賽の河原さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

賽の河原

賽の河原

映画(499)
ドラマ(12)
アニメ(0)

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

4.3

今日も落語キメて4夜連続落語をかまそうと下北沢にスズナリの喬太郎と昇太さんの落語会の当日券を取りに行ったんですが、見事に「これ外す?」って確率で外しましたね。どう考えても運気を下高井戸方面に吸い込まれ>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

2.3

さっきまで長々と書いてたのに電源落ちて消えやがった。本当に最悪だよもう。
もっかい要点だけ書きますけどね、さっきまでの投稿では結構本作のいいところも書いてましたけど、完全にイラついてるので問題点だけ書
>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.8

オープニングから仙台駅の例のペデストリアンデッキを舞台にしててね。複数セットの男女が一段飛ばしで絡みつつ、ちょっと粋に小気味よくうまーく話が収束している群像劇でね。
もう私は「いや、これ凄え伊坂幸太郎
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

「もしもビートルズが存在しなかったならば...」という問い、フレッシュそうではあるけれどマンガでかわぐちかいじの『僕はビートルズ』がありますね。あれはナチュラルにビートルズファンをブチ切れさせるテイス>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.2

これから年末になると、ミニシアター中心に「今年見逃した映画特集」みたいなのやりますけど、アップリンク吉祥寺は「シネコンでは微妙な扱いだったんだけど話題になった作品」みたいなのを常にディレイでやってるの>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.2

そもそもジョーカーを扱う時点で『ダークナイト』という傑作があるため、ハードルが高いにも関わらず、金獅子獲るし批評的な評価が非常に高いということで、「そんなん面白いに決まってるやん」と思って観に行ってき>>続きを読む

HiGH&LOW THE WORST(2019年製作の映画)

4.3

ハイローシリーズも『WORST』シリーズも予習ゼロで観に行きました。
「ポカーン...」って感じで終わるかと思ってましたけど、普通に話しも理解できましたし最高でしたね。
そもそもハイローってわりかしL
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

4.1

あんまし観る予定はなかったんですけど時間があったので観ましたが、これがなかなか面白かったですね。
1971年のアルゼンチンを舞台に実際にあった美少年による殺人事件を脚色して作った作品らしいですけども、
>>続きを読む

旅のおわり世界のはじまり(2019年製作の映画)

3.9

もう基本的にエンターテイメント全てが面倒くさい、なんなら映画館で見る予告編すらも「長えな...」ってくらいの感情の摩滅ぶり。この映画観る理由も別にないですよ。「黒沢清だから観とかないと」っていう理由で>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.6

なんか昼間観たときにはそれなりに良かったし、なんなら終盤の展開とか「あー!そういう話なんや!エモ!」とか思ってましたけど、映画の後に観たものがあまりに凄かったため、なんだかもう霞んじゃってますね。映画>>続きを読む

誰もがそれを知っている(2018年製作の映画)

3.3

例によって本作もロングライドさんから試写会の案内を頂いていたんですけどね、九州行ってたんで無事欠席しましてようやっと拝見できましたね。
「なんやこの林家彦いちの新作落語みたいなタイトルの映画は」とか思
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.6

とっても久しぶりに映画を観た。というのも最近仕事面で非常に重要な局面を迎えているので、言ってしまえば映画どころじゃないんですわな。
結構突き詰めてやってる分、手応えある実践になっているような気がしてて
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

4.5

『卒業』4Kデジタル修復版ですけども、絶対に映画館で観る必要がある作品、なんとか最終日に滑り込みで観られました。
マーク・ウェブ監督の『(500)日のサマー』という作品、私の中ではオールタイムベストに
>>続きを読む

少女邂逅(2017年製作の映画)

4.3

「教科書が読めない子どもたち」だの「ケーキの切れない非行少年たち」だのと言った本が話題になってますけど、程度の差こそあれ「知ってた」って話ですよね。
最近距離が詰まってきたからか、生活の会話の中で分か
>>続きを読む

イソップの思うツボ(2019年製作の映画)

3.0

近くで仕事があったので映画館へ、『ライオンキング』を観られりゃそれで良かったんですけどね『カメラを止めるな!』のスタッフが再集結!という売り文句の本作がシネコンでかかってる、という驚きで本作を観てきま>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.6

アニメーション、劇団四季と余りにポピュラーですけど私はライオンキング弱者。
それでも「ナアァwww ツベンニャアア〜w」で始まるライオンキングの「サークル・オブ・ライフ」はさすがに知ってますよ。凄え
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.2

アカデミー賞でのスパイク・リー監督の騒動もあって『グリーンブック』なんかと比較されてますけども、『グリーンブック』が優しい世界で穏当に融和しつつ希望の着地を見せるのに対して、本作『ブラック・クランズマ>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

4.7

巷間で非常に評判もよく、一部では今夏の『カメラを止めるな!』だなんて騒がれてる『メランコリック』観てきました。
これはべらぼうに面白かったですね。#最高 『カメラを止めるな!』みたいな分かりやすい面白
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

山登る前に観たんで、かれこれ観てから2週間くらい経ってますけど『天気の子』最高でしたね。
新海誠って人は持ってますね。7月の公開翌週に観たら見事に話の中の天気と現実の天気がシンクロしていたといいますか
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

1.8

「俺はぁぁwww ここのォ~wwww おーだァ...w」って藤原竜也が叫んでる予告編、控えめに言って笑いをこらえるのが困難だったんですけどね、ようやく観に行けて最高でしたね。
感想としてはね、ガーリィ
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.0

東京オリンピックまでいよいよ1年ということでね。最高ですね。
映画界から東京オリンピックに関わっていく人物もね、川村元気、山崎貴、河瀬直美とね。2020年の日本の映画界の文化的叡智を集めた結果がこのメ
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.8

こう毎日落語会だの映画だの本だの博物館だの湯水のように金使ってて大丈夫なんですかね?
金と湯水の違いが最近段々と分かってきましたが、クレジットカードを使うと無料で買い物が出来るようなのでね。お金は使わ
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.6

2年ほど前に1本目だけソフトで拝見してましたけど、あんまし記憶にない。劇場で観た作品は感想ゴリゴリ書いてるんですけど、ソフトで見た作品は星つけてるだけですからね。よくない習慣です。
公開前から写真の通
>>続きを読む

イメージの本(2018年製作の映画)

3.7

ゴダールです。難解そうですよね。それだけでありがたい響きがありますね。
100%身構えて行きましたけど、感想としては「うん!分からん!けど言わんとすることは分からないでもない!」という感じで最高でした
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

1.0

この映画の感想を書くメリットが全くないんで以下もう読む必要ないです。申し訳ないけども最低の一言につきる。
公開前に左派文化人が礼賛→バックラッシュ→根強く客入りもよく現在に至る、という映画でまあ私には
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.1

注目作品目白押しのなか、観れずに終わるのは避けたいので積極的に観ていくスタイルで今日も映画観てきましたけど『トイ・ストーリー4』、想像を絶する出来で素晴らしかったですね。#最高
賛否分かれる作品ですけ
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

4.2

吉祥寺に最近某Cというタピオカ屋が出来たんですけどね、今日18時過ぎですかね。タピオカ屋の前通ったら、向かいから歩いてきた量産型男子大学生グループ4人のうちの1人がタピオカ屋を見て「男気しようぜ!」っ>>続きを読む

ホットギミック ガールミーツボーイ(2019年製作の映画)

4.3

「テストは出来たし風邪気味だし早く帰ってゲームして寝よ...」と思ったんですけどね、それじゃあまりに生産性がなかろうと思ってアップリンク行ってきました。
『溺れるナイフ』は未見だったので山戸結希監督の
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

4.2

「面倒くさそうだなぁ〜」とか思いつつ、時間的に『プロメア』が合わなかったので『怪獣の子供』を観てきました。
STUDIO4℃が常軌を逸したアニメーション映画を作っていて最高でしたね#最高
不勉強にして
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.5

『エンドゲーム』から僅か2ヶ月、この間隔の短さ自体も凄まじいことだと思いましたけど、コッテリした『エンドゲーム』の後で狙って「まあ軽く80点くらい狙いで」みたいなテンションで85点くらいのさっぱりした>>続きを読む

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

4.1

今日は明らかに『プロメア』か『海獣の子供』を観るべきではあったんですが、LDHキッズに「観ましたよ〜」と明日言いたい一心で湯浅政明監督の『きみと、波にのれたら』を拝見しました。
「湯浅政明監督作品らし
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.1

金印だの銅鏡だの火縄銃だのが転がってるきったねえ部屋からついにエアコンのリモコンがなくなりましたね。今まで本当にありがとうございました。
充電器とリモコンに惜別の思いを込めて『アラジン』観てきましたけ
>>続きを読む

さらば愛しきアウトロー(2018年製作の映画)

4.1

ロングライドさんのモニター会員になって半年くらい経ってるのかな?もう3度か4度、モニター試写会にご招待頂いていたんですけど毎回何かしらの理由で伺うことが出来ていないにも関わらず、「は?こいつ一向に来な>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

4.5

休日なので何観ようか迷いましたけどもう疲れ果ててるんでね。
ラース・フォン・トリアー最新作も『海獣の子供』も疲れそうなんでパスですよね。
最終的に近くでやってたイ・チャンドン監督特集の『オアシス』観ま
>>続きを読む