やきうどんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

2.1

難解なのか内容が無いのかよくわからん映画だった。

オサセ気味の女子大生が妊娠して、墮胎しようとしたけどやっぱり出来なくて、その時に都合良くうだつの上がらない男が現れてそいつが子供まとめて引き取ってく
>>続きを読む

シーフォーミー(2021年製作の映画)

1.9

主人公が元オリンピックレベルのスキーヤーで盲目の若い女の子なのに、卑屈になってドクズのコソドロをしているという斬新過ぎる設定。この設定にしなくても物語は作れるのに敢えてこの設定をブチ込んだ制作陣は確実>>続きを読む

監禁/レディ・ベンジェンス(2015年製作の映画)

1.8

何故せっかく逃げ出せたのにまず警察に連絡しないのか。オチも意味わからん。やっぱ許せないから殺しに戻っただけ?

ハンガリー連続殺人鬼(2016年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

タイトルがおかしい。ただの冤罪物。期待して損した。ジャケットのおどろおどろしい雰囲気も作中には無くなかなかの詐欺映画。

面白くはなかったしこの内容とわかっていたのなら見なかった。だからある意味まんま
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

2.2

全く面白くなかったけど作品への情熱は感じた。良い物を作ろうとする信念みたいなものが窺えた。映画2本見ることが出来る無駄な時間を過ごしてしまったけど、いつか見ないととは思ってたから仕方ない。
4時間近い
>>続きを読む

L.A.ギャングストーリー(2012年製作の映画)

3.7

作品の雰囲気が思いのほか良かった。ギスギスしたギャング映画と思いきやアベンジャーズだった。アベンジャーズ見た事無いけど、仲間集めて巨悪と戦うって意味で。

特殊メイクしてないのにショーン・ペンの眉間周
>>続きを読む

ナインイレヴン 運命を分けた日(2017年製作の映画)

2.1

キャラの掘り下げが甘く、そのキャラ自体が皮肉や悪態ばっかついてて不快な人物しかいなくてなかなか感情移入出来なかった。一応取材したエピソードを掻い摘んだらしいけど、所謂S.S.Tってジャンルでキャラの作>>続きを読む

ドラッグストア・カウボーイ(1989年製作の映画)

2.7

タイトルだけは知ってた。時計じかけのオレンジ風ヤク中映画だけどドラッグでキマってる描写みたいなのはほとんどなく、有名な割りに内容が深い訳じゃないし、何故この映画が有名なのかよくわからない。ミュージシャ>>続きを読む

アウェイク(2007年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ジョニーは戦場へ行ったを連想した。意識あるのに身体切り刻まれるとか想像するだけでわなわななる。

主役と主治医がグリーズマンとケン・グリフィー・ジュニアにしか見えなくてずっと気になってた。
お母さんと
>>続きを読む

モーテル2(2009年製作の映画)

2.0

名前だけ借りただけの続編って絶対に面白くないけど、ケイト・ベッキンセールの前作があまりにも酷かったからこの作品の方がマシだった。

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

2.7

神の左手悪魔の右手のせいでスリラーかホラーかサスペンスかと思って見たら銃規制の話だった。
女性用風俗の件は全く必要なかったと思うけど、何故あんな無駄なシーンを差し込んだのか。

銃規制のニュース見る度
>>続きを読む

S.W.A.T. 闇の標的(2011年製作の映画)

1.6

これ系の映画で指南役のリーダーが一番無能でわがままなのを初めて見た。ある意味凄い。

射撃の名手をクビにした理由訳わからんし、射撃の名手とのパンチングマシーン対決で銃使って講釈垂れてたけど何言うてるか
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

1.3

ガキの見た目が全くかわいくない。ガキの見た目に魅力が無いのに主演で作った時点で失敗作確定。内容も酷くて語る気にすらならん。

母親役としずかちゃん役がどっちもマーゴット・ロビーに似てて、あの顔流行って
>>続きを読む

ラリー・フリント(1996年製作の映画)

4.3

過去に世界中のパイセン達が頑張ってくれたから現在の自由なエロ表現がある。ほとんどが金儲けの為だったとしても、彼等が行動を起こしてくれなかったら絶対に封じ込められて無味無臭な社会になっていたと思う。あま>>続きを読む

ファンシー(2019年製作の映画)

2.2

ペンギンってのがどうゆう意味かよくわからなかった。

永瀬正敏を久し振りに見たけどあまりかっこよくなかった。顔の肉も弛んで今井雅之に見えた。ふっくらしてた。若い頃あんなに渋かったのに残念な歳の取り方し
>>続きを読む

高校大パニック(1978年製作の映画)

2.7

校長とお父さんと右翼と泉谷しげるの方が大パニック。

浅野温子が美し過ぎる。16、7歳であの色気は凄まじい。世界四大美人にするべき。KOOL吸ってた。昔吸ってたタバコで嬉しかった。映画で未成年にタバコ
>>続きを読む

デトロイト(2017年製作の映画)

3.6

これどこまでが真実かわからないけど、暴動中の緊急事態にナンパしたり悪ふざけで警官おちょくったりするなよ。黒人白人の確執が根本にあったとしても、脳天気な馬鹿達がわざわざ災難に飛び込んでいったとしか思えな>>続きを読む

BURN バーン(2019年製作の映画)

2.6

サイコパス予備軍やストレスの器が溢れかけの人って一般社会にも結構いるし、メリンダみたいな奴がいてもおかしくはない。行動原理の描写が少し弱かったけど。オチがないのが惜しかった。

井上三太のBORN2D
>>続きを読む

キカ(1993年製作の映画)

1.4

世界一好きだったデザイナーのゴルチェが衣装のデザインしてるとかで、アバンギャルドな世界観の意味不明映画と思いきや、想像してた内容とは全く違う意味不明映画だった。

劇場編集版 かくしごと ―ひめごとはなんですか―(2021年製作の映画)

4.2

かくしごとだけでもうまいこと言ってるのに、想い出はモノクロームでもやってくるとはこれ劇場で見てたら不意打ちで涙腺崩壊してたかもしれない。

同級生が南国ホッケー部大好きでよく薦められてけど、数話見て当
>>続きを読む

ドッグマン(2018年製作の映画)

2.6

おっさんになっても地元のジャイアンに振り回されるのび太の話。
バイク壊したら仕返しされるだけでしょ。檻に閉じ込めた後どうするつもりだったのか。まぁ後先考えずに短絡的な行動をする奴が犯罪犯すんだろうなと
>>続きを読む

狂武蔵(2020年製作の映画)

1.2

榊英雄逮捕記念で地雷原にスキップしながら踏み込んだ。

無駄にワンカット撮影してるせいで迫力もリアリティも全く無かった。頭の上に刀構えたまま胴体ガラ空きで突っ込んでいって斬られてるのばっか。背中側の奴
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

1.5

この映画は難解なのか?考察系なのか?あまりにも退屈だから集中して見れなかったのもあるけど、全く意味がわからなかった。音楽はピコピコしてるから、なんかキメてアップかダウンになってから見たら何かが覚醒する>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

2.8

自分から薬中になった奴等は自業自得だけど、痩せ薬と勘違いしたお母さんはかわいそう。トー横グリ下に入り浸る前の小学生にこれ見せて感想文を毎年夏休みの宿題として提出させるべき。

この映画知らなくてもサン
>>続きを読む

告発の行方(1988年製作の映画)

3.4

この映画は男女の違いで捉え方が変わる気がする。強姦は殺人と同じ位の重犯罪なのは当然として、盛り場でエロい服装であんな煽情的なダンスをしたら襲われても仕方ないだろって男は思ってしまうし、それでも女は襲わ>>続きを読む

劇場版 SHIROBAKO(2020年製作の映画)

2.6

展開がワンパターン。他社の横槍とか以外にトラブルを思いつかないのか。作中の脚本家の前にこの映画の脚本家がもっと悩め。

TVアニメ版は2クールでも中弛みせずに楽しめた。 やりがい搾取の業界で夢に向かう
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

2.2

オープニングのクレジットが世界遺産並みのクソフォントだったけど、この映画が20年以上前の作品と考えたら、現代でもクソフォントを使い続けてる世界遺産はあのフォントこそが世界遺産である事に気付いた。

>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.2

おじいちゃんじゃないアンソニー・ホプキンスを初めて見た。レクター博士以降しか知らなかった。

この作品をテレビ地上波で放送出来る社会こそ健全だと思う。自主規制とか一部のクレーム対策のせいで確実におかし
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

2.6

野球は高額年俸を稼げるチームスポーツで一番運の要素が影響すると思っているので、このマネー・ボールをあまり野球を知らない人が見て勘違いしてほしくないとは思う。送りバントや盗塁が絶対に無駄とかありえない。>>続きを読む

スーパーバッド 童貞ウォーズ(2007年製作の映画)

2.8

マクラビンが一番笑った。名前がマクラビンだけってのがよく考えたらアホ過ぎてほんと面白い。エンディングでも、「マクラビンが足りないぜ」とか「マクラビンしてる?」とか歌ってるし意味わからな過ぎる。 ピノキ>>続きを読む

レイクビュー・テラス 危険な隣人(2008年製作の映画)

3.3

煙草ポイ捨て、庭のプールで青姦、植木のはみ出し等次々に挑発してきた若夫婦が悪いだろ。
子育ても仕事も実直にこなすシングルファーザーからしたら災難でしかない。

森林火災関係無いやんと思いきや、ラストの
>>続きを読む

不夜城 SLEEPLESS TOWN(1998年製作の映画)

1.4

この頃の山本未來ってもっと魅力的なイメージだったけど、思ってたほど綺麗じゃなくてガッカリ。

椎名桔平の見るからに安っぽい長髪ヅラはどうにかならなかったのか。不夜城ってタイトルは見掛け倒しの誇大広告。
>>続きを読む

ハード・ナイト(2019年製作の映画)

2.2

アホな清掃員にムカついてたから早く撃たれろと願ってた。

どんなに殴られても暴れても絶対に眼鏡が割れないし外れないのがずっと気になってそればかり考えてたら、一番最後にやっと外れた。

ストーリー的に仕
>>続きを読む

DEAD OR ALIVE 犯罪者(1999年製作の映画)

2.7

冒頭の大杉漣のスーパーロングスニフにやられた。あんなの見たことないし、これからも一生見れないと思う。

三池の傑作である漂流街の世界観とだいぶ被ってる感じがした。この頃の三池の作品しか好きじゃない。マ
>>続きを読む

グラスホッパー(2015年製作の映画)

1.3

そこそこいい役者使ってるのに衝撃的につまらない。一日目二日目の数字の演出もダサいし、各キャラクターも設定に深みが無く、有名な役者使ってるだけに逆にそれが目立つ。無名な俳優のB級映画なら粗さやチープさを>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

1.8

山田杏奈がかわいい事以外に全く見所が無いので、山田杏奈に少しも魅力を感じない人は見ない方がいい。山田杏奈が下着姿でライトなレズ絡みするだけの映画。

単体で勝負してる女優が十把一絡げの坂道とかakbと
>>続きを読む