Mashiraheさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン(2023年製作の映画)

-

これ下手に端折ってるから変に難しくなってる気がする
10分ぐらいしか変わらんしTVアニメ見りゃよかったな

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.6

やっぱりこのスタジオ作風(お話の導線より画面の賑やかさ、可愛らしさ優先)そんなに好きじゃないけど、好きなマリオがこれだけ大々的に活躍してるのは嬉しいですね
クライマックスなんて何くるか分かりきってるの
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.9

予告編詐欺、物理法則無視の狼藉を繰り返し観客の期待に応えまくる最強エンタメシリーズコナン映画の現状最高到達点
ミッションインポッシブルシリーズみたいになってるね
今回はスタッフも新しくなっていてオープ
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

-

流石にアニメや漫画をさらえるのは難しいので見た
ヤケクソじみたコナンの未来予知に笑ってしまったし、ちゃんと小学生な新一に可愛げが残っていて良かった
流石にこれは映画じゃないかも

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.4

『コナン』シリーズで『緋色』とタイトルに入れるなら多少は探偵しても…まあとにかく派手だったからいいか……
今作は洋画の娯楽大作風にとにかくスケールとスリルが重視されていました
大山鳴動して鼠一匹という
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.6

今回は監督が変わったこともあってかアジア映画風のケレン味が効いた演出が良かった
今回の事件もやりたい事に対してやる事がデカすぎるタイプで景気が良かったのでいい気持ちで見れた
整合性とか恋愛ものとしてみ
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

2.5

事件パートの面白さが分からなさ過ぎて地獄だった
アクションもテンポが早く、カメラが近くなったため少し見辛くなっていて溜飲が下がるとまではいかなかったな
キャラクターは悪くないけどあまりにも事件のくだり
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.0

恋愛要素やスポ根ものとしてどうという話はあんまり出来ないっすけど、推理モノ面してこのレベルの後出しツイストばっかやられても反応に困ります
こと映画においては映像としてわかりやすいようするべきなのに小手
>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.9

前作で角を矯めて牛を殺してしまった反省かお約束要素を限界まで切り詰め作り上げた極限バトルアクション映画 今作は推理を完璧にオミット、なんと犯人不在である そのため黒の組織やスパイといった超人集団が戦争>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

2.8

現状唯一見たことを後悔したコナン映画
事件の構図、過去のエピソード恋愛のくだり、怪盗キッドの思惑
すべてがバラバラで劇場で見たら損失が悔しくて泣いていたかもしれない
とにかく腑に落ちる瞬間というものが
>>続きを読む

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

3.7

普通に対戦相手周りがキツいしクリードを取り巻く環境もキツかった
まあシリーズでも一番対戦相手をよく描いていたんじゃないでしょうか
ただヴィクター戦前の音楽編集が最悪だったから気持ちがちょっと切れた
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

3.8

あの熱い気持ちをもう一度って話で、ロッキーの後継者として現代にありがちな人として満たされてるけど男として飢えてるって不満を抱えた男を配役したのは上手だと思いました
基本的にロッキーが良い話なのでこっち
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.7

曲は満点
映画は覚えてない
動き方よりも動いていることそのものが重要な感じでストーリーはすごいダイジェストです
ボヘミアンラプソディみたいなもんですけど、まあライブに振り切ったのは英断だと思います こ
>>続きを読む

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

3.7

まあ話の出来とかはちょっとうーんですけど最後のファイトがすごいしエンドロールが良かったので全て良しってことで
最後まで負け犬のアイコンロッキーバルボアとスーパースターシルヴェスタースタローンとのギャッ
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.3

狙撃というテーマでアクションを組み立てる手腕に感心したがぶっちゃけアメリカ海軍のいざこざを日本でやられるという構成にちょっと萎えた 前作のあの国とやら並みにやってること酷いと思います 一見義憤による仇>>続きを読む

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

3.3

探偵を頑張ってする回っちゃする回だが変わり種すぎてちょっとびっくりする コナン映画で一番グロくて異様な謎の提示だと思う 地味だけど
あと海自の協賛があるからやたらと愛国心が育まれた

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

3.2

今回も爆発は山盛りですけどちょっとはちゃめちゃ過ぎたかも?
これだけ無理に見せ場を作ったのにクライマックスが不発なのが残念でした

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

3.6

ともかく今までとは大きく異なったアプローチでロッキー像を描き切って綺麗に終わってくれたので満足です
いやまだまだ続くんだけどね

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

3.8

15回目ということで推理を捨てたスーパー小学生コナンの劇場版は新たなる領域に突入
どうすればデカいアクションに繋がるか、という点に腐心した映画へと変貌した
のっけから飛ばしまくりそのまま駆け抜けていく
>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.1

ちょっとこれはバランスが悪すぎるしあまりにもMVが過ぎるというか
音楽もいつもの人から変わってビート感が増してたけど流石に意味わかんなさすぎる 車に乗って回想シーン挟んでそのまま家に戻ってきた時は失笑
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

3.5

一躍時代の寵児となったロッキーさんの栄光と没落と友情の物語
身体が仕上がりまくってて肉体の説得力は一気に向上したロッキー 滑舌も大幅に成長したしデカい家も可愛い子供も良い車も全部手に入れたが…という話
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.8

今回は事件が複雑でずっと引っ張られる感じが良かった
若干警察の人の人物紹介とか被害者が多すぎて渋滞した感があったけどタイトル回収とか馬鹿げた規模のアクションがカッコよかったのでよし

ロッキー2(1979年製作の映画)

3.7

前回とは若干別の話になっているような気もしなくもないですし、ドラマ部分がちょっと見ていて恥ずかしい気もしますが、不器用ながらも朴訥な魅力のあるロッキーというキャラクターの演出が上手なので最後はやはり定>>続きを読む

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

3.0

全体に地味だけどアホみたいなクライマックスが笑えるから満足です
キャラクター描写が散発的で事件と伝説と悪役のバランスが悪すぎるし情報の整理もめちゃくちゃだから観客からするとわかりきったことを復唱するコ
>>続きを読む

ノートルダム 炎の大聖堂(2022年製作の映画)

3.6

もどかしさや馬鹿馬鹿しさが結構リアリティあって新しいなと思いました 実写映像を織り交ぜてリアリティを増しているのも素晴らしいです
でも終盤ちょっと眠くなっちゃった 寝不足気味で

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.6

前回と打って変わって推理面を大幅に強化した作品
事件そのものの構図とキャラクター性は素晴らしいし、引き続きCGを駆使したカメラの存在を感じさせるシーンが多くて見て退屈しづらい
だが推理強めバランスが劇
>>続きを読む

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

3.1

アクションを重視するよう多分気にして作ってあるような気がします
実写を意識したカメラワークなんかは結構見ていてリッチな気分になれたんですけど話に繋がりがなさすぎてなんか映画のパロディコメディを見てる気
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.5

ジョークが割と面白く、物語もわかりやすいテーマがあって楽しめたけどぶっちゃけD&Dに思い入れがないからその辺のところが分かんなくてちょっと恥ずかしかった
じゃあこれを機にD&Dで遊ぶかと言われるとうー
>>続きを読む

怒りの荒野(1967年製作の映画)

3.8

下剋上が軸になってるシンプルで面白いしカッコいい話
ディテールはまあうん 問題ではない

豹/ジャガー(1968年製作の映画)

3.7

曲が良すぎるなこれ
初期マカロニ音楽の集大成みたいな感じがある
話は豪勢すぎてちょっと置いていかれましたが軽めに仕上げていて楽しかったと思います

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.5

仮面ライダーを見に行く気で行くといい感じな気がします
やや強引に劇場映画としての満足感を提供しようというサービス精神というかプロ意識には驚かされますが正直好き勝手戦ったりしてるシーンの方が好きでした
>>続きを読む

ハロー!?ゴースト(2010年製作の映画)

4.0

やたらと人情味があるお笑いものだけどなんか濃ゆいなあ…と思ってたら泣かされた
正直バランスがすごく悪いけどアイデアがすごくいいので頭に残る映画

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン(1983年製作の映画)

3.2

演技とか特撮のレベルがあれでも映像のリズムとかが良ければ見れるんだなって思った

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.8

結構いい加減(人めっちゃ死ぬしお笑いシーンで話が飛んじゃう)だけど作劇のツボは外さないので面白いっすよ
DCの神話風ヒーロー路線は見ていて気分がいいので結構好きです マッチポンプと言われたらそこまでで
>>続きを読む

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

3.6

黄金?コンビの3作目になりますが、今回は巻き込まれサスペンスと言うよりはマフィア映画風味が濃厚で、最後はしんみりと言う不思議な味付けでした
これって正直飽きさせないためにやった気がするんすけど、この映
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

勝手で自己中心的でどうしようもなく魅力的な人や物を綺麗に描いてくれてて良かったです
ラストが面白くて印象に残りました