジで意味、解らなかった…
ドライブはセリフが少ないのが良かったのですが、この作品は説明不足すぎです。

グロい映像がキツいみたいな
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.9

この作品のレビューとしては、ありきたりですが僕の感想も「映像が素晴らしい」というのが第一の感想でした。

前半は妄想がメインになっていて少しキツいかな?と思いましたが、ウォルターがグリーンランドに向か
>>続きを読む

竜二(1983年製作の映画)

4.1

「竜二」は好きな作品ですが、久しぶりに見返してみました。

この映画はとにかくセリフが良いんですよ。
良いこと言おうとした様な、とってつけたセリフではなくて、一言でシーンの意味や登場人物の心理を言い表
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.2

僕は実話を題材にした、いわゆるノンフィクションは好きじゃないのですが、「ダラス・バイヤーズ クラブ」はかなり良かったです。

ただキレイごとを並べた、感動させようと必死になっている作品とは違いました。
>>続きを読む

心霊写真(2004年製作の映画)

1.5

タイ映画は初めて見ました。

簡単に言うとリング以降のジャパニーズホラーみたいな作品でした。

ですがシーンの繋がりが下手なんですよね…
箇条書きみたいなストーリーなんですよ。
心霊現象が起こって、次
>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

これって結局は夢オチなんでしょうか?

夢、洗脳、記憶喪失と誰が本当の事を言ってるのか、解らなかったですね…
なので辻褄を合わせるとしたら、僕の見解だと結局、シュワちゃんがリコール社の諜報部員コースを
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.2

最近のフィルムノワールとしてはダントツで好きな作品です。

予告やあらすじだけ見ると「トランス・ポーター」のイメージを持っていたのですが、全く違うテイストで「トランス・ポーター」を遥かに超える面白さで
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

4.5

Qによって新劇場版ヱヴァンゲリヲンがただのリブートではない事が、はっきりしましたね。
かなり賛否両論あるかなとは思いますが、僕としては大満足。
やはりエヴァは僕にとっては特別な作品だと改めて思えました
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

109シネマズMM横浜にて鑑賞。リュック・ベッソン×スカーレット・ヨハンソンということで、期待して観に行きましたが、かなりガッカリしてしまいました…
リュック・ベッソン作品では珍しく、とにかくストーリ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

劇場公開当時に観て以来、とても切ない気持ちになってしまい、今迄敬遠してきました…
だってアスカがあんな事になるなんて、観てて辛いですよ…

前半はかなり盛り上がる内容でしたけどね。
TV版も本作もアス
>>続きを読む

ベスト・キッド2(1986年製作の映画)

1.0

続編というのを差し引いたとしても、かなりキツい映画でしたね。
沖縄が舞台になってますが、日本人なら「はぁ〜?」ってなります(-。-;

途中から内容どうでもよくなって、「ヒロインの女の子(尾野真千子風
>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

-

TVで放送していたのを見たので吹き替えだったのですが、ジェームズ・マカヴォイをDAIGOが声優で吹き替えしていました…

こんなに台無しになる事ってあります?ずっと眠たげなセリフ口調でした…

ジェー
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.5

エヴァ久しぶりに観ました。
この世界観、たまりません!

旧TV版のストーリーを踏襲しつつ洗練された映像の新劇場版:序。
序、破、Qと作品の流れを考えると新劇場版:序の役割は大きいですね。
序を見た後
>>続きを読む

少年H(2012年製作の映画)

2.8

時代背景は戦前から戦後にかけてなのですが、戦争映画とは少し違った作品でした。
戦争を通して描く家族の話でしたね。
それでも戦争の怖さ、厳しさ、貧しさ等も作品に描かれていますから観ていて気持ちが不安定に
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.0

ジャンプで連載していた頃から「るろうに剣心」は結構、好きな作品でした。
昨今の漫画原作の実写映画化ブームを考えればこの作品が作られたのは当然かもしれませんね。

この映画のアクションは評判通り、凄いで
>>続きを読む

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

3.0

TVシリーズから、ずっと見てきました。

堤監督はサービス精神が凄いあると思います。なので作品通して小ネタ満載なんですよ…
で、そっちは上手く出来る代わりに話の本筋が上手くいかなかった感じですね。
>>続きを読む

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

1.5

この映画は初めて見たのですが、「ベストキッド」のパロディを色んな所で見ていたので、新鮮さは無かったです(^_^;)
イイ風に言えば王道ですよね。

ただ主人公の男子の“腹を殴られたくない感”が半端なか
>>続きを読む

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

3.6

8月15日、終戦記念日に観賞。

僕は戦争映画は感動的な物語はいらないと思っています。
戦争の悲惨さ、人間の愚かさ、絶対に戦争を肯定しない事を戦争映画では描いて欲しいです。
戦争映画にエンターテイメン
>>続きを読む

ゴジラ2000 ミレニアム(1999年製作の映画)

1.0

ゴジラを見たのは何年ぶりだろう?
いつからかシリーズを追うごとにプロレスみたいになっていってますね。
しかも今回の敵の怪獣は解りにくかったです。
モスラやキングギドラ、メカゴジラ等はファンもいると思い
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

5.0

自分の中でとても大事な作品。
今、見返しても素晴らしい作品。
ストーリーに無駄を感じるシーンが一切なくて、207分圧倒されます。

野武士による百姓の苦しみから話は始まりますが、かなり明るくてエンター
>>続きを読む

王になろうとした男(1975年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公の二人とも、かなりワルい奴ですね。
他人の国に行って、その国を支配して王になろうなんて、ゲスい考えですよ!
でも失敗しますけどね。
王になろうとして途中まで上手くいって最後に失敗します。
僕は予
>>続きを読む

追跡者(1998年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

トミー・リー・ジョーンズ、アクション頑張ってましたね。
まだ若々しさの残るオジさんでした!

ストーリーに関してはベタな展開なのは否めませんね。
ただ前作の「逃亡者」とは違い、政府の裏の組織が出てくる
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.4

今更ながら、ハリーポッターブームが到来してまして2作目を観ました。

楽しい雰囲気は、さすがですね。
登場人物の名前も段々、覚えてきました。最初はホグワーツが校長の名前だと思っていましたから(^_^;
>>続きを読む

バトルシップ(2012年製作の映画)

2.1

米海軍のプロモーションの様な作品に思えてしまったのが残念でした…

侵略してきた“エイリアン対人類”ではなく“エイリアン対海軍”なのでスケールが、かなり小さくなってしまいました…

あとストーリーがベ
>>続きを読む

ドライブ・アングリー3D(2010年製作の映画)

2.8

最近、ここまでのB級映画は珍しいと思いました。
B級映画だけど、まあまあ面白かったですね。脚本書いたやつアホですけどね(笑)
それにしてもニコラス・ケイジはB級映画専門になってきましたね…
もっと評価
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.5

基本的にこういうノリの映画は苦手なのですが、この作品はかなり面白かった。
ジム・キャリーの映画をもう少し見返してみたくなりました。

作品は観てから面白いか、どうか判断しないとダメですね…

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.7

原作も映画も今まで観た事がなかったのですが、映画が始まって結構、早めに「コレは人気出るわ…」と思いました。

この作品の類似映画が幾つかありましたが、世界観の創り方が全然違いましたね。
作品に出てくる
>>続きを読む