スワヒリ亭こゆうさんの映画レビュー・感想・評価 - 50ページ目

スワヒリ亭こゆう

スワヒリ亭こゆう

映画(1864)
ドラマ(23)
アニメ(0)

GOAL!3 STEP 3 ワールドカップの友情(2009年製作の映画)

-

これはムリだわ…
主役の男が可哀相だわ…
脇役にされてる…
おそ松くんみたいな主役だったな。

ビックリする位、感動しなかった。

友よ、風に抱かれて(1987年製作の映画)

3.6

ベトナム戦争映画ですが、戦地ではなくてアメリカで戦没者を埋葬する任務に就く兵士の話。

とても良い映画だと思いました。
主人公の曹長役の俳優が特に良かった。
この人はゴットファーザーのソニー役を演じた
>>続きを読む

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

3.3

ジョニー・デップとティム・バートンのコンビの作品の中だと、結構面白い方かなと思います。

ヴァンパイアと魔女の愛憎劇というのもティム・バートンにしたらシンプルな気がします。
だから、すんなりストーリー
>>続きを読む

ひみつの花園(1997年製作の映画)

2.2

西田尚美さん大好きです。
若い時もカワイイですね!

矢口監督作品は割と好きな映画が多いので楽しみにしていたのですが、内容よりも映画の古い感じが気になりました。

この位の年代が僕にはとても古く感じて
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.8

見る前にミュージカル映画だと知らずに見たので、役者が歌い出した時は「この映画、キツいかな?」と思いましたが最後には映画の世界に引き込まれました。

映像がとても綺麗な映画でした!

色の使い方がフラン
>>続きを読む

映画 闇金ウシジマくん(2012年製作の映画)

1.5

ドラマを映画化した作品ですから、ドラマのファンが納得出来ればいいと思います。
映画から見始めた人は、キツいでしょうね。

僕はドラマを見ていましたがファンではないので、楽しめませんでした…

藁の楯(2013年製作の映画)

2.0

見終わった感想は「もうちょっと救いが欲しかったな…」と思ってしまいました。

究極のクズヤローを守らないといけない矛盾を描くのは悪くないとは思いますが、この映画は嫌な気分になるだけでした。

藤原竜也
>>続きを読む

ジュリア(1977年製作の映画)

1.0

最後まで映画の世界観に入っていけませんでした。

リリアン・ヘルマンという人の回顧録らしいのですが、その人を僕は知らないので、どこの国のいつの時代か最初はわからなかったです、、、

後半は少しずつ国や
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.1

以前、劇場で鑑賞したものを再び見てみました。
僕は青春を題材にした学園物の作品が好きなのですが、これは素晴らしいと思います。
キャストやスタッフが優秀なのかなと思います。

俳優たちが凄くリアルだっ
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.9

劇場にて鑑賞。
ウディ・アレンの映画としては少しテイストの違う映画でした。

ウディ・アレンと言えばストーリーよりも会話や表情などで、風刺のきかせ方を楽しむ作品が多いと思います。ですが今回はいつも通り
>>続きを読む

バーティカル・リミット(2000年製作の映画)

1.0

登山をテーマにしたアクション映画ですが、ツッコミどころ満載でした。

登場人物全員、なんだかんだ言って元気ですよね。割と平気で走っちゃうし…
もしかすると山で撮影してないのかな?ぐらい思いました。
>>続きを読む

GOAL!2(2007年製作の映画)

2.2

1と2はほとんど同じですね。
1とチームなどのシュチュエーションが違うだけでストーリーの構成は同じでした。
サッカーの映画は試合になった途端、つまらなくなりますね。
タイムが45分の前半終了時に一回し
>>続きを読む

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島(2010年製作の映画)

1.0

一章、二章は見ているのですが、結構忘れていました。
4兄弟の長男はどこにいったのでしょうか?覚えてないです。


それと、この映画を見る上で相関図が欲しかったですね。

何故、登場人物に王様がいっぱい
>>続きを読む

エンド・オブ・デイズ(1999年製作の映画)

2.5

シュワちゃんの映画の中だと当たりの部類かなと思います。
1999年というのは一つのシュチュエーションとしては面白いです。
終末論のストーリーが説得力がありますね。
だから、この映画は2014年に見るに
>>続きを読む

GOAL! ゴール!(2005年製作の映画)

2.0

王道のスポーツ映画でしたが、それなりに楽しめました。
細かい部分をツッコミだしたらキリがない映画ですけど…

DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る(2011年製作の映画)

2.5

ライブの舞台裏は凄かったですね。
過呼吸や熱中症は見てて衝撃的でした。苦しいのが伝わってきて、こっちまで息苦しく感じました。

ただ途中の知らない人ばっかり出てきた時、早送りしたかった。

なんとか最
>>続きを読む

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

3.0

前作よりも面白かったです。

話はシンプルで分かり易いのが良かったですね。
前作は登場人物の名前が覚えられなくて、キツかった。相関図を見ながら映画を見たいほどでした。
でも今回は分かり易くて、テンポも
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.2

ウェス・アンダーソンの魅力満載でした!

絵画を連続で見ているかの様な映像の美しさ。
色味や、光の感じなど見ていて飽きないですね。
インドを旅するロードムービーですが、ただ風景の美しさだけではなく、列
>>続きを読む

ホテル・シュヴァリエ(2007年製作の映画)

4.0

ウェス・アンダーソンは素晴らしい!
まず映像がキレイですね。光の感じ、音楽も素晴らしい!
こんなに黄色をキレイに撮る人は他に見当たらない!

ナタリー・ポートマンが出演しているのも嬉しいです!

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

2.0

映像は凄くキレイに撮っていました。
主人公は不眠症の末に時を止める能力を手に入れるというストーリーですが、一歩間違えるとポルノ映画になりそうですが、ちょっとエロを残しつつ、きちんとラブストーリーに仕上
>>続きを読む

悪の法則(2013年製作の映画)

3.0

どうも僕の映画を見る時の癖で深読みしてしまい、「このシーンが伏線でオチに繋がるかも…」と思いながら見てしまったのですが、この作品には伏線なんて不要でした。
ただシンプルに悪を描いている映画でした。他の
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.2

最後に見たのは、10代の頃だったと思いますが、この映画はやっぱり面白いです。

80年代といえば、僕はこの映画を思い出します。(この映画は55年にタイムスリップしますが…)
マイケル・J・フォックス達
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.0

何年振りかに見返しました。

このラッセル・クロウ演じるマキシマスって主人公はめちゃカッコいいですね!
主人公のブレない感じとホアキン・フェニックスの暴君ぶりもかなり良かった。

映画を見ていてもオー
>>続きを読む

ロックンローラ(2008年製作の映画)

3.0

ガイリッチーが色濃くでていた映画でした。
ストーリーが進む毎に点と点が繋がっていく感じが楽しいです。

序盤は少し退屈でしたが、二回目の現金強奪のシーン辺りからストーリーが盛り上ってきて、最後も納得で
>>続きを読む

抱擁のかけら(2009年製作の映画)

4.0

ペドロ・アルモドバル監督は大好きな監督です。

今回も凄く良かった!
映像がとても美しくて、光と原色が綺麗に撮影されていました。
日本映画には無い映像美ですし、このペドロ・アルモドバルは僕の中でスペシ
>>続きを読む

イナフ(2002年製作の映画)

3.0

前半と後半でここまでストーリーを変えてしまう映画は珍しいです。
後半はベストキッドになってましたからσ(^_^;)

DVという言葉が日本で使われる前の映画ですが、実際にDVの被害者は今も昔もいるとい
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

この作品は3D映画なので2Dのテレビで見ると面白みが半減しちゃうんでしょうか?
確かにスパイダーマンの動きに合わせたカメラワークは独特でした。

ストーリーは面白くは無かったですね。
ここまで正体がバ
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.0

「西を向いた時、北にあたる方が右」
このセリフで映画の世界にスッと入り込めました。
辞書を作る仕事は、なかなか良いポイント突きましたね。10年以上かかる作業も大変さが伝わりました。

役者も良かったで
>>続きを読む

大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇](2012年製作の映画)

1.5

このシリーズはこれまで吉宗、家光編共に見てきたが、今回は最も評価は低いかな…

家光編の連ドラの時に堺雅人が出ていて、今回も堺雅人が出演したのですが、あまり意味が無かったですね。
同じ役者が役を変えて
>>続きを読む

愛、アムール(2012年製作の映画)

2.5

見終わった後に見なきゃ良かったと思ってしまいました。
このテーマは僕にはキツい。
自分の親や将来の自分など、未来って明るいだけじゃないよなと暗い気持ちになってしまいました。

映画の感想としては役者の
>>続きを読む

気球クラブ、その後(2006年製作の映画)

1.5

園子温監督作品にしては重たい話ではなかったですね。
青春映画は嫌いじゃないのにピンと来なかった。
何だか映像やストーリーがカラオケのビデオみたいでした。
狙いだったりして…

コレクター(1965年製作の映画)

2.0

テレンス・スタンプは気持ち悪かったですね。
こんな奴いそうな気がします。
ただ監禁する犯罪者をテーマにした作品だとミザリーの方が怖いですね。
やっぱり女性を監禁すると映画はポルノっぽくなりがちですね。
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!(2013年製作の映画)

3.5

クレヨンしんちゃんて、こんな面白かったっけ?

何か最後、感動してしまった。

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

5.0

この映画を見たのはいつ以来だろう。ずっと心に残っていた映画で、いつ見ても面白い。
映画の楽しみに溢れていて大好きな作品です。
オニール親子も凄くイイし、話も面白い。
73年の映画ですが白黒映画なのも合
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.0

宇宙を題材にしたSF作品で、ストーリーに重きを置いた作品は僕はあまり好きではないんですが、この作品は結構、良かった。

SF映画って新しい設定や登場するキャラクター、乗り物などの科学的な進歩や発想を楽
>>続きを読む