Maiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Mai

Mai

映画(282)
ドラマ(168)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.0

第93回アカデミー短編実写映画賞にノミネートされている本作。開始数分で久しぶりにどかーん!ときた。いや、ずしーん!だろうか。とにかくひどい恐怖と今こそ観るべきものだということを実感したのだ。

タイム
>>続きを読む

クリミナル・タウン(2017年製作の映画)

3.3

アンセル・エルゴート× クロエ・グレース・モレッツという煽り文句の通り"最旬キャスト"を投入した作品。

お互いに初体験のカップルが幸せなベッドインを果たしているその時間に、親友はコーヒーショップで銃
>>続きを読む

サンダーフォース ~正義のスーパーヒロインズ~(2021年製作の映画)

3.4

超能力を持つ悪者たちがはびこる世界を救えるのは、怪力パワーを得たメリッサ・マッカーシーと透明になれる力を得たオクタヴィア・スペンサーの2人だけ。中年女性2人が世界を救うスーパーヒロインになる設定は面白>>続きを読む

フッド:ザ・ビギニング(2018年製作の映画)

3.5

ずっと観たかったので、Netflixでの配信を機に鑑賞。

ケヴィン・コスナーやラッセル・クロウが演じてきた中世イングランドの伝説上の人物ロビン・フッドを今作で演じたのは若手俳優のタロン・エガートン。
>>続きを読む

ナイトスクール(2018年製作の映画)

3.2

これぞケヴィン・ハート!身長が小さいと連呼させる器のデカさ(笑)彼の魅力が詰まった作品だと思った。

ナイトスクールに通う生徒は皆に複雑な事情があり、半端な気持ちで通っている人はいない。頑張る大人の姿
>>続きを読む

学園天国(2000年製作の映画)

3.3

家が隣同士の幼なじみの2人がいつしか恋愛に発展する、ってありきたりすぎる超ど定番な展開だった割には最後まで楽しんで観ることができた。

主人公のシェーン・ウェストはオタクな設定なんだろうけど背も高くて
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.7

最後まで観ないと面白さが分からないとは、まさにこの映画のことだろう。TVで放送される度になんとな〜く観ていたのだけれど、多くの映画ファンが良作と言っているのを思い出し今回初めて頭から真剣に観てみること>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.5

ラジー賞最多ノミネートと聞いて気になっていたところでアマプラに入ってきたので早速観てみた。

想像よりは悪くなかった、というのが一番の感想。分かりやすいストーリーで最後まで飽きずに観られたし、とにかく
>>続きを読む

ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ホワイトデー限定オンライン試写会で鑑賞。

フランス映画はフランス語の独特なニュアンスが苦手で普段は英語に替えて観てしまっていたけれど、この作品は途中から全く気にならなくなる程ストーリーに夢中になって
>>続きを読む

YESデー ~ダメって言っちゃダメな日~(2021年製作の映画)

3.6

このくらいの長さの映画が一番楽しめる(笑)

3人の子供を持つお母さんが、子供から"何でもNOと言うガミガミ母さん"と言われたことから、何を言われても1日はYESと答えるYESデーを作ることを決める。
>>続きを読む

チェリー(2021年製作の映画)

3.6

トム・ホランド+Apple TVということで配信を心待ちにしていた作品。

彼女から振られ傷心していた勢いで入隊を決めたトム・ホランド演じる主人公が、イラクの過酷な戦場での経験を経てPTSDを患い処方
>>続きを読む

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

3.9

コメディアンとしてアメリカでは絶大な人気を誇るエイミー・ポーラーが監督を務めたNetflix配給のオリジナル映画。

学校での性差別や不平等な扱いにうんざりしていた主人公が、勇敢な転校生に感化され同じ
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.2

目的地まで120年の宇宙の旅の最中、なぜかひとりだけ早く目覚めてしまったクリス・プラット演じる主人公ジムが、広い宇宙船の中でひとりきりという現状に気が狂いそうになるところまでは良かった。
睡眠カプセル
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

3.5

配信を待ち侘びていた作品。33年振りの続編なので復習の意味も込めてこちらを観る前に前作を鑑賞した。王子であることを隠して生活する姿が面白かったので、王子であることが大前提としてある今作はどうなるかな〜>>続きを読む

私とあなたのオープンな関係(2017年製作の映画)

3.2

なんていうか、自分には理解ができない世界すぎて逆に新鮮で勉強になった。パートナーとうまくいかなくなった時に"別れるか""やり直すか"、"やり直す"にはどうするかと考えた時に、私には絶対頭に浮かばない方>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.5

クイックシルバーことエヴァン・ピーターズ目当てで鑑賞。

初っ端から、エン・サバ・ヌール(アポカリプス)がミュータントに自分の魂を移そうとする若干グロいシーンからスタート。規模が壮大すぎてわけわからん
>>続きを読む

イケてる私とサエない僕(2011年製作の映画)

3.2

だめだ…この手の作品を観るには私は歳をとりすぎてる(笑)もう少し若ければ最後まで面白く観ることができたと思う。

サラ・ハイランドは「モダン・ファミリー」はもちろん、「シャドウ・ハンター」も好きだった
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

3.5

ワントーン落ちた色合いとでも言うのか。画面の色彩が珍しく、絵画を組み合わせたかのような美しさがあった。
美しいのは撮り方だけではない。コリン・ファースにニコラス・ホルト、マシュー・グードにリー・ペイス
>>続きを読む

サスペクト 薄氷の狂気(2019年製作の映画)

3.3

うーん…オチが何とも言えないというか、伏線が弱いというか、、、。誰が犯人なのか謎を解きながら観ていたのに斜め上の人物だった、って感じかな。

ヘンリー・カヴィルはどの作品でもめちゃんこ美しいな。ただ私
>>続きを読む

マルコム&マリー(2021年製作の映画)

3.3

ゼンデイヤもジョン・デヴィッド・ワシントンも嫌いじゃないのに、この作品はダメだったなぁ〜。…というか疲れている時に観るのはオススメできない。他人の口喧嘩を2時間も観るのはなかなかにパワーがいる。これは>>続きを読む

コフィー&カリーム(2020年製作の映画)

3.4

エド・ヘルムズ老けたなぁ〜と思ったら2020年の映画なのか。何度も観たような刑事ものだったのでもう少し前の映画かと思っていた。

エド・ヘルムズ演じる警官が恋人の子供と仲良くなるために試行錯誤するシー
>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

3.6

タイムループものは最近のハリウッドの流行りなのだろうか?まだ観れていないけれどアンディ・サムバーグの「パーム・スプリングス」もこんな感じ??映画だからいいけれど、実際自分の身に起こったら2〜3日で気が>>続きを読む

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

3.5

面白く観初めて、途中でだれて何日も放置してしまった。突然タイムスリップしてしまうのはまぁ良いとして(?)、裸で移動しちゃうのは嫌だなぁ。毎回洋服を探すんだ、とか言っていたけれどそう簡単に見つかります?>>続きを読む

恋するベーカリー(2009年製作の映画)

3.2

ジョン・クラシンスキー目当てで鑑賞。

正直、最後まで観て、一体何を観させられていたんだろうと思った。離婚して10年経った夫婦が再燃するだけの話。それ以上でも以下でもない。メリル・ストリープは綺麗だけ
>>続きを読む

ファイティング・with・ファイア(2019年製作の映画)

3.4

親のいない子を突如預かることになり、最初は互いに反発していたものの最後は仲良くなり養子にする、って何度もこすられた設定だよな〜と思っていたけれど、観終わった後はよくある映画同様になかなか感動した。分か>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.5

原題は「Crazy, Stupid, Love」なのか。邦題の「ラブアゲイン」の方がしっくりくるかも、と思った。

妻(ジュリアン・ムーア)に離婚を切り出された夫(スティーヴ・カレル)がBARで出会っ
>>続きを読む

アレクサンダーの、ヒドクて、ヒサンで、サイテー、サイアクな日(2014年製作の映画)

3.7

絵本が原作というだけあって、分かりやすいストーリーで家族で観れる楽しい映画だった。

ひどい一日を経験したクーパー家の次男アレクサンダーが完璧な一日を送った家族に対してイラっとし、12歳の誕生日を迎え
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

3.4

Mr.ビーンことイギリスを代表するコメディアン、ローワン・アトキンソン演じるジョニー・イングリッシュの最新作。

ローワン・アトキンソンは公開時64歳。今作でも歳を感じさせないハッスルっぷりが素晴らし
>>続きを読む

ビトウィーン・トゥ・ファーンズ: ザ・ムービー(2019年製作の映画)

3.5

ザック・ガリフィアナキスがマシュー・マコノヒーとトーク番組をやっている予告を観て、"なんだこれ面白そう"と思ったので観てみることにした。

架空のトーク番組といえど、ザック・ガリフィアナキスが司会なら
>>続きを読む

陰謀の代償 N.Y.コンフィデンシャル(2010年製作の映画)

3.4

チャニング・テイタム目当てで鑑賞。

ジャケット写真からアル・パチーノが主演かと思っていたら、俄然チャニング・テイタム主演の映画だった。

幼い頃に人を殺した主人公ホワイトが警官になり、何者かから脅迫
>>続きを読む

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

3.6

ジェイソン・サダイキス演じる主人公が、麻薬密売で国境を越える際に目立たなくするため、赤の他人のジェニファー・アニストン、エマ・ロバーツ、ウィル・ポールターに家族のふりをしてもらうことを頼み、4人で珍道>>続きを読む

再会の街で(2007年製作の映画)

3.8

9.11で妻と3人の子供とペットの犬を亡くした男(アダム・サンドラー)を久しぶりに見かけた大学時代のルームメイト(ドン・チードル)が、彼に声をかけるところから始まる。

アダム・サンドラーは家族を一気
>>続きを読む

ノエル(2019年製作の映画)

3.5

クリスマスに観れば良かったぁ〜。最初から最後までクリスマス色満載でキラキラしていた。

アナ・ケンドリック演じるサンタの娘が、次期サンタであるにも関わらず出来の悪い兄の代わりにサンタになる話。

"成
>>続きを読む

ファースト・タイム(2012年製作の映画)

3.4

ディラン・オブライエン目当てで鑑賞。

Netflixに入っていたので観よう観ようと思いながら、"でもな〜この作品で意気投合してディラン・オブライエンとブリット・ロバートソンは7年も付き合ってたんだよ
>>続きを読む

俺たちスーパーマジシャン(2013年製作の映画)

3.5

完全なるコメディーだと思ったら想像よりちゃんとした(?)映画だった。

スティーヴ・カレルとスティーヴ・ブシェミの"Wスティーヴ"が幼い頃から仲良しのマジシャンコンビ。まずこれだけで絵面が面白い。この
>>続きを読む

ハングリー・ハーツ(2014年製作の映画)

3.6

壮絶……壮絶だった。なんなんだこれは…誰も救われない、、、悲しすぎる。

心配症すぎる妻が産まれてきた赤ちゃんに毒だと言って何も食べさせず、赤ちゃんは発育が遅れ餓死しそうになる。アダム・ドライバー演じ
>>続きを読む